ブイ‐エス【vs.】
バーサス【versus/vs.】
Visual Studio
別名:VS
Visual Studioとは、MicrosoftがリリースしているWindows環境における統合開発環境のことである。
Visual Studioは、Visual BasicやVisual C++など、単体の開発環境としてリリースされているソフトウェアパッケージではなく、複数のプログラミング言語の開発が可能なスイートパッケージになっている。
Visual Studioを用いることで、Windowsのクライアントアプリケーションからハンディターミナルなどの組み込みアプリケーション、Webアプリケーションまでを開発することができる。プログラマーのニーズをよく捉えたインターフェースや機能などに定評がある。
Visual Studioは、1997年にリリースされたVisual Studio 97が最初の製品である。1998年にリリースされたVisual Studio 6.0は、後のVisual Studio .NETに移行するまでの間、WindowsアプリケーションIDEの中心的存在であった。
プログラミング言語の種類: | VBA Visual Basic Visual C++ Visual Studio Visual C# .NET Visual Studio .NET VHDL |
VS
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/21 04:12 UTC 版)
VS, Vs, vs(ブイエス、など)
VS
- 地名
- タイトル
- VS (misonoの曲) - misono のソロデビューシングル。
- VS (BLUE ENCOUNTの曲) - BLUE ENCOUNTの楽曲。
- VS (ポルノグラフィティの曲) - ポルノグラフィティの楽曲・シングル。
- VS.シリーズ - カプコンの格闘ゲームシリーズ。
- ヴィクトリースパーク (Victory Spark) - 日本のトレーディングカードゲーム。
- VSシステム - アメリカのトレーディングカードゲーム。
- VS. (雑誌) - 光文社の雑誌。
- 商品・製品
- 任天堂VS.システム - アーケードゲーム用システム基板。
- トヨタ・WiLL VS - 乗用車。
- バージニア・スリム (Virgin Slims) - アメリカのタバコ。
- ヴィダルサスーン (Vidal Sasoon) - イギリスのヘアケアブランド。
- ヴィクトリアズ・シークレット (Victoria’s Secret) - アメリカの小売ブランド。
- ソフトウェア
- Visual Studio - マイクロソフトの統合開発環境
- Visual Shell - X68000用オペレーティングシステムHuman68kの初期のGUI。
- Visual Style - Microsoft Windows XP 以降のスキン。
- ヴァージン・アトランティック航空のIATA航空会社コード
- 電圧定在波比 (Voltage Standing wave ratio)
- ヴィレッジ・シンガーズ (Village Singers) - 日本の音楽バンド。
- 植物状態 (vegetative state)
- セルビア軍 (Vojska Srbije)
- 左翼社会党 (Venstresocialisterne) - デンマークの政党。
- バーテックスシェーダー (vertex shader) - 3DCGにおける頂点単位の陰影計算処理のこと。頂点シェーダーとも。
- ヴィクラマ暦 (Vikram Samvat) - インド・ネパールの暦。
- バーテックススタンダードLMR (Vertex Standard LMR) - 日本の無線機メーカー
- VS(ブイエス) - 将棋用語で二者による1対1の練習、研究会の意味。
Vs
- Vs. (アルバム) - パール・ジャムの音楽アルバム。
- Vs.マガジン (Vs. magazine) - アメリカのファッション誌。
VS, vs
関連項目
VS.(VS.COM)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 05:31 UTC 版)
「パネルでポン」の記事における「VS.(VS.COM)」の解説
コンピュータと対戦するストーリーモードでゲームのメインとなるモード。機種ごとに対戦ルールやストーリーが異なり、さらにゲームレベルやコンティニューの有無によりストーリー展開が変化する作品もある。据え置きゲーム機版ではおじゃまパネルを送り込むなどして相手をゲームオーバーにすれば勝ち。ゲームボーイ版『ヨッシーのパネポン』、『ポケモンでパネポン』では連鎖などで相手のヒットポイントを0にすれば勝ち。『ドクターマリオ&パネルでポン』『パネルでポンDS』にはストーリー展開はなく、GBA版は20段階のCOMレベルから選んで一戦限りの勝負を、DS版は最大10連戦を行うもの(勝利しても先に進まず同じステージをやり直すことも可能)となっている。また、DS版ではどこから始めるのかを最初に自分で決める。種目はマルチプレイと同じ。
※この「VS.(VS.COM)」の解説は、「パネルでポン」の解説の一部です。
「VS.(VS.COM)」を含む「パネルでポン」の記事については、「パネルでポン」の概要を参照ください。
「VS」の例文・使い方・用例・文例
「V・S」に関係したコラム
-
株式やFX、CFDの高値圏、安値圏で形成するチャートにはいくつかのパターンがあります。ここではそれらのパターンについて紹介します。▼Vトップ、VボトムVトップは高値圏に出現し、「V」の字を逆にしたよう...
FXのチャート分析ソフトMT4でサポートラインとレジスタンスラインを自動で表示するには
サポートラインとレジスタンスラインは、為替レートがレンジで推移している時にレンジの下限と上限に水平線を引いたもので、ブレイクアウトを見つけるために用いられます。FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析...
-
EA(Expert Advisor)とは、FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)上で自動売買するためのプログラムの名称です。EAは、多くのWebサイトで公開...
-
順張りは、上昇トレンドであれば買い、下降トレンドであれば売りといったように、相場のトレンドと同じ方向の取引を行うことです。バイナリーオプションでは、上昇トレンドであれば円安(ドル安)へ推移する商品の購...
-
MT4(Meta Trader 4)でFXやCFDなどのチャートを表示して、1日ごとの相場の動きを一目でわかるようにするインディケーターを紹介します。インディケーターは「Coloured_Days_o...
-
株価の時系列データとは、ある一定期間での始値、高値、安値、終値、出来高の数値のことです。期間は日足、週足、月足で分ける場合が多く、FX(外国為替証拠金取引)で用いる1時間足、1分足といった短時間の時系...
- V・Sのページへのリンク