アーキテクチャーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 建設 > 構造 > 建築 > アーキテクチャーの意味・解説 

アーキテクチャー

別表記:アーキテクチャ
英語:architecture

「アーキテクチャー」とは、主に「建築建築様式建築学構造基本設計」などの意味用いられる英語由来言葉である。

「アーキテクチャー」の基本的な意味

「アーキテクチャー」は、一言でいえば「構造設計全体像」を指す言葉である。建築分野では、建物の構造デザイン全体的な概念を表す。情報技術分野では、コンピューターシステムソフトウェアの設計構成を指す語として用いられる

「アーキテクチャー」は学問分野としての建築学」を指す語でもある。また、権力論の文脈では「環境介入権力」とも表現される概念を指す語としても用いられる

「アーキテクチャー」の語源

日本語の「アーキテクチャー」は英語の architectureカタカナ表記した語である。

英語の architecture は、ラテン語の「architectura」を語源とする。これは、ギリシャ語の「ἀρχιτεκτονία」(arkhitektonia)に由来し建築家意味する「ἀρχιτέκτων」(arkhitektōn)と、技術芸術意味する「τέχνη」(tekhnē)が組み合わさった言葉である。

また、英語の architecturearchitect建築家建築技師設計者)の派生語である。architectまた、arkhitektōn を語源とする語彙である。

「アーキテクチャー」の類語・言い換え表現

「アーキテクチャー」の類語には、「構造」、「設計」、「構成」などがある。

いずれの表現も「対象物全体的な形状機能を示す」という点で共通しており、文脈にもよるが「アーキテクチャー」の言い換え表現として使える場合が多い。

とはいえ「アーキテクチャー」という表現特殊なニュアンス込められている場合もあり、完全に置換可能と言い切れる場面はそう多くない

「アーキテクチャー」の主な用法、使い方

「アーキテクチャー」はさまざまな文脈使われる

アーキテクチャー(建築)

建築分野における「アーキテクチャー」は、建物の構造デザイン全体的な概念を指す語である。建築物形状機能材料構造体配置などが含まれる

例えば、伝統的な日本建築様式(アーキテクチャー)は、木造で独特の屋根柱梁構造特徴的である。アーキテクチャー(architecture)は抽象的な建築様式」を指す場合多く集合的に architectures といえば具体的な建築物を指す場合が多い。

コンピューター・アーキテクチャー

計算機科学分野では、コンピューターシステム設計構成指してコンピューター・アーキテクチャーもしくは単に「アーキテクチャー」と呼ぶ。

伝統的に末尾長音記号省いてコンピュータ・アーキテクチャ」のように表記する習わし根付いている、が、これは解消されつつある)

コンピューター・アーキテクチャーには、ハードウェアソフトウェアの構成要素やそれらの接続連携相互作用含まれる例えば、CPUメモリストレージなどのハードウェア構成や、オペレーティングシステムアプリケーションソフトウェア設計が「アーキテクチャー」に該当する

ソフトウェア・アーキテクチャー

ソフトウェア・アーキテクチャーは、ソフトウェア開発におけるプログラムの設計構成を指す語である。

ソフトウェア・アーキテクチャーは、ソフトウェア機能性能拡張性保守性などを左右する設計図である。開発時の構想として大い重視される要素である。

ネットワーク・アーキテクチャー

ネットワーク・アーキテクチャーは、情報システム構築する際の「コンピューターネットワーク設計構成」を指す語である。

ネットワーク・アーキテクチャーには、ネットワークトポロジープロトコル通信機器ハードウェア)の配置などが含まれる

「環境介入権力」としての「アーキテクチャー」

社会思想文脈では「権力構造」を示す概念ひとつとして「アーキテクチャー」の語が用いられる日本語では「環境介入権力」「環境管理型権力」ともいう。

このアーキテクチャー(環境介入権力)は、端的にいえば「環境設計によって人々行動を(物理的に促進した制限したりする」力である。

たとえば、公園ベンチ中央設けられ肘掛けは、肘掛けとしても機能しつつ、ベンチの上横たわることを物理的に禁じている。

また、電車ロングシート設置される凹凸座り心地改善しポール立った乗客安全確保に役立つが、どちらも2人分スペース占領するような座り方」を間接的に禁じている。

このような、あらかじめ選択余地をなくすように環境設計することで行動介入することを、アーキテクチャー(環境介入権力)と呼ぶ。

アーキテクチャー【architecture】


アーキテクチャー [architecture]


アーキテクチャ

(アーキテクチャー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/19 15:57 UTC 版)

アーキテクチャarchitecture)は、英語で「建築学」、「建築術」、「構造」を意味する語である。


  1. ^ [1]
  2. ^ [2]
  3. ^ [https://www.riken.jp/research/labs/rqc/qtm_comput_arch_res/index.html 理化学研究所「量子コンピュータ研究センター 量子コンピュータアーキテクチャ研究チーム」
  4. ^ 国立大学法人大阪大学、富士通(2023年3月)「量子コンピュータの実用化を早める新たな量子計算アーキテクチャを確立」
  5. ^ a b アーキテクチャとは”. アイ&カンパニー. 2016年3月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年4月29日閲覧。


「アーキテクチャ」の続きの解説一覧

アーキテクチャー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/24 07:50 UTC 版)

Exstream」の記事における「アーキテクチャー」の解説

Windowsプラットフォーム上の開発環境作成したデザインを、パッケージ称する中間構造構成し、これをWindowsLinuxUnixメインフレームといった多様なプラットフォーム稼働するEngine解釈してドキュメント生成するのが基本的な流れとなっている。この過程静的描画先行して行いパフォーマンス有利なものとしているのが特徴である。 Engine大量バッチ処理源流とし、業界最高の性能とされるC++書かれ内部的並列処理行わないシングルスレッド処理である。バッチオンデマンドとも、リクエスト毎に独立したプロセスOS生成され、処理を行う。ただしRealtime Engine呼ばれる方式により、あらかじめEngine起動してオーバーヘッドをなくし、さらにレスポンススループット向上するオプションもある。

※この「アーキテクチャー」の解説は、「Exstream」の解説の一部です。
「アーキテクチャー」を含む「Exstream」の記事については、「Exstream」の概要を参照ください。


アーキテクチャー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/26 15:32 UTC 版)

Prometheus (ソフトウェア)」の記事における「アーキテクチャー」の解説

Prometheusによる監視プラットフォームは、典型的に次のツール組み合わせ構成される監視対象ホスト上で実行されメトリクス提供するExporter メトリクス定期的に要求プル)し、一元化して管理するPrometheus メトリクス設定条件基づいてアラート通知するAlertmanager メトリクスダッシュボードグラフ表示するGrafana アラート通知グラフ表示使用されるクエリ言語PromQL

※この「アーキテクチャー」の解説は、「Prometheus (ソフトウェア)」の解説の一部です。
「アーキテクチャー」を含む「Prometheus (ソフトウェア)」の記事については、「Prometheus (ソフトウェア)」の概要を参照ください。


アーキテクチャー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/29 14:05 UTC 版)

NetFinity Manager」の記事における「アーキテクチャー」の解説

NetFinity Managerエージェントマネージャー2つコンポーネント構成されるエージェント マネージャー

※この「アーキテクチャー」の解説は、「NetFinity Manager」の解説の一部です。
「アーキテクチャー」を含む「NetFinity Manager」の記事については、「NetFinity Manager」の概要を参照ください。


アーキテクチャー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/22 08:02 UTC 版)

Super Harvard Architecture Single-Chip Computer」の記事における「アーキテクチャー」の解説

SHARCは、ハーバード・アーキテクチャーのワードマシンVLIWプロセッサーであり、オクテットではなく32ビットワードを示すようにアドレス振られているため、8ビット16ビットの値を扱うことはできない64ビットデータ扱ったり、8ビット16ビットデータ1つ32ビットワード詰め込んだりする時にコンパイラーリトルエンディアンビッグエンディアンルールとして利用することはあるが、SHARC CPU自体リトルエンディアンでもビッグエンディアンでもないアナログ・デバイセズは、問題避けるため自社のCコンパイラー32ビットcharを使うのを避けている。 ワードサイズは命令については48ビットであり、整数と普通の浮動小数点数については32ビット拡張され浮動小数点数については40ビットである。コードデータ通常チップ上のメモリーからフェッチされる。つまりユーザー求められるワードサイズに合わせて領域分割しておく必要がある。短いデータタイプであっても長いメモリー保持されるため、このような利用をすると、領域利用には無駄が生まれる。40ビットの拡張された浮動小数点数利用しないシステムでは、チップ上のメモリーコード用の48ビット領域それ以外のための32ビット領域分割する。ほとんどのメモリー関連するCPU命令は、48ビットメモリーの全てのビットアクセスすることができない。しかし特別な48ビットレジスターを利用すれば48ビットメモリー内のビットアクセスすることができる。この特別な48ビットレジスターは、より短いレジスターとして扱うことができ、これにより通常のレジスターとの間でデータやり取りできる。 チップ外部メモリーにもアクセスすることが可能である。この外部メモリー1つサイズワード用に1つ領域設定することしかできないメモリー消費抑えるために32ビットワード用に外部メモリー設定すると、チップ内のメモリーコード用と拡張され浮動小数点数のための領域設定しなくてはいけなくなる。こうなると、オペレーティングシステムオーバーレイ使って48ビットデータ命令実行に応じてチップ内のメモリー転送することで対応することとなる。DMAエンジンこのため用いられる真のページングは、外部MMUなしには実現不可能である。 SHARC32ビットワード単位でのアドレス空間持ち、ワードサイズに応じて16GB、20GB、24GBがそれぞれ上限となる。 SHARC命令は、32ビット即値オペランドとしてとることができる。32ビット即値オペランドとしてとらない命令2つ以上同時に実行可能である。多くの命令は条件節を伴いアセンブリー言語では「if 条件」を前に付けて表現する条件には多く選択肢があり、x86におけるフラグレジスターのように使うことができる。 2つ遅延スロットがあり、ジャンプの後にはそのジャンプに続く2つ命令実行されるのが通常である。 SHARCプロセッサーループ制御機能持っている最大6段階であればループ終了させる判断するために、通常のブランチ命令状態変数利用する要はない。 SHARCは2セットレジスター持っているコードにより、この2つの間をすぐに切り替えることができる。これによりアプリケーションOSや、2つスレッド間でのコンテクストスイッチを高速実行できる

※この「アーキテクチャー」の解説は、「Super Harvard Architecture Single-Chip Computer」の解説の一部です。
「アーキテクチャー」を含む「Super Harvard Architecture Single-Chip Computer」の記事については、「Super Harvard Architecture Single-Chip Computer」の概要を参照ください。


アーキテクチャー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/06 07:38 UTC 版)

Akaminds」の記事における「アーキテクチャー」の解説

オンプレミスクラウド上にコンテナ環境構築しオーケストレーションその上に管理ポータルアプリケーションインフラ管理環境持ちIoT人工知能データ分析実行できるコンポーネントを持つ。

※この「アーキテクチャー」の解説は、「Akaminds」の解説の一部です。
「アーキテクチャー」を含む「Akaminds」の記事については、「Akaminds」の概要を参照ください。


アーキテクチャー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/16 13:52 UTC 版)

IBM Systems Director」の記事における「アーキテクチャー」の解説

IBM Systems Directorエージェントコンソールサーバー3つのコンポーネント構成されるエージェント 監視対象システム導入するソフトウェアで、共通エージェントとプラットフォームエージェントの2つモジュールから成る。共通エージェントサーバーとの接続認証用いられ、プラットフォームエージェントはサーバープラットフォームの管理を担う。エージェント導入しないエージェントレスでの管理も可能であり、収集できる構成情報限定されるが、軽度暫定的な管理操作Directorエージェント導入を行う場合活用できるコンソール 管理者監視対象システム対す管理操作Directorサーバー設定操作を行うGUIで、ウェブブラウザからサーバー接続して起動する専用システムソフトウェア導入不要で、FirefoxInternet ExplorerなどサポートされウェブブラウザIBM JREインストールされたPC実行できる。ログインユーザー毎に異な操作権限持たせコンソール初期画面カスタマイズメニュー制限することが可能である。 サーバー サーバーコンソール行った管理操作実質的な処理を行う。またその前提としてエージェント通信して監視対象システム検出登録しその構成情報データベース管理する

※この「アーキテクチャー」の解説は、「IBM Systems Director」の解説の一部です。
「アーキテクチャー」を含む「IBM Systems Director」の記事については、「IBM Systems Director」の概要を参照ください。


アーキテクチャー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/20 18:48 UTC 版)

udev」の記事における「アーキテクチャー」の解説

udev3つの部分から構成される: ライブラリlibudevデバイス情報アクセスするために利用されるデーモンudevdユーザー空間動作し仮想的な/devを管理する管理コマンドudevadmは診断情報出力のために用いられるudevはnetlinkソケット経由カーネルからの呼び出しを受ける。初期のバージョンでは、hotplug使用し、その目的で/etc/hotplug.d/defaultにudev自身へのリンクを追加していた。

※この「アーキテクチャー」の解説は、「udev」の解説の一部です。
「アーキテクチャー」を含む「udev」の記事については、「udev」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アーキテクチャー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「アーキテクチャー」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



アーキテクチャーと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アーキテクチャー」の関連用語

アーキテクチャーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アーキテクチャーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
音楽電子事業協会音楽電子事業協会
Copyright 2024 AMEI.OR.JP
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアーキテクチャ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのExstream (改訂履歴)、Prometheus (ソフトウェア) (改訂履歴)、NetFinity Manager (改訂履歴)、Super Harvard Architecture Single-Chip Computer (改訂履歴)、Akaminds (改訂履歴)、IBM Systems Director (改訂履歴)、udev (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS