「夏休みウィーク」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 08:14 UTC 版)
2019年:8月5日(月曜日) - 9日(金曜日)「ちちんぷいぷい×ミント! 夏休みウィーク」(13:55 - 19:00) 当番組と『ちちんぷいぷい』のレギュラー放送枠を維持したまま、(『Nスタ』第2部・全国ニュースパートを除く)全編を関西ローカル向けに生放送。『ちちんぷいぷい』との共通企画として、「親子で出かける夏旅」というテーマの下で、1日1組(最大4名)を対象に旅行へ招待するキーワードプレゼント企画も実施した。当番組ではエンディングでキーワードを発表していたため、この期間のみ「おおきくなったらなにになりたい?」を休止。編成上は前年の『ちちんぷいぷい×VOICE - 』と同様の合同特別番組に当たるが、期間中の共通テーマについては、当番組と『ちちんぷいぷい』で別々に設定。当番組では、「初体験」をテーマに「大吉が見んと!」の特別版などを放送する一方で、「Newsミント!」を通常どおり編成していた。「大吉が見んと!」の特別版は、通常の「大吉が見んと!」に続いて、17時台の日替わり企画枠で連日放送。(放送時点で)大吉以外のスタジオレギュラー陣から以下の人物が取材報告を初めて体験したほか、「大吉が見んと!」と同じ趣向のオープニング映像を、取材報告者に応じて特別に制作していた。8月5日(月曜日):「方正が見んと!」(リポーター:月亭方正) 8月6日(火曜日):「西村が見んと!」(リポーター:西村麻子) 8月7日(水曜日):「こいでが見んと!」(リポーター:シャンプーハットこいで) 8月8日(木曜日):「辻憲が見んと!」(リポーター:辻憲太郎) 8月9日(金曜日):「哲夫が見んと!」(リポーター:笑い飯哲夫・豊崎由里絵) 「ちちんぷいぷいの特別番組一覧#『ちちんぷいぷい&ミント!夏休みウィーク』(2019年)」も参照 2020年:8月10日(月曜日・山の日) - 14日(金曜日)「ちちんぷいぷい&ミント!夏休みウィーク 夏の自由すぎ研究」(13:55 - 19:00) 本来は『ちちんぷいぷい』のエンディングに当たる時間帯(15:44前後)に「ちちんぷいぷいvsミント! クイズ王伊沢拓司の自由すぎクエスチョン!」を編成したことから、大吉と(「Newsミント!」パートを除く)当日のスタジオパネラーが「ミント!チーム」として、「ちちんぷいぷいチーム」(当日のスタジオパネラー陣)とクイズで対決した(伊沢は出題VTRにのみ登場→通算成績は「ミント!チーム」の2勝3敗)。 毎日放送では村田の急逝後も社員に新型コロナウイルスへの感染が相次いだことから、12日(水曜日)第1部の特集では、7月の下旬に感染が確認された30代の男性報道局員(大阪市在住)が発症からPCR検査などを経て職場への復帰に至った経緯を、本人の実名を伏せながら記録を基に紹介した。 第2部では、「大吉が見んと!」を通常どおり大吉の取材報告に充てた一方で、月亭方正(10日)・辻憲太郎(11日)・シャンプーハットこいで(12日)・学天即奥田(13日)・笑い飯哲夫と野嶋(14日)が「ナゼトキ調査員」として調査ロケへ赴いた模様を「ナゼトキ」で放送した。 第3部の「大事なトコロに赤えんぴつ」では、前述した「みんなの甲子園×大事なトコロに赤えんぴつ」を、10 - 12日に「スポーツNews」枠内(影読みのストレートニュース扱い)で放送している。11日(火曜日)には、ロザンの宇治原が「Close Up News」の解説を特別に担当。「出たとこリサーチ」では、通常は相方の菅だけが登場するロケに宇治原が同行した模様を放送した。
※この「「夏休みウィーク」」の解説は、「ミント!」の解説の一部です。
「「夏休みウィーク」」を含む「ミント!」の記事については、「ミント!」の概要を参照ください。
- 「夏休みウィーク」のページへのリンク