その他の通信
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 15:04 UTC 版)
「ポケットモンスター (ゲームシリーズ)」の記事における「その他の通信」の解説
作品ごとに存在する特殊な通信プレイを記載する。 ふしぎなおくりもの 『金・銀・クリスタル』においては、ゲームボーイカラーの赤外線ポートを利用した通信。お互いランダムにアイテムが手に入る。ポケットピカチュウカラーとの通信も可能。 『ファイアレッド・リーフグリーン』や『エメラルド』においては、ジョイスポットでのキャンペーンに使用した。プレイヤー同士の通信はできない。購入時の時にはこの「ふしぎなおくりもの」は表示されず、フレンドリィショップのアンケートの「あいことば」を入力しない限り使うことができない。またワイヤレスアダプタ非接続時には表示されない。 第四世代以降ではゲーム外イベントで使われるほか、『バトルレボリューション』との通信にも用いる。『ダイヤモンド・パール・プラチナ』でこのモードを出現させるには「あいことば」を入力するか、無線配信が行われている場所でゲームを起動する必要がある。『ハートゴールド・ソウルシルバー』以降では購入時の初期時点で標準装備である。 モバイル/モバイルスタジアム 『クリスタル』に登場。周辺機器「モバイルアダプタGB」を利用して、様々なデータをアップロード・ダウンロードすることが可能だった。モバイルアダプタGBを接続するまではこの項目が表示されない。 最新のポケモン情報やプレイヤーランキングが表示されたり、特殊な道具を入手できるニュースが月刊で配信された。 公式大会入賞者の使用ポケモンと実際のバトルのデータをダウンロードし、『ポケモンスタジアム金銀』上で挑戦や観戦が可能だった。 ふしぎなできごと 『ルビー・サファイア・エメラルド』に登場。キャンペーンで配布される特殊なデータや、カードe+から読み込まれた新たなトレーナーやアイテムを追加できる(エメラルドではこの方法でのカードe+通信は不可)。 ふしぎなもらいもの 『ファイアレッド・リーフグリーン』と『エメラルド』に登場。カードe+から読み込まれた新たなトレーナーやマップを追加できる。出現には「ふしぎなおくりもの」と同様の手順が必要で、ワイヤレスアダプタ接続時には表示されない。 レコードを混ぜる 『ルビー・サファイア・エメラルド』と第四世代に登場。お互いの冒険の記録の一部を共有する。通信相手の武勇伝や失敗談がゲーム内のテレビで語られたりする。前者ではさらにあらかじめ作っておいた「ひみつきち」が通信相手のマップ上に出現することもある。 お菓子を作る 『ルビー・サファイア・エメラルド』、『ダイヤモンド・パール・プラチナ』に登場。お互いの「きのみ」を持ち寄って「ポロック」や「ポフィン」を作ることができる。 ポケモンコンテスト 『ルビー・サファイア・エメラルド』、『ダイヤモンド・パール・プラチナ』に登場。ポケモンの魅力を競うコンテスト。ポロックやポフィンによって高めたコンディションを披露したり、技を使って攻撃ではなく演技のアピールを行う。 『ダイヤモンド・パール・プラチナ』では集めたアクセサリーで着飾ったり、リズムに合わせてボタンを押すダンス審査も追加された「スーパーコンテスト」となっている。 ミニゲーム 『ファイアレッド・リーフグリーン』『エメラルド』、『プラチナ』に登場。アクションゲームである「ドードリオのきのみどり」「ミニポケモンでジャンプ」「きのみクラッシュ」がある。 ユニオンルーム 『ファイアレッド・リーフグリーン』『エメラルド』以降、第五世代までの作品に登場。このモードで遊んでいるプレイヤーが近くにいると彼らが画面内に表示され、簡易対戦や交換を申し込んだりチャットをしたりすることができる。ワイヤレス通信を活用した通信といえる。 第四世代では通信交換やレコード混ぜは基本的に全てユニオンルーム内で行う。タッチペンで複数のプレイヤーが1つのキャンバスに「おえかき」することも可能になった。 ぐるぐる交換 『プラチナ』以降の作品に登場。お互いユニオンルームにポケモンのタマゴを持ち寄って、ミニゲームでランダムに交換することができる。 ちかつうろ 『ダイヤモンド・パール・プラチナ』に登場。基本的には1人で遊ぶミニゲームで、ポケモンの化石や宝石を発掘したり、それらと交換したグッズを用いて秘密基地を飾ることができる。しかし、ユニオンルームのようにこのモードで遊んでいるプレイヤーが近くにいると、同じ地下通路にそれが秘密基地ごと出現し、化石掘りを協力し合ったり、道具を交換したり、あるいは秘密基地の旗を取り合ったりすることができる。 すれちがい通信 『ブラック・ホワイト』から『オメガルビー・アルファサファイア』までに登場。近くにいるプレイヤーと通信によってコミュニケーションをとることができる。 『オメガルビー・アルファサファイア』では上記「レコードを混ぜる」の役割がこれに移されている。
※この「その他の通信」の解説は、「ポケットモンスター (ゲームシリーズ)」の解説の一部です。
「その他の通信」を含む「ポケットモンスター (ゲームシリーズ)」の記事については、「ポケットモンスター (ゲームシリーズ)」の概要を参照ください。
- その他の通信のページへのリンク