ミュージック・イン・ブック 概要

ミュージック・イン・ブック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/15 13:56 UTC 版)

概要

この番組は、毎回様々な作家をゲストに迎え、「文学」と「音楽」の2つの芸術を「クロスオーバー」で語りながら、「新たな味わい方」を示す、新しい形のトーク・音楽番組[1]

2012年12月31日2013年1月1日にそれぞれ平野啓一郎川上未映子をゲストに迎え特集番組として放送され[2]、2014年4月よりレギュラー化。

毎月、作家をゲストに迎え、各種テーマに応じた曲を松浦寿輝とゲストのトークとともに、複数週にわたって紹介。

放送時間

  • 毎週水曜 21:30 - 21:55(原則として最終週は休止し『ムーンライトシャワー』を放送。ただし月によっては最終週も放送する場合がある。<特に8月など>)

パーソナリティ

放送内容

テーマについては、基本的に水曜日が月に4週ある時は、3週1セットとして「自作を巡る音楽」「仕事(創作)とともにある音楽」「愛読書を巡る音楽」。5週ある時は4週1セットとして左記の3項目に加え、「ゲストの想い出に残る音楽」を取り上げるのが基本となっている。

放送日 ゲスト テーマ 楽曲
2014年
04月02日[3]
川上弘美 自作をめぐる音楽
04月09日 仕事とともにある音楽
04月16日 愛読書をめぐる音楽
04月23日 思い出の曲
05月14日[4] 堀江敏幸 自作をめぐる音楽
05月21日 愛読書を巡る音楽
06月04日 創作とともにある音楽
06月11日 綿矢りさ 自作をめぐる音楽
06月18日 愛読書を巡る音楽
06月25日 創作とともにある音楽
07月09日 平野啓一郎 自作をめぐる音楽
07月16日 愛読書を巡る音楽
07月23日 思い出の音楽
07月30日 最近気になる音楽
08月27日 片岡義男 自作をめぐる音楽
09月03日 愛読書を巡る音楽
09月10日 思い出の音楽
09月17日 コーヒーと街と音楽と
10月01日 穂村弘 自作をめぐる音楽
10月08日 短歌を巡る音楽
10月15日 創作とともにある音楽
10月22日 思い出の音楽
11月05日 小川洋子 自作をめぐる音楽
11月12日 愛読書をめぐる音楽
11月19日 創作とともにある音楽
12月03日 奥泉光 自作をめぐる音楽
12月10日 愛読書と創作をめぐる音楽
12月17日 フルートと創作にまつわる音楽
12月24日 夢を育んだ音楽
2015年
01月07日
柴崎友香 自作をめぐる音楽
01月14日 創作を支える本と映画の音楽
01月21日 創作とともにある音楽
02月04日 角田光代 自作をめぐる音楽
02月11日 愛読書をめぐる音楽
02月18日 思い出の音楽
03月04日 島田雅彦 自作をめぐる音楽
03月18日 創作とともにある音楽
03月25日 思い出の音楽
04月01日 沢木耕太郎 自作をめぐる音楽
04月8日 お気に入りの映画音楽
04月15日 創作とともにある音楽
04月22日 思い出の音楽
05月06日 津村記久子 自作をめぐる音楽
05月13日 お気に入りの映画音楽
05月20日 創作とともにある音楽
06月03日 筒井康隆 自作をめぐる音楽
06月10日 お気に入りの映画音楽
06月17日 創作とともにある音楽
07月01日 高橋源一郎 自作をめぐる音楽
07月08日 愛読書をめぐる音楽
07月15日 思い出の音楽
  • アルフィー(木村芳子)
  • 想像されたウエスタンのテーマ(マウンテン
  • ラヴ・シック・パートツー(ヌジャベス、シンゴ・ツー)
07月22日 鴻巣友季子 自作をめぐる音楽
07月29日 お気に入りの映画をめぐる音楽
08月05日 思い出の音楽
08月25日 町田康 自作を巡る音楽
09月02日
  • 「ワン・ラヴ/ピープル・ゲット・レディ」(歌:ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ)
  • 「イマジン」(歌:ジョン・レノン)
  • 「河内音頭・お茶々づくし音頭(世紀またぎリミックス)」(歌:河内家菊水丸
09月09日 思い出の音楽
  • 「ロウ・ライフ」(演奏;パブリック・イメージ・リミテッド)
  • 「ファーザー・キャンノット・エール」(演奏:カン)
  • 「フロウンランド」(演奏:キャプテン・ビーフハート&ヒズ・マジック・バンド)
09月16日
  • 「モーリーン」(演奏:シャーデー)
  • 「ついておいで」(演奏:パット・メセニー・グループ)
  • 「ママ・ルー」(演奏:ドクター・ジョン
10月07日 江國香織 自作を巡る音楽
10月14日(当初予定)
0→10月21日[5]
お気に入りの本と映画を巡る音楽
  • 「ザ・マン・アイ・ラヴ」(歌:ビリー・ホリデイ
  • 「レッツ・コール・ザ・ホール・シング・オフ」(歌:ハリー・コニック・ジュニア)
  • 「ワイルドで行こう」(歌:ステッペン・ウルフ
10月21日(当初予定)
0→10月28日
0→12月23日(予定)[6]
思い出の音楽
  • 「サムライ」(歌:沢田研二
  • 「かわいそうなジャン」(歌:エディット・ピアフ
  • 「コメディー・ワルツ」(歌:フェアー・グラウンド・アトラクション)
11月4日 星野智幸 自作を巡る音楽
  • 「アルフォンシーナと海」(歌:波多野睦美、ギター、リュート:つのだたかし
  • 「ロコへのバラード」(演奏:アメリータ・バルタル)
  • 「ラ・ゴロンドリーナ」(歌:トリオ・ロス・パンチョス)
11月11日 お気に入りの映画を巡る音楽
  • 「「アントニー・ガウディー・パート11」(演奏:東京コンサーツ)
  • 「最後の一杯で」(演奏:チャベラ・バルガス)
  • 「“トリスタンとイゾルデ”第3幕から“イゾルデの愛の死”」(指揮:ダニエル・バレンボイム、管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)
11月18日 思い出の音楽
  • 「けだるい静寂」(歌:コクトー・ツインズ)
  • 「娘たちを見る為に」(歌:マリーザ・モンチ)
  • 「君の写真」(歌:ジャン・マルコ)

  1. ^ 26年度改定の新番組” (PDF). NHK (2014年1月22日). 2014年1月23日閲覧。
  2. ^ WORKS”. 合同会社クンストラボトウキョウ (2013年1月15日). 2014年4月9日閲覧。
  3. ^ 大阪・京都は京都府知事選挙政見放送のため、4月5日19:20-19:45に延期して放送
  4. ^ 5月の放送は7日に安倍晋三首相会見放送があったため、放送日1週ずつずらしで放送
  5. ^ 2015年のパシフィック・リーグクライマックスシリーズファイナル第1戦「ソフトバンク対ロッテ」の試合が延長したため1週順延
  6. ^ 14日放送分が1週延期となった関係で10月28日に一度延期するも、2015年の日本シリーズ第4戦「ヤクルト対ソフトバンク」の試合が延長したため休止。その後11月のゲスト・星野智幸の放送は当初予定通りの放送としたため、12月23日に延期となった


「ミュージック・イン・ブック」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミュージック・イン・ブック」の関連用語

ミュージック・イン・ブックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミュージック・イン・ブックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミュージック・イン・ブック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS