已然
い‐ぜん【以前/×已前】
読み方:いぜん
2 今より前の時点。現在から見て近い過去。副詞的にも用いる。「—と違って今では」「—会ったことがある」
3 ある状態に達する前の段階。「結婚—の住所」「能力—の問題だ」
[補説] 「以」は基準となる数値を含むのが普通であるが、例えば「明治以前」というときに、明治時代を除いて、その前をさす場合もある。
い‐ぜん【依然】
い‐ぜん【×怡然】
いぜん
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/13 13:30 UTC 版)
いぜん | |
---|---|
本名 | 李 怡然 (り いぜん=Li Yiran)[1] |
生年月日 | 1998年4月23日(27歳) |
出身地 | ![]() |
身長 | 168 cm |
最終学歴 | 東京大学大学院 |
出身 | NSC東京校27期 |
芸風 | 漫談 |
事務所 | 吉本興業 |
活動時期 | 2022年 - |
同期 | かけおち CRAZY COCO 宛先プレーン 軍艦など |
公式サイト | 公式プロフィール |
いぜん(1998年4月23日 - )は、中華人民共和国・北京市出身で、日本で活動するお笑い芸人。吉本興業東京本部所属。本名は李 怡然(り いぜん、Li Yiran)[1]。
来歴・人物
本人曰く、本名の「怡然」とは「喜び、楽しむ状態を人に与える」という意味があるとのこと[2]。一人っ子で育つ[3]。子供の頃から先生が話すことにツッコミを入れるなど、人を笑わせることが好きだった[4][3]。学生時代の成績はいつもトップクラスだった[3]。北京市内の高校生だった当時、嵐のシングル曲『ワイルド アット ハート』のミュージック・ビデオを偶然インターネットで観てファンになり、日本テレビの番組『嵐にしやがれ』や、M-1グランプリやトーク番組、バラエティ番組など日本の番組を視ているうちに、日本語を覚えていった[1]。そしてこれらの番組に出演している森三中やオアシズらの女性芸人に魅了され[1]、「私の居場所はここかもしれない」と芸人になることを意識したという[4]。明石家さんま、千鳥、かまいたちなど印象に残った芸人たちの多くが吉本興業所属であることを知って、吉本を目指したいと思うようになる[3]。
北京大学附属中学高中部(日本でいうところの高等学校)卒業後、2019年に留学ビザを取得して東京都立大学に入学[1]。そして入学後まもなくNSC(吉本総合芸能学院)にも申し込んだが、その面接当日に手続きの順番待ちだと思って、間違えてラーメン二郎の行列に2時間並んでしまい、面接に間に合わず、入学はかなわなかった[4]。それでもお笑いの道を諦めきれず、最初は松竹芸能養成所に入所したが、その時はコロナ禍で思うように活動できず、2021年改めてNSC東京校に申し込み、27期生で入学。同大学卒業後、芸人として活動するために就労ビザを取得しようとしたが、芸人の肩書では在留資格が認められず、留学ビザを継続するため東京大学大学院に入り、大学院では核融合反応を研究している[1]。大学院は2026年には卒業予定で、卒業後はある大手企業に就職して、芸人活動を続けながら会社員としても勤務する予定[2]。
2025年1月に放映された日本テレビの番組『千鳥かまいたちアワー』(2025年4月から『千鳥かまいたちゴールデンアワー』)の「一撃芸人」特集に出演し、以下にあるようなネタ中の口調や芸風を披露したことで、TikTokやショート動画などでバズり、SNSのフォロワー数は半年で約20倍に増加するなど反響を呼んだ[1][3]。
M-1グランプリには、2024年に先輩芸人の渡辺ポット(元・ラタタッタ、現・大王)とのコンビ『いぜんとポット』を組んで、3回戦まで進出[5][4]。
サッカー3級審判員、ダイビング(オープンウォーター)のそれぞれの資格を持つ。特技は太極拳、中国語の早口言葉。3か国語が話せるトリリンガル[6]。読書で好きなのは東野圭吾や伊坂幸太郎の小説[4]。
芸風
ピン芸人としての芸風は主に漫談。「~ぇよ」を語尾に付けたり、千鳥ら先輩を呼び捨てにするなど「荒々しい」「フランクすぎる」といわれる口調で、毒舌や、パンダをネタにしてなど中国ならではのギャグを交えている[1][3]。その「~ぇよ!」のフレーズはネットミーム化しているほど[7]。
衣装はチャイナドレス。「女性っぽくしていた方が、ネタのしゃべり口調とギャップがあってウケる」と思って、この服を選んだとのこと。最初は自分が中国人であることを売りにしたくはなかったが、あらゆることを武器にしてウケるために妥協したという[2]。
出演
テレビ
- 千鳥かまいたちアワー (日本テレビ)
- 千鳥かまいたちゴールデンアワー (日本テレビ)
- 上田と女が吠える夜 (日本テレビ)[1]
- 有吉ジャポンII ジロジロ有吉 (TBS)[1]
- 天下一運動会 (NHK総合)
- 見取り図の間取り図ミステリー (日本テレビ、2025年2月27日)
- 何を隠そう...ソレが! (テレビ東京)
脚注
- ^ a b c d e f g h i j “中国出身女性芸人「いぜん」 毒舌の嵐&「~ぇよ」でブレーク 嵐とバラエティーやってみてぇよ!”. スポーツニッポン (2025年6月17日). 2025年7月7日閲覧。
- ^ a b c “中国出身の女芸人・いぜん、東大大学院から来春は企業へ就職「自分の可能性を広げたい」ひらがなの名前に秘められた「両親からの愛情」”. 集英社オンライン (2025年5月7日). 2025年7月9日閲覧。
- ^ a b c d e f “〈東大院生の中国出身芸人・いぜん〉授業中にスマホゲームしてても成績トップの神童が芸人を目指す「きっかけ」となった日本の女芸人”. 集英社オンライン (2025年5月7日). 2025年7月9日閲覧。
- ^ a b c d e “「芸人になるため」中国から〝東大〟へ 核融合を研究、M-1も出場”. withnews. 朝日新聞社 (2024年12月20日). 2025年7月8日閲覧。
- ^ “コンビ情報「いぜんポット」”. M-1グランプリ オフィシャルサイト. 2025年7月9日閲覧。
- ^ #外部リンク節掲載の「公式プロフィール」参照
- ^ “現役東京大院生の女性芸人、初恋の芸人告白 陣内智則の名前出るも…いぜん「ピン芸人は男として見てねぇ」”. ENCOUNT (2025年7月4日). 2025年7月9日閲覧。
外部リンク
- 公式プロフィール
- いぜん (@thousandmoney98) - X(旧Twitter)
「いぜん」の例文・使い方・用例・文例
- 彼はいぜんよりもずいぶん体重が増えている。
- 医者は、そのひん死の男は、数時間前に普通なら死んでしまっているところだといっているが、その男は、いぜん、死に挑んでいる。
- いったいぜんたい彼はどういうつもりなのか。
- いったいぜんたい君は何という事をしているのか。
- いったいぜんたいなぜ、彼にそんな名前をつけたんですか。
- いったいぜんたいどこへ行くつもりなんだい。
- いったいぜんたいその帽子をどこで手に入れたのですか。
- いったいぜんたいこれは何だ。
- いったいぜんたいあなたは何をしているのか。
- 株式市場はいぜん不振だが, 株価はかなり手堅い.
- 政界はいぜんとして派閥がはびこっている.
- 人をばかにするにも程がある、いったいぜんたいこれは何だ
- こんな世の中に際会していったいぜんたいどうすればよいのだろう
いぜんと同じ種類の言葉
- いぜんのページへのリンク