動脈管開存症とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 動脈管開存症の意味・解説 

どうみゃくかんかいぞん‐しょう〔ドウミヤククワンカイゾンシヤウ〕【動脈管開存症】


動脈管開存症

動脈管とは,赤ちゃんお母さんお腹の中にいる時に肺動脈から大動脈への抜け道になっている血管のことをいいます赤ちゃん生まれてから肺で呼吸しはじめると,この抜け道は必要がなくなり生後2〜3週までに完全に閉じてしまいます.この動脈管自然に閉じずに残っているものを動脈管開存症といいます(図).この病気はもっとも多い先天性心疾患のひとつで,全体の5〜10%占めています.動脈管開存症では,全身流れるべき血液一部大動脈から肺動脈流れるために,肺や心臓左心房左心室)に負担かかります動脈管太く開いているほど流れ血液の量が多くなり,その負担大きくなります
動脈管開存症
症状
非常に小さ体重生まれた赤ちゃんにとって,大きな動脈管は肺や心臓大きな負担となり,“呼吸荒く回数が多い”,“ミルク飲みがわるい”,“ミルクを飲むが体重増えない”,“汗をたくさんかく”,“機嫌悪く気がない”などの心不全症状みられる場合には,早期治療を必要とする場合あります.ふつうの体重生まれた赤ちゃんでも,動脈管太く,肺や心臓大きな負担をかけて心不全症状みられる場合にも早期治療が必要となります.しかし何の症状もなく過ごし,たまたま健診などで心雑音気付かれ検査によって見つかる場合あります

診断
心雑音特徴的で,健診で見つかる場合少なくありません.診断心エコー検査で可能です.胸部レントゲン心電図から,動脈管太く負担大きかどうか判断をすることができます治療方法選択するために心臓カテテル検査を行う場合あります

治療
小さ体重生まれた赤ちゃん心不全症状みられる場合には,まず動脈管閉じるのを促すために,プロスタグランジン合成阻害薬(インドメサシン)を投与します.これが無効場合手術により動脈管閉じ方法選択されます.生後2週以降赤ちゃんでは手術選択されることが一般的です.幼児期以降では,カテーテル使用し血管の中からコイルバネのかたちをした閉鎖器具)などを用いて閉じ方法手術いずれか選択されます.しかしカテーテル用い治療は,動脈管の形によってはできないことあります


動脈管開存症

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/07 02:13 UTC 版)


動脈管開存症(どうみゃくかんかいぞんしょう、: patent ductus arteriosus; PDA)とは、胎生哺乳類で、出生後動脈管が閉鎖しなかった結果として生じる先天性心疾患。初期には大動脈から肺動脈への血液の流入(左→右短絡)により肺の血液量が増加し、左心系鬱血性心不全を示すが、病気の進行により肺動脈圧が大動脈圧を超えると肺動脈から大動脈への血液の流入(右→左短絡)が生じ、静脈血が全身に循環することにより低酸素血症を示す(アイゼンメンガー症候群)。動脈管開存症では通常の血流量より多くの血液が流れるため、肺動脈や肺静脈の血管径は拡張する。


注釈

  1. ^ 大動脈狭窄、大動脈弓離断、左心低形成症候群など[4]
  2. ^ 肺動脈閉鎖症、極型ファロー四徴症完全大血管転位症三尖弁閉鎖症、左心低形成症候群など[5]

出典

  1. ^ 『STAP内科5 循環器(第3版)』梅村敏・木村一雄 監修、初版1999年・第3版2015年、ISBN 978-4907921026、P.153-154。
  2. ^ Fowlie, PW; Davis PG; McGuire W (19 May 2010). “Prophylactic intravenous indomethacin for preventing mortality and morbidity in preterm infants (Review)”. The Cochrane Database of Systematic Reviews (7): CD000174. doi:10.1002/14651858.CD000174.pub2. PMC 7045285. PMID 20614421. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC7045285/. 
  3. ^ Ohlsson, A; Shah, SS (27 January 2020). “Ibuprofen for the prevention of patent ductus arteriosus in preterm and/or low birth weight infants.”. The Cochrane Database of Systematic Reviews 1: CD004213. doi:10.1002/14651858.CD004213.pub5. PMC 6984616. PMID 31985838. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6984616/. 
  4. ^ a b 『看護のための最新医学講座 3循環器疾患 第2版』中山書店、2005年、243頁。ISBN 4-521-62401-4
  5. ^ a b 『STAP内科5 循環器(第3版)』海馬書房、2015年。ISBN 978-4907921026
  6. ^ Robert Edward Gross (PDF)”. Harvard University. 2021年9月2日閲覧。


「動脈管開存症」の続きの解説一覧

「動脈管開存症」の例文・使い方・用例・文例

  • 動脈管開存症
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「動脈管開存症」の関連用語

動脈管開存症のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



動脈管開存症のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本小児外科学会日本小児外科学会
Copyright© 1999-2024 Japanese Society of Pediatric Surgeons.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの動脈管開存症 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS