うちこむとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > うちこむの意味・解説 

うち‐こ・む【打(ち)込む】

読み方:うちこむ

[動マ五(四)

上から強くたたいて中へ入れる。「くぎを—・む」

球技相手の陣などに球を打って入れる。「ライトスタンドに—・む」

㋑(「撃ち込む」「射ち込む」とも書く)弾丸や矢を発射して敵に当てる。「敵陣砲弾を—・む」

その事に全精力を注ぐ。熱中する夢中になる。「仕事に—・む」

頭や精神強く入れる。

「卵の如き青年頭脳へ、社会主義など—・んで」〈木下尚江火の柱

剣道ボクシングなどで、相手のすきをついて打ってかかる。「胴へ—・む」

碁で、相手陣内に石を打つ。

テニス卓球などで、相手コートに、強烈な球を打ち返す。「左サイドに—・む」

野球で、相手投手集中打を浴びせる。「—・まれて降板する

野球テニスなどで、時間をかけて多くの球を打つ練習をする。「納得が行くまで—・む」

コンクリート流し入れる。「ビルの基礎を—・む」

コンピューターで、プログラムコマンドキーボードから入力する

10 シンセサイザーミュージックシーケンサーなどの電子楽器や、DTMシステムに、演奏データ入力する

11 順序なく入りまじる入り乱れる

後ろ三百余騎は—・みてありけり」〈愚管抄・六〉

[可能] うちこめる


うちこむ

出典:『Wiktionary』 (2021/12/08 14:59 UTC 版)

語源

「打つ」と「込む」の複合語

発音

動詞

うちこむ

  1. 中へ突いて入れる
  2. 賭博お金時間費やす
  3. 執心する夢中になる。
  4. 急所狙って詰問する
  5. 芝居興行日数一日二日重ねていく。
  6. 野球ゴルフなどを集中して練習する。
  7. (剣道) 剣道用語で、の溝への隙を狙って打つ。
  8. (ボードゲーム) 囲碁将棋などのボードゲームで、相手陣地へ石や駒などを打つ。
  9. コンピューターなどに入力する。

活用

関連語



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「うちこむ」の関連用語

うちこむのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



うちこむのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのうちこむ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS