造魔とは? わかりやすく解説

造魔

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 21:24 UTC 版)

鬼武者」の記事における「造魔」の解説

幻魔以外の生物(主に人間)を素体として造られ幻魔を造魔と呼ぶ。 刀足軽登場作品『1』無頼伝』『3』『新』) ギルデンスタンが最初に造った兵士素体とした造魔。先兵として随所出現する呼吸音などを頼り獲物探す思考能力は低いが、原始的な狩り」の能力高めるために脳内手術施されており、その名残として笠の下は頭蓋骨剥き出しになっている。 『無頼伝』では初期からプレイヤーとして使える『新』では、幻魔蟲によって幻魔化した人間という設定刀足軽・改登場作品『新』刀足軽強化版。連続攻撃繰り出すようになっている弓足軽登場作品『1』『3』『新』刀足軽バリエーションかなりの精度狙い撃ってくる。 弓を得物とするため出現地点からほとんど移動せず、視力腕力強化されている。『1』では普通の矢を放つが、『3』以降火矢放つ『1』では刀足軽同系の素体使用していたが、一説によると『1』弓足軽は、ギルデンスタン以外の者が作り出したとのこと弓足軽・改登場作品『新』1度3本の矢放ってくるので矢をかわしにくい斧足軽登場作品:『3』『新』刀足軽強化した造魔。より重い得物である斧を扱えるようになり、凶暴性も増した。 『3』では刀足軽大差無い姿だが、『新』では斧・体格共に巨大化した。斧足軽・改登場作品『新』斧足軽耐性アップさせたもので2連続攻撃も行う。 槍足軽登場作品『新』槍術長けた兵士素体とした造魔。方向決めると遠距離から一直線突撃繰り出してくる。槍足軽・改(登場作品『新』槍足軽の上種。攻撃頻度高く、敵を追いかけるように突進する幻魔弾登場作品『新』長距離から撃ち出される巨大な砲弾砲弾には攻撃によるダメージ与えるものと、地表着弾して砲弾内部から足軽下等幻魔などが出現するものがある。 織田兵 / 雑兵、弓組、侍大将、親衛隊登場作品『2』無頼伝』) 幻魔の血を与えられることで、造魔となった織田軍の兵士外見人間とほとんど変わらないが、身体能力は人の域を越えており、戦場においては驚異的な働き見せる。 人間だったときに高い技量備えていた者ほど、より多く幻魔の血を体内宿し上の身分与えられる信長仕えている最上位親衛隊戦闘能力は、中等幻魔にも引けを取らない。 『無頼伝』では、初期からプレイヤーとして使える人間の「雑兵」の技を流用している。また、幻魔ストーリー出てくる人間雑兵同じく、銃を用いる者もいる(名称に違いがあるかは不明)。 豊臣刀足軽 / 豊臣刀足軽・改登場作品『新』豊臣方兵士素体とした造魔。通常の刀足軽より高度な戦闘を行う。 三つ目登場作品『1』無頼伝』『3』) ギルデンスタンが三番目造り上げた造魔。忍者素体としており、暗殺略奪主な目的として活躍する。 名の通り、光る3つの目を持つ。稲葉山城居館雪姫さらったのも彼ら。 戦闘においては人間とは比べものにならぬ身のこなし目標幻惑する。 『無頼伝』では初期からプレイヤーとして使える。 なお、『1』無頼伝』と『3』では、目の色と体色が違う。闇鴉登場作品:『3』) 三つ目強化したもので運動能力攻撃力飛躍的に向上している。 三つ目・改登場作品『新』『1』『3』に出てきた三つ目改良した新型造魔。 三つ目・極登場作品『新』三つ目改を更に改良した種類コンボ繰り出すようになっている闇蜘蛛やみくも)(登場作品『1』『3』) ギルデンスタンの開発した造魔の中でも中期創造され三つ目と同タイプの造魔。 三つ目比較して、すばやい動きさらなる磨きかかったうえ、武装追加され攻撃受けて分身の術回避するなど、目立った欠点見当たらない闇蜘蛛(やみぐも)(登場作品『新』) 4本の腕を持ち蜘蛛のような姿をした造魔。闇蜘蛛・獄(登場作品『新』闇蜘蛛の上種。 手長登場作品『1』) ギルデンスタンが二番目造り上げた武者素体の造魔。 複数素体筋繊維をねじり合わせて密度を増すことで、高い耐久力実現したじりじり相手追い詰め、名の通り異様な長さの腕から繰り出す斬撃仕留めるのを得意とするまた、首 を絞める攻撃繰り出すこともあり、これでとどめを刺されると首の骨を折られる闇甲冑登場作品『1』手長改良したもの。左手に盾を装備し防御性高まっている。 闇蜘蛛やみくも)とほぼ同時期に作り出された。 レナルード登場作品『1』) ギルデンスタンがこれまで廃棄処分された4種類試作品から得たノウハウを基に制造した軟体質の造魔。 再生能力自己複製能力を持ち身体両断されても別々に肉体再形成できる。 長く伸びる触手ムチのようにしならせ、相手叩きのめすマーセラス登場作品『1』無頼伝』) ギルデンスタンが大厳洞で発見され遺体から造り上げた造魔。 盾の守り多彩な剣術による攻め相手圧倒するほか、素体がもとから身につけていた緑色の玉「白風」を利用して、風の戦術殻似た旋風を巻き起こす武器斬人刀。 その鬼の如き風貌とその攻撃方法から鬼の一族何らかの関わり持っていた者とされ、高僧・総厳の霊によると鬼武者鬼の力呑まれ暴走したなれの果てとのこと。 『無頼伝』では初期からプレイヤーとして使えるまた、かえでに素性探られるも、エケイ、慶次郎、マゴイチ、オユウとの戦い経て鬼武者たちを掃討する任を帯びる。マーセラス改パワー登場作品『1』無頼伝』) 一度倒され白風を奪われマーセラスをギルデンスタンが改造したもの。白風無し改造前と同じ技を全て用いる。 『無頼伝』では、ストーリーモードマーセラス強化しレベル2にするとスタイル変更できる。使える武器金棒しか共通しないマーセラス改スピード登場作品『1』無頼伝』) マーセラス改パワー体力を0にすると新たに体力設定され、こちらにスタイル変更目にも留まらぬ速さ動き二刀流攻撃してくる。 『無頼伝』ではマーセラスレベル3にするとスタイル追加される。他のスタイル武器1つ共通しないマーセラス・極登場作品:『3』『新』マーセラス開発技術元に造り出され鬼の一族の者を素体としない造魔。盾が破壊されると、剣の形状変えてくる。量産までもを可能にした。 『新』では敵としては登場しないが、鬼屋敷のガルガント戦後イベントにて登場するスチラード(偽左馬介)(登場作品『1』左馬介を参考にギルデンスタンが完成させた造魔。 外見本物瓜二つで、長年左馬と共に旅をしてきたかえでの目さえも欺いた外見上の篭手以外の違い明智拵の柄の色。 擬態能力によって左馬介の剣術コピーし戦術殻似た技を繰り出す関連性不明だが、『無頼伝』ではかえで、オユウ、コタロウエケイ偽物登場するジャイド / ヒュージャイド登場作品『2』無頼伝』) 刀足軽弓足軽さらなる改良加えて完成させたワニのような造魔。 凶暴さ増し大顎用いた噛み付き攻撃仕掛けてくる。 知能向上しており、複数集まると連携を行う。 『無頼伝』では、ストーリーモード刀足軽強化しレベル2にすると自動でジャイドに変更される戻せない)。バジャイド / ヒューバジャイド登場作品『2』それぞれジャイドとヒュージャイドの強化版。 全身赤み帯びており、攻撃力知性などでジャイドとヒュージャイドを上回るムサイド / ジョーダー登場作品『2』無頼伝』) 三つ目闇蜘蛛ベースに、より高い機動力目指し制作された造魔。 行動パターン三つ目闇蜘蛛同じだが、ジョーダー分身代わりに毒霧吐いたり、闇蜘蛛苦無のように爪を飛ばしたりする。 『無頼伝』では、ストーリーモード三つ目強化しレベル2にすると自動でムサイドに変更される戻せない)。この時に陰陽の爪を装備すると、ジョーダー再現といえるギラムサイド / ギラジョーダー登場作品『2』無頼伝』) それぞれムサイドとジョーダー強化版。