UEFAチャンピオンズリーグ 2012-13 決勝トーナメントとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > UEFAチャンピオンズリーグ 2012-13 決勝トーナメントの意味・解説 

UEFAチャンピオンズリーグ 2012-13 決勝トーナメント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/03 13:30 UTC 版)

UEFAチャンピオンズリーグ 2012-13 > UEFAチャンピオンズリーグ 2012-13 決勝トーナメント

UEFAチャンピオンズリーグ 2012-13 決勝トーナメント (UEFA Champions League 2012-13 knockout phase)は2013年2月12日から5月25日まで開催されるUEFAチャンピオンズリーグ 2012-13本戦の最終ステージである。グループリーグを勝ち抜いた16チームで行われる。決勝戦は2013年5月25日にロンドンウェンブリー・スタジアムで開催される。

決勝戦以外はホーム・アンド・アウェー方式で行われる。2試合の合計得点が多いチームが次のラウンドへ勝ち進む。合計得点が同じ場合、アウェーゴールが多いチームが勝ち進む。アウェーゴール数も同じ場合、30分の延長戦が行われる。延長戦でもアウェーゴールが適用されるため、両チームが同じゴール数を決めた場合、必然的にアウェーチームが勝ち進む。延長戦で両チームとも得点が無い場合、PK戦が行われる。

抽選・試合日程

すべての抽選はUEFA本部のあるスイスニヨンで行われる。[1]

ラウンド 抽選日 第一戦 第二戦
ラウンド16 2012年12月20日, 11:30 2013年2月12-13, 19-20日 2013年3月5-6, 12-13日
準々決勝 2013年3月15日, 12:00 2013年4月2-3日 2013年4月9-10日
準決勝 2013年4月12日, TBC 2013年4月23-24日 2013年4月30日 - 5月1日
決勝 2013年5月25日、ロンドンウェンブリーにて

抽選

ラウンド16の組み合わせ抽選会は2012年12月20日に行われた。

抽選方法

  • 同じサッカー協会に所属するチーム同士の対戦は組まれない
  • グループリーグにおいて、同一グループの1位と2位の対戦は組まれない
  • グループリーグにおいて、グループ首位同士の対戦は組まれない
  • グループリーグにおいて、グループ2位同士の対戦は組まれない
  • グループ2位チームが第1戦のホームチームとなる

抽選手順

  • ポットBからグループ2位チームが引かれ、第1戦のホームチームに当てられる
  • グループ首位チームのボウル8個のうち、対戦可能なチームだけのボール1個ずつがポットAに投入される
  • ポットAからグループ首位チームが引かれ、第1戦のアウェーチームに当てられる
ラウンド16抽選の凡例
グループリーグ首位 (ポッドA)
グループリーグ二位 (ポッドB)
ポッドA ポットB
A パリ・サンジェルマン ポルト
B シャルケ アーセナル
C マラガ ミラン
D ドルトムント レアル・マドリード
E ユヴェントス シャフタール・ドネツク
F バイエルン・ミュンヘン バレンシア
G バルセロナ セルティック
H マンチェスター・U ガラタサライ

ラウンド16

第一戦は2013年2月12-13, 19-20日、第二戦は3月5-6, 12-13日に開催される。

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
ガラタサライ 4 - 3 シャルケ 1 - 1 3 - 2
セルティック 0 - 5 ユヴェントス 0 - 3 0 - 2
アーセナル 3 - 3 (a) バイエルン・ミュンヘン 1 - 3 2 - 0
シャフタール・ドネツク 2 - 5 ドルトムント 2 - 2 0 - 3
ミラン 2 - 4 バルセロナ 2 - 0 0 - 4
レアル・マドリード 3 - 2 マンチェスター・ユナイテッド 1 - 1 2 - 1
バレンシア 2 - 3 パリ・サンジェルマン 1 - 2 1 - 1
ポルト 1 - 2 マラガ 1 - 0 0 - 2

第一戦






2013年2月19日
20:45
アーセナル 1 - 3 バイエルン・ミュンヘン
ポドルスキ  55分 レポート クロース  7分
ミュラー  21分
マンジュキッチ  77分
アーセナル・スタジアム, ロンドン
観客数: 59,974人
主審: セベイン・オドバル・モエン


2013年2月20日
20:45
ミラン 2 - 0 バルセロナ
ボアテング  57分
ムンタリ  81分
レポート
スタディオ・ジュゼッペ・メアッツァ, ミラノ
観客数: 79,532人
主審: クレイグ・トムソン

第二戦

二試合合計スコア 3-2でレアル・マドリードが準々決勝進出


二試合合計スコア 5-2でドルトムントが準々決勝進出


二試合合計スコア 3-2でパリ・サンジェルマンが準々決勝進出


2013年3月6日
20:45
ユヴェントス 2 - 0 セルティック
マトリ  24分
クアリャレッラ  65分
レポート
ユヴェントス・スタジアム, トリノ
観客数: 39,011人
主審: フィラト・アイヂヌス

二試合合計スコア 5-0でユヴェントスが準々決勝進出


二試合合計スコア 4-3でガラタサライが準々決勝進出


2013年3月12日
20:45
バルセロナ 4 - 0 ミラン
メッシ  5分40分
ビジャ  55分
アルバ  90+2分
レポート

二試合合計スコア 4-2でバルセロナが準々決勝進出


二試合合計スコア 2-1でマラガが準々決勝進出


二試合合計スコア 3-3、アウェーゴールの差でバイエルン・ミュンヘンが準々決勝進出

準々決勝

準々決勝、準決勝、決勝の組み合わせ抽選会は2013年3月15日にスイス・ニヨンで行われた。なお、この抽選にグループやリーグの制限はない。第1戦は2013年4月2-3日、第2戦は2013年4月9-10日に開催される。

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
パリ・サンジェルマン 3 - 3 (a) バルセロナ 2 - 2 1 - 1
バイエルン・ミュンヘン 4 - 0 ユヴェントス 2 - 0 2 - 0
マラガ 2 - 3 ドルトムント 0 - 0 2 - 3
レアル・マドリード 5 - 3 ガラタサライ 3 - 0 2 - 3

第一戦




第二戦

2013年4月9日
20:45
ドルトムント 3 - 2 マラガ
レヴァンドフスキ  40分
ロイス  90+1分
サンタナ  90+3分
レポート ホアキン  25分
エリゼウ  82分
BVBシュタディオン・ドルトムント, ドルトムント
観客数: 76,462人
主審: クレイグ・トムソン

二試合合計スコア 3-2でドルトムントが準決勝進出


二試合合計スコア 5-3でレアル・マドリードが準決勝進出


二試合合計スコア 3-3アウェーゴールの差でバルセロナが準決勝進出


二試合合計スコア 4-0でバイエルンが準決勝進出


準決勝

第1戦は2013年4月23-24日、第2戦は2013年4月30-5月1日に開催された。

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
バイエルン・ミュンヘン 7 - 0 バルセロナ 4 - 0 3 - 0
ドルトムント 4 - 3 レアル・マドリード 4 - 1 0 - 2

第1戦


第2戦

2試合合計スコア4 - 3でドルトムントが決勝進出


2試合合計スコア7 - 0でバイエルンが決勝進出

決勝

決勝戦は2013年5月25日にロンドンウェンブリー・スタジアムで開催された。

ドルトムント
バイエルン
GK 1 ローマン・ヴァイデンフェラー
RB 26 ウカシュ・ピシュチェク
CB 4 ネヴェン・スボティッチ
CB 15 マッツ・フンメルス
LB 29 マルセル・シュメルツァー
DM 8 イルカイ・ギュンドアン
DM 6 スヴェン・ベンダー 90+1分
RW 16 ヤクプ・ブワシュチコフスキ 90+1分
AM 11 マルコ・ロイス
LW 19 ケヴィン・グロスクロイツ 73分
FW 9 ロベルト・レヴァンドフスキ
控え
GK 20 ミッチェル・ランゲラック
DF 27 フェリペ・サンタナ
MF 21 オリヴァー・キルヒ
MF 5 セバスティアン・ケール
MF 7 モリッツ・ライトナー
MF 18 ヌリ・シャヒン 90+1分
FW 23 ユリアン・シーバー 90+1分
監督
ユルゲン・クロップ
GK 1 マヌエル・ノイアー
RB 21 フィリップ・ラーム
CB 17 ジェローム・ボアテング
CB 4 ダンテ 29分
LB 27 ダヴィド・アラバ
DM 8 ハビ・マルティネス
DM 31 バスティアン・シュヴァインシュタイガー
RW 10 アリエン・ロッベン
AM 25 トーマス・ミュラー
LW 7 フランク・リベリー 73分 90+1分
CF 9 マリオ・マンジュキッチ 90+4分
控え
GK 22 トム・シュターケ
DF 5 ダニエル・ファン・ブイテン
MF 11 ジェルダン・シャチリ
MF 30 ルイス・グスタヴォ 90+1分
MF 44 アナトリー・ティモシュチュク
FW 14 クラウディオ・ピサーロ
FW 33 マリオ・ゴメス 90+4分
監督
ユップ・ハインケス

関連項目

脚注

  1. ^ Competition format”. UEFA. 2012年12月20日閲覧。
  2. ^ Full Time Report - Bayern Munich - Barcelona” (PDF). UEFA. Union of European Football Associations (2013年4月23日). 2013年5月1日閲覧。
  3. ^ Full Time Report - Borussia Dortmund - Real Madrid” (PDF). UEFA.com. Union of European Football Associations (2013年4月24日). 2013年5月1日閲覧。
  4. ^ Full Time Report - Real Madrid - Borussia Dortmund” (PDF). UEFA.com. Union of European Football Associations (2013年4月30日). 2013年5月1日閲覧。
  5. ^ Full Time Report - Barcelona - Bayern Munich” (PDF). UEFA.com. Union of European Football Associations (2013年5月2日). 2013年5月2日閲覧。
  6. ^ Borussia Dortmund vs. Bayern München 1 - 2”. soccerway.com. 2013年5月26日閲覧。
  7. ^ “Rizzoli to referee UEFA Champions League final”. UEFA.com (Union of European Football Associations). (2013年5月20日). https://www.uefa.com/uefa/footballfirst/matchorganisation/refereeing/news/newsid=1953310.html 2013年5月25日閲覧。 

外部リンク


「UEFAチャンピオンズリーグ 2012-13 決勝トーナメント」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「UEFAチャンピオンズリーグ 2012-13 決勝トーナメント」の関連用語

UEFAチャンピオンズリーグ 2012-13 決勝トーナメントのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



UEFAチャンピオンズリーグ 2012-13 決勝トーナメントのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのUEFAチャンピオンズリーグ 2012-13 決勝トーナメント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS