その他のプロデュース・演出番組
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 05:43 UTC 版)
「延江浩」の記事における「その他のプロデュース・演出番組」の解説
音のない世界で(2014年12月12日、新国立劇場共同制作、作:長塚圭史) - 出演:松たか子、首藤康之、近藤良平、長塚圭史 パナソニック メロディアス・ライブラリー - 出演:小川洋子 DOKOMO シーソーメール〜SHE SAW MAIL(2010年4月3日 - 2011年3月27日)- 出演:長塚圭史、長谷川京子、脚本:谷村志穂、大崎善生 八月の光(2016年8月29日、新国立劇場共同制作) ボブ・ディラン ノーベル文学賞受賞記念 The Times They Are a―Changin’〜時代は変わる(2016年10月23日) - 出演:小室等、ロバート・キャンベル 東日本大震災特番〜LOVE&HOPE〜2年目の春だより(2014年3月11日) - 出演:高橋万里恵、演奏:渡辺貞夫 東日本大震災特番〜LOVE&HOPE〜4年目の春だより(2015年3月11日) - 出演:平野啓一郎、高橋万里恵、演奏:溝口肇 東日本大震災特番〜LOVE&HOPE〜5年目の春だより(2016年3月11日) - 出演:ロバート・キャンベル、高橋万里恵、演奏:溝口肇 街で一番の男〜ビートニクラジオ - 出演:ビートたけし、浅草キッド 村上隆のエフエム芸術道場 恋はとまらない - 出演:バカボン鬼塚、近藤美枝子 踊るマチュピチュ(1991年 - 1992年) - 出演:広崎うらん、DJ:二見裕二 風流 - 出演:伊武雅刀、演出・選曲:桑原茂一 Yuming Chord - 出演:松任谷由実 ハートシェアリング - 出演:八代英輝 FMモーニング東京 - 出演:清水哲男 CHRONOS - 出演:八代英輝、柴田幸子、中西哲夫、高橋万里 Blue Ocean - 出演:望月理恵 Blue Ocean - 出演:住吉美紀 あ、安部礼司 サントリーサウンドマーケット 仮想熱帯 - 出演:大貫妙子 空想紀行 - 出演:大貫妙子 倶楽部ASTORO blue&Green - 出演:山田詠美 物語と海 - 出演:大西結花 桑田佳祐のやさしい夜遊び - 出演:桑田佳祐 気ままな朝帰り Ryu‘s RAINFOREST - 出演:村上龍 Ryu‘s Butterfly - 出演:村上龍 ポップコーン・オン・ザ・ギンザ 1945〜1952(2015年8月31日) - 出演:ロバート・キャンベル、十重田裕一、秋吉敏子、湯川玲子、白石加代子、長塚圭史、中村まこと、町田マリー、玉置玲央 FM FESTIVAL 2011「未来授〜明日の日本人たちへ〜」FM FESTIVAL 2012 未来授業〜明日の日本人たちへ〜「世界の中のニッポン〜自らの立ち位置の確認〜」 FM FESTIVAL 2013 未来授業〜明日の日本人たちへ〜「ニッポンの転換点・未来を創る」 FM FESTIVAL 2014 未来授業〜明日の日本人たちへ〜「未来を変えるイノベーションは起こせるのか?」 FM FESTIVAL 2015 未来授業〜明日の日本人たちへ〜「戦後70年のイノベーション〜新しいニッポン人の突破力〜」 FM FESTIVAL 2016 未来授業〜明日の日本人たちへ〜「WORK SHIFT 2016・第4次産業革命のハピネスとは?」AIやIoT。テクノロジーの進化が描きだす“新しい価値” 朝日地球環境フォーラム with 未来授業 - 出演:宮台真司、岡田武 Think About AIDS ポエトリーリーディング - 出演:中嶋朋子、向井理、リリー・フランキー、大貫妙子、佐藤江梨子、品川祐、西原理恵子、椿姫紗彩菜、しりあがり寿、内田恭子 かつて来た、森へ〜松任谷由実と巡る伊勢神宮と日本(2011年9月29日) - 出演:松任谷由実、竹田恒泰、辛酸なめ子 未来へと、続く旅〜伊勢神宮が見つめてきた日本〜 - 出演:倉本聰、中嶋朋子、竹田恒泰 浅川マキ〜北陸少女伝説 - 出演:室井滋 ※芸術祭参加 ア・ラブ・ストーリー ※芸術祭参加 強制収容所から来たミュージシャン ※芸術祭参加 赤塚不二夫追悼〜忘れたいのに思い出せない ※芸術祭参加 SONY PRESENTS 泳ぐ楽園〜THE VOICE of THE EARTH 村上RADIO - 出演:村上春樹 ※延江浩が手がけた以下の番組は放送ライブラリーに収蔵され、聴取が可能となっている。「ザ・ライン 僕たちの境界線」、「コスモアースコンシャスアクト アースデー・コンサート」、「ジブリ汗まみれ外伝 “キルドレの空とポニョの海”」、「苑子ちゃんの手紙」、「3年7組栗原清志 青い森での青春遍歴」、「特別番組 夏は来ぬ」、「浅川マキ 北陸少女伝説」、「FM FESTIVAL2011 未来授業 明日の日本人たちへ」、「ア・ラブ・ストーリー」、「TOKYO FM特別番組 ザ・ビートルズ★ 〜オール・マイ・ラヴィング〜」、「FM FESTIVAL 2012 未来授業 明日の日本人たちへ」、「ジャズ・イン・東京 強制収容所から来たミュージシャン」、「JFN年末年始特別番組 今贈ろう。胸いっぱいの、ありがとう!」、「これからを見つめて 〜LOVE&HOPE 3年目の春だより〜」、「ピート・シーガー追悼特別番組「野に咲く花は、少女の胸に」」、「軍艦島閉山40周年 Hashima on my mind ふるさとの記憶」
※この「その他のプロデュース・演出番組」の解説は、「延江浩」の解説の一部です。
「その他のプロデュース・演出番組」を含む「延江浩」の記事については、「延江浩」の概要を参照ください。
- その他のプロデュース演出番組のページへのリンク