proximity
「proximity」とは、近接・接近・近いことを意味する英語表現である。
「proximity」とは・「proximity」の意味
「proximity」は「(距離や時間などが)近いこと」「近接」「接近」という意味を表す名詞である。主に人などの物理的なもの同士が距離的に近くにある状態を示す表現として用いられるが、時間的な近さを示す場合もある。「proximity」の覚え方として挙げられるのは、語の成り立ちからイメージを捉えることである。「proximity」は「一番近い」という意味を表す「proxim」と、形容詞に合わせて「状態」や「性質」を意味する抽象名詞を作る接尾辞の「-ity」に分節できる。両方を合わせて「とても近い」という意味合いを持つ「proximity」という語となる。
「proximity」と同様に「proxim」を含む単語に、「およそ」や「約」という意味を表す「approximately」という副詞がある。「approximately」も「(ある数字に)一番近い」という「proxim」に由来する意味合いを持つ。このように、同じ語根を含む単語から意味を連想することも語のイメージの把握に繋がる。
「proximity」の発音・読み方
「proximity」の発音記号は「prɑksíməṭi」である。カタカナで「プロクシミティ」と表記されることがあるが、実際に発音する際は「プラクシマティ」のように、「ro(rɑ)」の部分は唇を「オ」の形にしたまま「ア」を発音するイメージとなる。「オの発音をするようにアと発音する」とよくいわれる。また、「mi(mə)」の部分は唇を曖昧に開き、「ア」と発声するようなイメージとなる。「proximity」の語源・由来
「proximity」はラテン語の「approximatus」に由来する。「approximatus」は「近くに来た」という意味を示し、「proximity」と同様、ある物事との近似性を表す表現である。「proximity」の対義語
「隔たり」や「遠距離」を表す「distance」が主な対義語として挙げられる。「distance」と同じ意味合いを持つ「interval(間合い)」や「gap(裂け目・空所)」、「difference(相違・差分)」も、文脈によっては対義語表現となる。「proximity」の類語
「近接」を表す「nearness」「vicinity」「closeness」が主な類語として挙げられる。また、何かに近接しているという意味合いを持つ名詞である「neighborhood(近所)」や「juxtaposition(並置、横に並べておいてあること)」も類語として挙げられる。「proximity」を含む英熟語・英語表現
「proximity」はよく「in the proximity of(〜の近くに)」という形で用いられる。例を挙げると「in the proximity of a town(街の近くに)」といった表現になる。また、「proximity of blood」の形で「近親」や「血族関係」を表す表現としても用いられる。「proximity」に関連する用語の解説
「close proximity」とは
「すぐ近く」のように「proximity」を強調する表現として用いられる。文章の中では「His house is in close proximity to a park(彼の家は公園のすぐ近くにある)」のように「in close proximity to〜」の形で「〜のすぐ近くに」という意味を表す際に用いられる。しかし、「close」自体に「密接した」や「近い」という意味があるため、「close proximity」は二重表現に当たり正しい表現ではないという指摘もある。
「proximity sensor」とは
電子部品として用いられるもので、日本語では「近接センサ」と表記される。電磁波(赤外線など)を放射し、その電界や信号の変化で物体の存在を検知する機能を持つ。物体を検出する際に物理的な接触を必要としないため、長い寿命を持つことが特徴である。加工用機械や工作機械に主に用いられる。
「physical proximity」とは
人同士、もしくは建物や土地同士の物理的な近さを意味する表現である。日本語では「物理的近接」と表記できる。
「proximity」の使い方・例文
「proximity」は、主に「〜の近く」や「〜のそば」という意味を表す際に用いられる。例を挙げると、「The hotel benefits from relative proximity to the airport and the city center to attract more customers.(このホテルは、空港と市街地に比較的近いという利点から、より多くの顧客を引きつけている)」「I prefer to work in close proximity to my boss and colleagues.(上司や同僚と近い距離で仕事ができるほうがいい)」「The warehouse stores valuable goods in proximity to the security office.(倉庫では、警備室に隣接した場所に貴重品を保管している)」といった表現になる。また、「the proximity of war(戦争の切迫)」のように、物理的なものに限らず、ある事態が時間的に迫っている際の表現としても用いられる。- proximityのページへのリンク