UEFAチャンピオンズリーグ_2016-17_決勝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > UEFAチャンピオンズリーグ_2016-17_決勝の意味・解説 

UEFAチャンピオンズリーグ 2016-17 決勝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/13 08:08 UTC 版)

UEFAチャンピオンズリーグ 2016-17 > UEFAチャンピオンズリーグ 2016-17 決勝
UEFAチャンピオンズリーグ 2016-17 決勝
大会名 UEFAチャンピオンズリーグ 2016-17
開催日 2017年6月3日 (2017-06-03)
会場 ミレニアム・スタジアム(カーディフ)
最優秀選手 クリスティアーノ・ロナウド[1]
主審 フェリックス・ブリッヒ[2]
観客数 65,842人[3]
天気 晴れ時々曇り
気温:16 °C (61 °F)
湿度:56%[4]
2016
2018

UEFAチャンピオンズリーグ 2016-17 決勝は、UEFAチャンピオンズリーグ 2016-17の決勝戦であり、62回目のUEFAチャンピオンズリーグの決勝戦である。2017年6月3日ウェールズカーディフミレニアム・スタジアムで行われ、レアル・マドリードが2年連続12回目の優勝を果たした[5]

レアル・マドリードはUEFAヨーロッパリーグ 2016-17王者と対戦する2017 UEFAスーパーカップの出場権の他、UEFAサッカー連盟を代表して、2017年12月にアラブ首長国連邦 (UAE)で開催される2017 FIFAクラブワールドカップの出場権を獲得した。

試合前

決勝戦が行われたミレニアム・スタジアム

ユヴェントスにとって、UEFAチャンピオンズカップ時代を含め9回目のUEFAチャンピオンズリーグの決勝戦である。前身のUEFAチャンピオンズカップ時代の1985年1996年に優勝を経験している。

一方、前回覇者のレアル・マドリードは2大会連続通算15回目の決勝進出である。前身のUEFAチャンピオンズカップ時代を含めると史上最多の11回 (1956年1960年1966年1998年2000年2002年2014年2016年)の優勝を経験しており、今大会で優勝を果たすと、最多記録の更新と同時にチャンピオンズリーグになってからの史上初の連覇を果たすことになる。

UEFAのコンペティションでの両チームの対戦は、18回あり、両チームが8勝2分と全くの互角となっている。なお、チャンピオンズリーグの決勝では先述した1998年に対戦しており、レアル・マドリードが1-0で勝利を収めている[6]

試合会場

2015年6月29日にチェコプラハで開催されたUEFA理事会で、ミレニアム・スタジアムが決勝戦の会場に決定された[7]。ミレニアム・スタジアムでの決勝戦の開催は初めての開催となる。

このスタジアムは、1999年にラグビーウェールズ代表サッカーウェールズ代表のホームスタジアムとして開設され、ウェンブリー・スタジアムが改装中の2001年から2006年にかけての6年間は、FAカップ決勝の舞台にもなった。UEFA主催大会では7万4500人が収容可能であり、完全開閉式の屋根を持つ。

アンバサダー

リヴァプール1984年にチャンピオンズリーグ優勝を達成し、サッカーウェールズ代表通算73キャップを刻んだイアン・ラッシュが決勝戦の公式アンバサダーに任命された[8]

チケット販売

全66,000枚のチケットのうち、41,500枚がファン・一般に対して販売される。決勝に進んだ2チームのファンにそれぞれ18,000枚ずつ割り当てられ、残りの5,500枚が一般の観客を対象に販売される。この一般チケットが2017年3月17日から3月28日まで販売された。チケットの販売価格は以下のとおり。なお、残りのチケットは地元の組織委員会、UEFA、各国サッカー協会、スポンサー、放送業者等に割り当てられる[9]

カテゴリー 販売価格
カテゴリー1 390ユーロ
カテゴリー2 275ユーロ
カテゴリー3 140ユーロ
カテゴリー4 60ユーロ
ユースパッケージ (カテゴリー2) 120ユーロ
車椅子席 (カテゴリー4) 60ユーロ

決勝戦までの道のり

註: 以下のすべての結果は、決勝戦進出2クラブの得点を前に表示している。

ユヴェントス ラウンド レアル・マドリード
対戦相手 結果 グループリーグ 対戦相手 結果
セビージャ 0 - 0 (H) 第1節 スポルディングCP 2 - 1 (H)
ディナモ・ザグレブ 4 - 0 (A) 第2節 ボルシア・ドルトムント 2 - 2 (A)
リヨン 1 - 0 (A) 第3節 レギア・ワルシャワ 5 - 1 (H)
リヨン 1 - 1 (H) 第4節 レギア・ワルシャワ 3 - 3 (A)
セビージャ 3 - 1 (A) 第5節 スポルディングCP 2 - 0 (A)
ディナモ・ザグレブ 2 - 0 (H) 第6節 ボルシア・ドルトムント 2 - 2 (H)
グループH1位
チーム
ユヴェントス 6 4 2 0 11 2 +9 14
セビージャ 6 3 2 1 7 3 +4 11
リヨン 6 2 2 2 5 3 +2 8
ディナモ・ザグレブ 6 0 0 6 0 15 -15 0
最終結果 グループF2位
チーム
ボルシア・ドルトムント 6 4 2 0 21 9 +12 14
レアル・マドリード 6 3 3 0 16 10 +6 12
レギア・ワルシャワ 6 1 1 4 9 24 -15 4
スポルディングCP 6 1 0 5 5 8 -3 3
対戦相手 結果 第1戦 第2戦 決勝トーナメント 対戦相手 結果 第1戦 第2戦
ポルト 3 - 0 2 - 0 (A) 1 - 0 (H) ラウンド16 ナポリ 6 - 2 3 - 1 (H) 3 - 1 (A)
バルセロナ 3 - 0 3 - 0 (H) 0 - 0 (A) 準々決勝 バイエルン・ミュンヘン 6 - 3 2 - 1 (A) 4 - 2 (延長) (H)
モナコ 4 - 1 2 - 0 (A) 2 - 1 (H) 準決勝 アトレティコ・マドリード 4 - 2 3 - 0 (H) 1 - 2 (A)

試合

概要

ユヴェントス
レアル・マドリード
GK 1 ジャンルイジ・ブッフォン
CB 3 ジョルジョ・キエッリーニ
CB 19 レオナルド・ボヌッチ
CB 15 アンドレア・バルツァッリ 66分
RM 23 ダニエウ・アウヴェス
CM 6 サミ・ケディラ
CM 5 ミラレム・ピャニッチ 66分 71分
LM 12 アレックス・サンドロ 70分
AM 21 パウロ・ディバラ 12分 78分
CF 17 マリオ・マンジュキッチ
CF 9 ゴンサロ・イグアイン
サブメンバー
GK 25 ネト
DF 4 メディ・ベナティア
DF 8 クラウディオ・マルキジオ 71分
DF 26 ステファン・リヒトシュタイナー
MF 7 フアン・クアドラード  72分  84分 66分
MF 18 マリオ・レミナ 78分
MF 22 クワドォー・アサモア
監督
マッシミリアーノ・アッレグリ
GK 1 ケイロル・ナバス
RB 2 ダニ・カルバハル 42分
CB 4 セルヒオ・ラモス 31分
CB 5 ラファエル・ヴァラン
LB 12 マルセロ
DM 14 カゼミーロ
CM 8 トニ・クロース 53分 89分
CM 19 ルカ・モドリッチ
RF 22 イスコ 82分
CF 9 カリム・ベンゼマ 77分
LF 7 クリスティアーノ・ロナウド
控え
GK 13 キコ・カシージャ
DF 6 ナチョ
DF 23 ダニーロ
MF 16 マテオ・コヴァチッチ
MF 20 マルコ・アセンシオ 90+1分 82分
FW 11 ガレス・ベイル 77分
FW 21 アルバロ・モラタ 89分
監督
ジネディーヌ・ジダン



副審:
マルク・ボルシュ
シュテファン・ルップ
第4審判:
ミロラド・マジッチ
追加副審:
バスティアン・ダンケルト
マルコ・フリッツ
副審控え:
ラファエル・フォルティン

試合ルール[10]

  • 試合時間は90分。
  • 90分終了後同点の場合、30分の延長戦が行われる。
  • 120分終了後同点の場合、PK戦で勝敗が決定される。
  • 控えは7名。
  • 最大3人まで交代可能。

試合展開

スターティングメンバー

レアル・マドリードはクリスティアーノ・ロナウドカリム・ベンゼマが2トップを組む4-3-1-2。トップ下にはイスコが配置され、開催地ウェールズが地元であるガレス・ベイルはベンチスタートとなった。一方ユヴェントスは3バックを採用する3-4-1-2が公式発表。本家BBCが揃い踏みしなかったレアルに対し、ユヴェントスはレオナルド・ボヌッチアンドレア・バルザーリジョルジョ・キエッリーニの「イタリア版BBC」が揃い踏みするという形になった。

前半

公式発表では3-4-1-2だったユヴェントスだが、試合が開始するとマリオ・マンジュキッチが左サイドハーフ、アレックス・サンドロが左サイドバック、バルザーリが右サイドバックに移動して4-4-2の形になった。20分、レアルがカウンター攻撃からカルバハルのマイナスクロスをロナウドが右足ダイレクトで合わせて先制した。27分、ボヌッチの左サイドへのロングフィードをサンドロが折り返し、ゴンサロ・イグアインが胸トラップからマンジュキッチへボールを預けると、受けたマンジュキッチが2人に寄せられながら胸トラップし右足バイシクルシュート。これがゴール右隅に吸い込まれ同点に追い付いた。前半は1-1で終了した。

後半

立ち上がりからレアルは足の遅いユヴェントスDFバルザーリを狙い撃ちにし、左に速いボールを送って攻め始める。61分、トニ・クロースのシュートがクリアされたところに走り込んだカゼミーロがミドルシュートを撃つと、ボールはサミ・ケディラの足に当たって軌道が変わるとゴール左隅に決まり、レアルが勝ち越しに成功する。64分にはレアルが右サイドでボールを奪うと、ルカ・モドリッチのクロスにニアに走り込んだロナウドが合わせて追加点を挙げた。直後にフアン・クアドラードを投入して打開を図り、レアルもベイル、マルコ・アセンシオを投入した。クアドラードが84分に2枚目の警告を受け出場からわずか18分で退場となった。91分にアセンシオがゴールを挙げて4-1となり、試合が終了。レアル・マドリードがCL史上初、チャンピオンズ・カップ時代も含めると1989年・1990年のACミラン以来27年ぶりとなる大会2連覇を達成した[11][12][13]

チーム別データ

試合後

レアル・マドリードが、ユヴェントスに勝利して2大会連続12回目の優勝 (ドゥオ・デシマ)を達成し、自身が持つ大会最多優勝回数を更新し、UEFAチャンピオンズリーグになってからの初の連覇を成し遂げたチームとなった[15]。チャンピオンズリーグ改称後では6回目の優勝となり、単独首位を走っている。またクリスティアーノ・ロナウドクラレンス・セードルフアンドレス・イニエスタと並び、UEFAチャンピオンズリーグの決勝で4回出場して4回優勝を果たした3人目の選手となった[16]。一方、敗れたユヴェントスは、単独最多の7回目 (チャンピオンズリーグ改称後では5回目)の準優勝を記録した[15]

トリノでの事故

ユヴェントスファンがトリノサンカルロ広場英語版で観戦していたが、試合終了10分前頃に爆発音が発生、逃げ惑ったファンが押し寄せ、1500人以上が負傷し、その内3人が重体となった[17]

日本におけるテレビ中継

<カーディフ・ミレニアム・スタジアム>

<スタジオ>

<カーディフ・ミレニアム・スタジアム>

<東京・フジテレビ>

関連項目

脚注

  1. ^ またしても最高のシーズンを送ったロナウド”. UEFA.org (2017年6月4日). 2017年6月4日閲覧。
  2. ^ a b UCL決勝の主審にブリッヒ氏”. UEFA.com (2017年5月12日). 2017年5月12日閲覧。
  3. ^ a b Full Time Report Final - Juventus v Real Madrid” (PDF). UEFA. Union of European Football Associations (2017年6月3日). 2017年6月4日閲覧。
  4. ^ Tactical Lineups – Final - Saturday 3 June 2017” (PDF). UEFA.org. Union of European Football Associations (2017年6月3日). 2017年6月4日閲覧。
  5. ^ Real Madrid 12th European Cup”. Real Madrid CF. 2025年5月13日閲覧。
  6. ^ ユベントス vs レアル・マドリー:過去の対戦”. UEFA.com. Union of European Football Associations (2017年5月11日). 2017年5月12日閲覧。
  7. ^ 2017年決勝:カーディフ”. UEFA.org (2015年6月29日). 2017年5月12日閲覧。
  8. ^ 今季UCL決勝のアンバサダーにラッシュ氏”. UEFA.org (2016年8月22日). 2017年5月12日閲覧。
  9. ^ UEFA Champions League™ Final Cardiff 2017 Ticket Portal”. UEFA.org (2017年3月17日). 2017年5月12日閲覧。
  10. ^ Regulations of the UEFA Champions League 2016/17 Season” (PDF). UEFA.org. 2017年5月12日閲覧。
  11. ^ ユーベの堅守はなぜ決壊したのか。決勝でまさかの4失点。レアル相手に表出した“負債””. フットボールチャンネル. 2019年9月8日閲覧。
  12. ^ レビュー 2016-2017 UEFA CL決勝 ユベントスVSレアル・マドリード | サッカーブログ@FOOT” (2018年1月3日). 2019年9月8日閲覧。
  13. ^ 攻撃陣の厚さ。レアルがユーベに大勝でCL2連覇を果たした要因|海外サッカー|集英社 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva”. 集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva. 2019年9月8日閲覧。
  14. ^ a b c Team statistics” (PDF). UEFA.org. Union of European Football Associations (2017年6月3日). 2017年6月4日閲覧。
  15. ^ a b 優勝回数、マドリーが12回に到達”. UEFA.org (2017年6月3日). 2017年6月4日閲覧。
  16. ^ ロナウド、UCLを4回制した3人目の選手に”. UEFA.org (2017年6月3日). 2017年6月4日閲覧。
  17. ^ CL観戦中のパニック事故、負傷者は約1500人に”. フランス通信社 (2017年6月5日). 2018年1月14日閲覧。

外部リンク


「UEFAチャンピオンズリーグ 2016-17 決勝」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「UEFAチャンピオンズリーグ_2016-17_決勝」の関連用語

UEFAチャンピオンズリーグ_2016-17_決勝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



UEFAチャンピオンズリーグ_2016-17_決勝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのUEFAチャンピオンズリーグ 2016-17 決勝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS