《覚えておいてください》の敬語とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 《覚えておいてください》の敬語の意味・解説 

《覚えておいてください》の敬語

「覚えておいてください」の敬語表現

覚えておいてください」の丁寧な敬語表現は、「お含みおきください」です。「含みおく」という言葉は、心に留めるという意味を持ってます。そして、「覚えておく」とは違い丁寧な意味合いを持つ接頭語「お」を付けることが可能です。そのため、敬語表現としては「覚えておく」ではなく含みおく」を使用するのが望ましいです。「お含みおきください」という表現だけでも敬語として成立し目上に対して使用することができます。ただ、「ください」という部分に、命令の意味合い含まれます。たがって、「お含みおきくださいますでしょうか」という、より丁寧な形にする無難です。疑問形ですが、相手覚えておくことを促す点は変わりません。

「覚えておいてください」の敬語の最上級の表現

覚えておいてください」を最上級敬語表現する場合、「お含みおきいただければ幸いに存じますとなります。「お含みおきください」「お含みおきくださいますでしょうか」を、よりかしこまった形に変化させた表現です。「お含みおきください」は、命令の意味合い持ったください」を含んでいるため、最上級敬語表現としては好ましくありません。そのため、より強い敬意を示すのであれば、「してくれたら嬉しいです」という意味合い含んだいただければ幸いに存じます」にするのが望ましいです

そうすると、「お含みおきくださいますでしょうか」よりもへりくだった表現となり、相手持ち上げる形にできます。元の形は「お含みいただければ幸いです」ですが、それだけでは丁寧語締めくくる表現となってしまいますまた、自らの「してくれたら嬉しい」という、気持ち押し付ける形になるため、場合によっては失礼な表現なりかねません。そのため、謙譲語である「存じます」を用いて、自らを下げ表現にします。また、「いただく」の部分を「くださる」に置き換えて、「お含みおきくだされば幸いに存じます」にすることも可能で、意味は特に変わりません。

「覚えておいてください」の敬語のビジネスメール・手紙での例文

覚えておいてください」の敬語表現である「お含みおきください」をビジネスメールや手紙使用する場合例文は「講演会日程変更となっておりますので、お含みおきください」「イベント申し込み期限迫っておりますこと、お含みおきいただけますでしょうか」といった形になりますビジネスでのクライアント相手メール手紙であれば最上級表現用いて今年キャンペーン終了しましたこと、お含みおきいただければ幸いに存じますのような使い方となります

「覚えておいてください」を上司に伝える際の敬語表現

覚えておいてください」を上司に対して使用する場合敬語表現である「お含みおきください」を使用することが望ましいです。ただ、上司によっては、「ください」の部分で、命令されていると受け取恐れあります。そのため、「お含みいただければ幸いです」という表現にした方が無難です。最上級敬語表現である「お含みおきいただければ幸いに存じます」ほど強い敬意示さないものの、語尾命令形ではなくなるため、好印象与えられる可能性高いです

ただ、身近な上司に対しては、「お含みおきください」では、堅苦しい表現だと受け取られかねません。したがって状況に応じて、「覚えておいていただけますでしょうか」という形にすることも考えましょう語尾疑問形にすることで、一方的な命令ではなく相手覚えかどうか判断をしてもらうという形になります。そのため、「お含みおきください」よりは砕けた表現ではありながらも、相手が失礼だと受け取ってしまう可能性低いです

「覚えておいてください」の敬語での誤用表現・注意事項

覚えておいてください」の敬語表現には、「ご承知おきください」というものがあります文法的に尊敬語となり、意味自体は「お含みおきください」と大差ありません。しかし、「承知」という言葉は、一般的には謙譲語として使用されます。そのため、「ご承知おきください」は、たとえ尊敬語であっても相手をへりくだらせる印象持たれやすいです。したがって目上相手に対しては、「ご承知おきください」は使用しない方が良いでしょう。同じ意味を持つ「お含みおきください」という表現があるため、「ご承知おきください」を使用しなくても問題はありません。

「覚えておいてください」の敬語での言い換え表現

覚えておいてください」の敬語表現には、「ご留意ください」というものがあります。「留意」は、心に留めておくという意味を持った言葉です。そして、注意喚起の意味合い含んでます。そのため、何か気をつけなければならないことを、目上相手覚えておいてほしい場合、「ご留意ください」を使用すると良いでしょう

また、ご了承ください」という表現使用できる場合あります目上相手に、理解納得求め表現です。あらかじめ相手理解納得求め場合相手にとって不都合があることを事前に覚えてもらう形になります。そのため、「覚えておいてくださいの意味合い含まれます。たがって不都合があることを覚えておいてください、という意味の表現をするのであれば、「ご了承ください」を使用すると良いでしょう

ご留意ください」と「ご了承くださいはいずれも、最後が「ください」という命令形になってます。そのため、「お含みおきください」と同様に状況に応じて、「ご留意いただければ幸いに存じます」「ご了承くださいますでしょうか」という風に変化させましょう。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

《覚えておいてください》の敬語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



《覚えておいてください》の敬語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS