VS1400GL / Intruder1400とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > VS1400GL / Intruder1400の意味・解説 

VS1400GL / Intruder1400

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/16 13:49 UTC 版)

スズキ・イントルーダー」の記事における「VS1400GL / Intruder1400」の解説

VS1400GLは、1987年発売された。ラインナップ中で最大排気量フラグシップモデルとして登場し2009年最終型まで20年以上にわたるロングセラーとなったV型2気筒のうち、前方シリンダーには空冷式後方シリンダー側には油冷式という、2系統冷却方式採用している点が特徴である。 VS750 (GL) 同様に、プルバックハンドル仕様の「VS1400GLP」とフラットハンドル仕様の「VS1400GLF」が並行ラインナップされたが、フラットハンドルには設定がない年式が存在する北米市場では、2004年にブルバードシリーズへのブランド統合受けたことから、2004年モデル(VS1400GLPK4型)までが「イントルーダー1400」であり、2005年モデル(VS1400GLPK5型)以降が「ブルバードS83」となる。2008年モデル(VS1400GLPK8型)が最終イヤーモデルとなり、2011年まで継続販売された。なお、車名含まれる数字の「83」はキュービックインチ換算における排気量ナンバーとなる。 VS1400GL (VX51L) 仕様沿革 1987年:VS1400GLPH / VS1400GLFH 1988年:VS1400GLPJ / VS1400GLFJ 1989年:VS1400GLPK 1990年:VS1400GLPL / VS1400GLFL 1991年:VS1400GLPM / VS1400GLFM 1992年:VS1400GLPN / VS1400GLFN 1993年:VS1400GLPP / VS1400GLFP 1994年:VS1400GLPR 1995年:VS1400GLPS 1996年:VS1400GLPT 1997年:VS1400GLPV 1998年:VS1400GLPW 1999年:VS1400GLPX 2000年:VS1400GLPY 2001年:VS1400GLPK1 2002年:VS1400GLPK2 2003年:VS1400GLPK3 2004年:VS1400GLPK4 2005年:VS1400GLPK5 2006年:VS1400GLPK6 2007年:VS1400GLPK7 2008年:VS1400GLPK8 2009年:VS1400GLPK9 Suzuki VS1400 Intruder Suzuki VS1400 Intruder

※この「VS1400GL / Intruder1400」の解説は、「スズキ・イントルーダー」の解説の一部です。
「VS1400GL / Intruder1400」を含む「スズキ・イントルーダー」の記事については、「スズキ・イントルーダー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「VS1400GL / Intruder1400」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

VS1400GL / Intruder1400のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



VS1400GL / Intruder1400のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスズキ・イントルーダー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS