usability
「usability」の意味・「usability」とは
「usability」は、製品やシステム、サービスが利用者にとってどれほど使いやすいか、または理解しやすいかを示す概念である。特に、情報技術の分野でよく用いられる。例えば、ウェブサイトのusabilityは、そのサイトが訪問者にとってどれほどナビゲートしやすいか、情報が見つけやすいか、操作が容易かなどを評価する指標となる。「usability」の発音・読み方
「usability」の発音は、IPA表記では/juːzəˈbɪlɪti/となる。これをカタカナに直すと「ユーザビリティ」となる。日本人が発音する際のカタカナ英語では「ユーザビリティ」と読む。「usability」の定義を英語で解説
Usability is the ease of use and learnability of a human-made object such as a tool or device. In the context of software engineering, it is often associated with the usability of the user interface. For example, a website with high usability is easy to navigate, find information, and operate for the visitors.「usability」の類語
「usability」の類語としては、「user-friendliness」、「ease of use」、「accessibility」などがある。これらはすべて、製品やシステムが利用者にとってどれほど使いやすいかを表す言葉である。「usability」に関連する用語・表現
「usability」に関連する用語としては、「user experience」、「user interface」、「usability testing」などがある。「user experience」は製品やサービスを使用する際のユーザーの感じ方や体験を指す。一方、「user interface」はユーザーとシステムとの間の接点を指し、「usability testing」は製品やシステムの使いやすさを試験・評価するプロセスを指す。「usability」の例文
1. The usability of this software is excellent.(このソフトウェアの使いやすさは素晴らしい。)2. We need to improve the usability of our website.(私たちはウェブサイトの使いやすさを改善する必要がある。)
3. Usability testing is an important part of product development.(使いやすさのテストは製品開発の重要な部分である。)
4. The usability of the device is a key selling point.(そのデバイスの使いやすさは主要な販売ポイントである。)
5. The company is known for the high usability of its products.(その会社は製品の高い使いやすさで知られている。)
6. The usability of the system is evaluated based on several criteria.(そのシステムの使いやすさはいくつかの基準に基づいて評価される。)
7. The new update has significantly improved the usability of the app.(新しいアップデートにより、アプリの使いやすさが大幅に向上した。)
8. The usability of the interface is crucial for user satisfaction.(インターフェースの使いやすさはユーザー満足度にとって重要である。)
9. The usability of the system is compromised due to its complexity.(そのシステムの使いやすさはその複雑さのために損なわれている。)
10. The design team focused on the usability of the product.(デザインチームは製品の使いやすさに焦点を当てた。)
ユーザビリティ
- Usabilityのページへのリンク