か焼とは? わかりやすく解説

か‐しょう〔‐セウ〕【×煆焼】

読み方:かしょう

ある物質強く熱して脱水分解などを起こさせ、揮発成分を除くこと。


か焼

読み方かしょう
【英】:calcine

原料あるいは原料混合物水分および炭酸ガス消失するまで焼くことをいう。溶融温度以下でなければならない

煆焼

(か焼 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/02 04:08 UTC 版)

煆焼(かしょう、calcination、calcining)とは、鉱石などの固体を加熱して熱分解相転移を起こしたり、揮発成分を除去したりする熱処理プロセスである。通常その物質の融点より低い温度で行う。焙焼とは異なる。また仮焼(かりやき)とも異なる概念である。炍焼と書く事もある[1]

工業生産プロセス

英語で calcination と呼ぶのは、炭酸カルシウム(石灰石)を酸化カルシウム石灰)と二酸化炭素に分解しセメントの原料を作るプロセスに由来する。生成されたものを総称して「焼鉱 (calcine)」という(何を熱したかは問わない)。あるいは反応器を使って行う。

工業生産に使われるプロセスには、例えば次のようなものがある。

煆焼反応

通常、熱分解温度(熱分解や揮発の場合)または転移温度(相転移の場合)かそれ以上の温度で行われる。この温度は、特定の煆焼反応の標準ギブス自由エネルギーがゼロになる温度と定義できる。例えば石灰石の煆焼は熱分解プロセスの一種だが、その化学反応は次の通りである。

CaCO3 → CaO + CO2(気体)

この場合の標準ギブス自由エネルギーはおおよそ ΔrG° / (J mol−1)= 177,100 − 158 T / K である[2]。この反応の標準自由エネルギーがゼロになるのは、温度 T が1121 K(848℃)になったときということになる。

化学分解反応を起こさせる場合、それに対応する熱分解温度を次のように化学反応式に添えて示す。

CaCO3 → CaO + CO2; 848 ℃

酸化

金属では、その酸化を生じる場合がある。17世紀の科学者 Jean Reyスズでは重量が増えることから、空気の一部が金属と結合しているのではないかと推測した。100年以上の後、ラヴォワジエによりそれが酸化のプロセスであることが明確にされた。

錬金術

錬金術では、物質の形質転換に必要な12の重要なプロセスの1つと信じられており、さらに「実在 (actual)」と「潜在 (potential)」の2種類に分けていた。実在とは、木や石炭などを燃料とした実在する火である温度に加熱することでなされる。潜在とは、腐食性の薬品などがもつ潜在的な火を使う。例えば、水銀塩化アンモン石反射炉に入れることで生成されるとした。また、は塩とアルカリ塩、は塩と硫黄は塩化アンモン石とスズアンチモンから、は硫黄から、水銀は硝酸から生成されるとしていた[3]

さらに「哲学的 (philosophical)」煆焼と呼ばれるものがあり、動物の角や蹄などを熱湯その他の液体を熱した鍋の上に吊るし、粘液が完全に抜けきるまでにして、粉末にしやすくすることを指した[3]

脚注・出典

  1. ^ (日本語) アルミニュウムの誕生 日映科学映画製作所1960年製作, https://www.youtube.com/watch?v=OmzOg0Golrs 2022年5月3日閲覧。 
  2. ^ Gilchrist, J.D. (1989). Extraction Metallurgy (3rd ed.). Oxford: Pergamon Press. p. 145. ISBN 0080366120 
  3. ^ a b  この記事には現在パブリックドメインである次の出版物からのテキストが含まれている: Chambers, Ephraim, ed. (1728). Cyclopædia, or an Universal Dictionary of Arts and Sciences (1st ed.). James and John Knapton, et al. {{cite encyclopedia}}: |title=は必須です。 (説明)

か焼

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/26 03:40 UTC 版)

乾式製錬」の記事における「か焼」の解説

詳細は「か焼」を参照 か焼は、物質熱分解である。例としては、水酸化物分解があり、で言うと水酸化鉄酸化鉄水蒸気分解する炭酸カルシウム熱分解では、酸化カルシウム二酸化炭素になる。炭酸鉄場合酸化鉄得られるCaCO3CaO + CO2 か焼プロセスは、シャフト炉やロータリーキルン流動床炉といった様々な形式の炉で行われる

※この「か焼」の解説は、「乾式製錬」の解説の一部です。
「か焼」を含む「乾式製錬」の記事については、「乾式製錬」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「か焼」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「か焼」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「か焼」の関連用語

か焼のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



か焼のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
鐵鋼スラグ協会鐵鋼スラグ協会
Copyright (C) 2024 Nippon Slag Association All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの煆焼 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの乾式製錬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS