良性腫瘍とは? わかりやすく解説

りょうせい‐しゅよう〔リヤウセイシユヤウ〕【良性腫瘍】

読み方:りょうせいしゅよう

腫瘍のうち、発生した場所でのみ緩慢に増殖し浸潤転移再発しないもの。比較生命に危険はない。


良性腫瘍

【仮名】りょうせいしゅよう
原文benign tumor

周辺組織への侵入も他の部位への転移起きない非がん性の腫瘍のこと。

良性腫瘍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/08 03:16 UTC 版)

良性腫瘍
概要
分類および外部参照情報

良性腫瘍(りょうせいしゅよう)とは、病理学的に悪性所見を持たない腫瘍のことである。

病理学的特徴

すなわち、良性腫瘍細胞は自律的な増殖をするものの、自らどこまでも自律的に増殖できる環境を作っていく能力をもたず、発生した場所で増殖するのみであり、栄養血管の不足などそれ以上の増殖を許さない環境が生じた時点で増殖を停止する。分化度の高い悪性腫瘍より、さらに分化度の高い腫瘍と言うこともできる。なお、発がん機構は多段階であり、良性腫瘍と悪性腫瘍の境界線は必ずしも明らかではない。

形態的には、概ね以下のような特徴を示す(全ての良性腫瘍に当てはまる訳ではなく、またこの特徴に当てはまる腫瘍が全て良性という訳でもない)。

  • 周囲の組織を圧排しながら増殖し、肉眼的にも顕微鏡的にも、周囲との境界が明瞭な膨脹性増殖を示す。転移や浸潤傾向を示さない。
  • 発生母地の組織とあまり変わらない(=類器官的 organoid な)組織構造を示す。すなわち構造異型が小さい。(とは言え、全くの正常構造ではない。例えば腺腫の腺管は極性を持たない走行を示し、また三次元的なネットワークを構成している。)
  • 個々の細胞の形態も母地の正常細胞とあまり大きな隔たりがない。すなわち細胞異型が小さい。
  • 細胞周期が長い。また、異常核分裂を起こさない。

臨床的な取り扱い

生物学的な)良性腫瘍の診断は必ずしも臨床的な予後が良好であることを意味しない。例えば脳幹部に発生した低異型度髄膜腫は良性腫瘍であるが、治療困難であり、かつ脳幹を圧迫して予後不良であるため臨床悪性である。

また、悪性腫瘍はしばしば良性腫瘍の中から発生する(=良性腫瘍が悪性化する)ため、臨床的にはその意味でも、腫瘍の良悪の明らかな境界線が引きづらいことが多い。例えば大腸ポリープを例にとると、数ミリのポリープ腺腫でありそのまま推移すれば概ね良性であるが、数センチを超えるとかなりの確率で腺癌細胞が現れ大腸癌化することが知られている。したがって、良性腫瘍は前がん状態と見ることもできるが、がんの細胞分化に関しては未解明の部分が多く、この考えに対する異論もある。

良性腫瘍の一覧

メルクマニュアルに記述されている主な良性腫瘍を抜粋して次に示す[1]

  • 脳の良性腫瘍
  • 骨の良性腫瘍
    • 骨軟骨性外骨症
    • 軟骨腫
    • 軟骨芽細胞腫
    • 類骨骨腫
    • 巨細胞腫
  • 食道の良性腫瘍
    • 平滑筋腫
  • 小腸の良性腫瘍
  • 肝臓の良性腫瘍
    • 肝細胞性腺腫
    • 胆管腺腫
  • 胆管の良性腫瘍
    • 乳頭腫
    • 絨毛腺腫
  • 耳の良性腫瘍
    • 耳茸
    • 真珠腫(腫瘍ではないため)
  • 鼻腔内の良性腫瘍
    • 線維腫
    • 血管腫
    • 神経線維腫
    • 神経鞘腫
    • 骨化性線維腫
  • 喉頭の良性腫瘍
    • 血管腫
    • 線維腫
    • 軟骨腫
    • 粘液腫
    • 神経線維腫
  • 口腔・唾液腺の良性腫瘍
    • 良性多形性腺腫
    • 単形性腺腫
    • オンコサイトーマ
    • 乳頭状リンパ腫嚢腺腫
    • エナメル上皮腫
  • 皮膚、皮下組織の良性腫瘍

脚注

出典

  1. ^ メルクマニュアル[リンク切れ]

関連項目


良性腫瘍(Benign tumor)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/03 16:15 UTC 版)

腫瘍」の記事における「良性腫瘍(Benign tumor)」の解説

一般に増殖が緩やかで宿主悪影響起こさないもの。

※この「良性腫瘍(Benign tumor)」の解説は、「腫瘍」の解説の一部です。
「良性腫瘍(Benign tumor)」を含む「腫瘍」の記事については、「腫瘍」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「良性腫瘍」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「良性腫瘍」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「良性腫瘍」の関連用語


2
100% |||||

3
子宮筋腫 デジタル大辞泉
100% |||||





8
腺腫 デジタル大辞泉
100% |||||

9
血管腫 デジタル大辞泉
100% |||||

10
卵巣嚢腫 デジタル大辞泉
100% |||||

良性腫瘍のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



良性腫瘍のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの良性腫瘍 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの腫瘍 (改訂履歴)、脳腫瘍 (改訂履歴)、骨腫瘍 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS