たいしょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > 疾患 > > たいしょうの意味・解説 

【大将】(たいしょう)

General陸軍及び空軍)/Admiral(海軍).

軍隊における階級一つで、将官区分され中将の上位置する
NATO定めた階級符号では「OF-9」に相当する

一般的には職業軍人最高位位置づけられているが、国によってはこれよりも更に上位階級(「上級大将」や「元帥」)が存在する場合もある。

日本における「大将」

大日本帝国陸軍または海軍での大将は将官トップ、つまり軍人最高位階級であった
大日本帝国政府官僚制度では「親任官」に相当する職とされており、任官当たって天皇から直接任命される形を取っていた。
また、大将に任官された者には、政府から勲二等もしくは勲一等勲等、及び正四位位階授けられた。

大将は参謀総長陸軍)、軍令部長海軍)、軍司令官連合艦隊司令長官といった戦略レベル高級指揮官、あるいは軍政の長である陸海軍大臣等を務めていた。
また、これらの職を務めた者の中でも特に高い功績おさめた者には「元帥」の称号与えられ、軍の最先将校として遇された。

ちなみに大日本帝国時代在位した3人の天皇明治天皇大正天皇及び1945年まで昭和天皇)は、大日本帝国憲法で「全軍総司令官」と位置づけられていたことから、「(元帥称号を持つ)陸軍大将兼海軍大将」という軍人としての階級持ち大元帥陛下」とも呼ばれていた。

その後大東亜戦争終結に伴う軍の解体経て再度生まれた国防・軍組織である自衛隊においては将官は「将(中将に相当)」及び「将補少将に相当)」の2階級のみが置かれ、大将に相当する階級は公式には存在していない。
しかし、陸海空将のうちで統合幕僚監部及び陸上海上航空の各幕僚監部の長(幕僚長)に任じられ自衛官については、階級章に他の将とは違う4つ星のものが用意されており、階級英訳呼称も大将に相当するもの使用されていることから、自衛隊における「大将」はこの4つポストついている者と解釈されており、全自衛官中でも4名しか存在しない

なお、このポスト経験した者には、上記特別な階級章」の他、次のような扱いなされる





たいしょうと同じ種類の言葉

このページでは「航空軍事用語辞典++」からたいしょうを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からたいしょうを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からたいしょう を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「たいしょう」に関係したコラム

  • FXの口座明細の証拠金や維持率とは

    FX(外国為替証拠金取引)の口座明細には、証拠金や維持率のような専門用語が使われています。ここでは、それらの用語の意味や計算方法について解説します。建玉可能金額(たてぎょくかのうきんがく)新規に建玉(...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たいしょう」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
大檣 デジタル大辞泉
100% |||||

4
対照色 デジタル大辞泉
100% |||||

5
対症 デジタル大辞泉
100% |||||

6
太衝 デジタル大辞泉
100% |||||

7
対掌体 デジタル大辞泉
100% |||||

8
対照群 デジタル大辞泉
100% |||||

9
対照試験 デジタル大辞泉
100% |||||

10
平面対称 デジタル大辞泉
100% |||||

たいしょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たいしょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS