『ちちんぷいぷい&ミント!夏休みウィーク』(2019年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 16:41 UTC 版)
「ちちんぷいぷいの特別番組一覧」の記事における「『ちちんぷいぷい&ミント!夏休みウィーク』(2019年)」の解説
『ミント!』との合同特別番組として、2019年8月5日(月曜日)から9日(金曜日)まで関西ローカル向けに生放送。『ミント!』との共通企画として、「親子で出かける夏旅」というテーマの下で、1日1組(最大4名)を対象に旅行への招待企画も実施した。上記の企画では、プレゼント専用のメールアドレスや、両番組のtwitter公式アカウントを通じて応募を受付。「中の句」だけを指定した川柳を両番組で1日につき一首完成させることをテーマに、「上の句」(当日の『ちちんぷいぷい』スタジオパネラーから1名が発表)と「下の句」(当日の『ミント!』本編のスタジオパネラーから1名が発表)を電子メールやツイートへ記載することを、応募の条件に定めていた。なお、招待する旅行先は日替わりで、放送上は「総額200万円の親子旅プレゼント」と銘打っていた。 編成上は前年の『ちちんぷいぷい×VOICE - 』と同様の合同特別番組に当たるが、実際には『ちちんぷいぷい』と『ミント!』のレギュラー放送枠を維持したまま放送。放送時点の『ちちんぷいぷい』常時ネット局で、『ミント!』を放送していない南日本放送(MBC)・宮崎放送(MRT)では、この期間中のみ同時ネットを休止した。『ちちんぷいぷい』枠では、「はじめまして」をテーマに、以下のような特別企画を実施した。一方の『ミント!』枠では、「初体験」というテーマの下に、レギュラーコーナーの特別版を主に放送している(当該項を参照)。「挑戦!はじめての料理」(8月5 - 9日)「キッチンぷいぷい」の特別編で、同コーナーに日替わりで登場する料理人が、今までに調理したことのなかったジャンルの料理を生放送で披露した。 「はじめまして、坂本です」(8月5 - 9日)2019年4月からジャパネットたかた本社(長崎県佐世保市)スタジオからの生中継で「生放送テレビショッピング」を担当している坂本亮平(京都府出身の同社MC担当社員)が、この期間のみ、「ちゃぷらステージ」からの公開生放送形式で同コーナーを進行。「商いの本場」とされる大阪で、同社では扱わない商品の街頭販売体験を通じて売り込みの極意を学ぶ「昨日の坂本さん」(「昨夜のシンデレラ」から派生したミニコーナー)も放送した。 「リアル世界くんinロシア」(8月6 - 8日)2019年4月改編から『ミント!』へ異動している辻沙穂里を、「リアル世界くん」のリポーターに初めて起用。ロシア連邦各地から生中継でリポートを送った。 「新人アナウンサーがはじめまして」(8月5日)2019年4月1日に新卒扱いで毎日放送へ入社した清水・野嶋両アナウンサーのお披露目企画。『ちちんぷいぷい』のレギュラー経験者でもある先輩アナウンサー(武川智美・馬野雅行・古川・河田など)からの研修へ密着した映像や、武川・山中・河田・古川・松川のテレビ番組デビュー映像も放送された。 「出会えるもんなら出会いたい!はじめまして!少数派さん」(8月9日)2019年4月改編から『ちちんぷいぷい』の金曜日で「ヤッター商店街」(商店街ロケ企画シリーズ)のリポーターを務めるマルセイユが、大多数の人々には共感されないような趣味の持ち主(少数派さん)をロケで探し出した後に、全く同じ趣味の「少数派さん」と初めて対面させる企画。期間中は、「少数派さん」であることを自覚している視聴者からのメッセージも受け付けていた。
※この「『ちちんぷいぷい&ミント!夏休みウィーク』(2019年)」の解説は、「ちちんぷいぷいの特別番組一覧」の解説の一部です。
「『ちちんぷいぷい&ミント!夏休みウィーク』(2019年)」を含む「ちちんぷいぷいの特別番組一覧」の記事については、「ちちんぷいぷいの特別番組一覧」の概要を参照ください。
- 『ちちんぷいぷい&ミント!夏休みウィーク』のページへのリンク