より高い戦闘能力備え体色暗く老人面を着けている。 『無頼伝』ではムサイドをレベル3にすると自動でギラムサイドに変更される戻せない)。陰陽の爪でギラジョーダーを再現できるガイドロス / ゼダン登場作品『2』手長闇甲冑創造したときのノウハウをもとに、ギルデンスタンが完成させた造魔。 骨が剥き出し外見は脆そうだが甲冑不要な程の強度があり、耐久性損なことなく機動力向上した。 ガイドロスは細身の刀による高速斬撃を使う。ゼダン幅広の剣による重い一撃比重置かれた分、スピードがやや落ちたバラガイドロス / バラゼダン登場作品『2』それぞれガイドロスとゼダン強化版。 ドロガンド / ドロガンド改登場作品『2』) ギルデンスタンの弟子開発した半機械の造魔。通常命令沿った作業従事しているが、攻撃を受けると防衛機能働き内蔵され武器使って標的排除しようとする。武器幻魔をも巻き込む。 ドロガンド改はより剛性の高い部品用いることで耐性アップしたゲーロホーン / ゲーロゴーン登場作品『2』レナルード創造時に得た知識でギルデンスタンが造り上げた造魔。 扉に張り付いている幻魔動かない体内生産する毒球や無限に再生する伸縮自在触手離れた所にいても攻撃が行える。 上級種のゲーロゴーンは破壊力耐久力がさらに増し攻撃受けてひるまないゾルム登場作品:『3』) 遺伝子操作応用して刀足軽素体制作した造魔。簡易的言語を話すだけの知能持ち強靭な4本の足で高度からの落下にも耐えられるため空挺部隊として利用されるようになった。『3』のオープニングでパリの街を襲撃した。ギルゾルム(登場作品:『3』) ゾルム三つ目遺伝子配合した改良種移動速く前足での蹴りを含むコンボ繰り出すザガート登場作品:『3』) 三つ目闇蜘蛛創造したときのノウハウを基に作られた造魔。4本の腕を持ち、壁に張り付くなど立体的な戦闘を行う。ザーヴェイト(登場作品:『3』) ザガート猛禽類遺伝子組みこんだ改良種で、凶暴性が増した富嶽登場作品:『3』) 胸部埋め込まれ魔石頭脳感覚器官機能を持つため頭部不要となり、兜の中は空洞になっている攻撃幻魔にも当たる。真・富嶽登場作品『新』) ドロガンドと同じく半機械思しき造魔。魔石変わって胎児のような生き物となっている。『3』に登場した富嶽とちがい、暴走して味方攻撃しないようになった死に際爆発する真・富嶽五七号登場作品『新』) 真・富嶽により強固な鎧を身につけさせたもの。死に際爆発するドルドー登場作品:『3』『新』) ギルデンスタンが海底神殿得た技術を基に製作した造魔。怒嵐剣の回転は腕にかける負担問題緊急時限定されている。『新』では怒嵐剣は幻魔氷剣に変更された。ドルデキオ(登場作品:『3』『新』ドルドーの上位造魔。常時怒嵐剣を回転させることが可能。また、怒嵐剣から衝撃波放つ能力付加された。『新』では怒嵐剣は幻魔氷剣に変更された。 戦法変化により『3』『新』では一味違うとなったズモー登場作品:『3』) ブローニュ動物園ゴリラに象の心臓移植した変異体に、幻魔の血を配合させた造魔。 非常にタフ抜群環境適応能力を持つ。性質凶暴で、敵と認識した生物には容赦なく襲い掛かる500キロ以上ある巨体活かしたボディプレスや、鋭い爪を備えた豪腕一撃は並の造魔の比ではないグリズモー登場作品:『3』) 時のねじれ装置によって戦国時代転送されズモーが、極寒地帯化した琵琶湖環境適応した造魔。冷気に強いが熱に弱い。 フォボラ登場作品:『3』) 闇傀儡参考西洋鎧を用いて作られ特殊な造魔。相手察知するまでは動かない幻魔弾発射パターン複数ある。ネロフォボラ登場作品:『3』) ギルデンスタンが自身護衛用に作り上げたフォボラフォボラより耐久力は劣るが、再度魔力吹き込むことで何度でも再利用できる。 倒してもギルデンスタンの魔術るため、ギルデンスタンを倒さなければならないブレインスタン登場作品:『3』) ギルデンスタンが作った純粋に機械素体とした初めての造魔でガトリングガンミサイル攻撃を行う。 素体となった機械フランス軍開発中新型兵器であり、両腕部の装甲マーキングされたフランス国旗がその名残である。左馬介が凱旋門で戦うが、ミシェル凱旋門戻った時とエッフェル塔復活している。 レノックス登場作品『新』キノコ素体とした造魔で主に他の幻魔召喚を行うが防御として毒霧攻撃を行う。特大サイズ個体存在する黄泉土竜登場作品『新』三つ目系同様、忍者素体としている。土にもぐった飛び出して攻撃してくる。潜った直後出てくる前に追い討ち一撃死させるチャンスがある。黄泉土竜・獄(登場作品『新』黄泉土竜の上級種で、プレイヤーの下に来たらすぐ飛び出すので追い討ちによる一撃死が狙いにくくなっている。 釜弾正登場作品『新』爆弾設置した後す消えるという神出鬼没な造魔。自身全身ダイナマイト巻きつけ、背中と腕に爆発する抱えている危険な存在。またプレイヤーとの距離が離れる居眠りする性質がある。 ケイスネス登場作品『新』電気帯びた独楽投げてくる素体とした造魔で、その姿は古来妖怪模している。投げ独楽は壁で一度反射するシーワード登場作品『新』) ケイケネスの上種。独楽以外に、体術使用するフリーアンス登場作品『新』触手攻撃する普段透明だが、魂吸収動作を行うことで姿を目視できるうになる。フリーアンセアス(登場作品『新』フリーアンスの上種。触手長くなり、目視必要な吸収動作時間長くかかる。 死魔大筒登場作品『新』巨大な大砲素体とした造魔。一定の方向にのみ砲撃繰り返す。こちらから攻撃をすることで、砲撃方向変えることが可能。死魔大筒新口径(登場作品『新』死魔大筒の上種。目標位置合わせて砲撃向き変える金剛 / 森羅 / 止水 / 絶影登場作品『新』豊臣軍武将たちが幻魔蟲によって幻魔化したもの。幻魔武将とも呼ばれるHP少なくなると、個体ごとに鬼戦術似た超必殺技使用する三途烏登場作品『新』忍者素体とした造魔。猛禽類特性併せ持つ両眼光学兵器仕込んでいる。三途烏登場作品『新』三途烏強化版。 バンクヲー登場作品『新』ガトリング砲内蔵した造魔。巨体似合わず機動性が高い。ベガバンクヲー(登場作品『新』バンクヲーの上種。チャージショット装備している。 大玄武教経登場作品『新』全高数10mはあろう巨大な鎧兜の造魔。複数存在する。胸の装甲には豊臣家家紋描かれている。 物語冒頭で堺の町を壊滅させる大菩仁登場作品『新』硬い甲羅と牙を持った型の巨大造魔。ジャンプ攻撃する大菩仁量産型)(登場作品『新』大菩仁量産型。牙が無い。 大哭蟷螂登場作品『新』蟷螂の雄を素体とした昆虫型の造魔。尻尾巨大なノコギリ装備している。 大闇震手登場作品『新』の雌を素体とした昆虫型の造魔。腹部から幻魔卵を無尽蔵に生み出す幻魔卵(登場作品『新』大闇震手生み出す幻魔の卵。

※この「造魔」の解説は、「鬼武者」の解説の一部です。
「造魔」を含む「鬼武者」の記事については、「鬼武者」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「造魔」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「造魔」の関連用語

造魔のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



造魔のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの鬼武者 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS