UEFAチャンピオンズリーグ 2000-01 決勝
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/23 05:45 UTC 版)
大会名 | UEFAチャンピオンズリーグ 2000-01 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|||||||
延長戦 PK戦5-4 |
|||||||
開催日 | 2001年5月23日 | ||||||
会場 | スタディオ・サン・シーロ(ミラノ) | ||||||
最優秀選手 | ![]() |
||||||
主審 | ![]() |
||||||
観客数 | 79,000人 | ||||||
← 2000
2002 →
|
UEFAチャンピオンズリーグ 2000-01 決勝は、UEFAチャンピオンズリーグ 2000-01の決勝戦であり、46回目のUEFAチャンピオンズリーグの決勝戦である。2001年5月23日にイタリア・ミラノのスタディオ・サン・シーロで行われ、バイエルン・ミュンヘンが25年ぶり4回目の優勝を果たした[1]。
概要
試合は、ドイツのバイエルン・ミュンヘンとスペインのバレンシアの対戦となった。延長戦まで120分の戦いは1対1と決着がつかず、PK戦でバイエルンが5-4で勝利、4度目のタイトルを獲得した。バイエルンは四半世紀ぶりのタイトル獲得となり、バレンシアは2年連続の決勝戦での敗北となった。また、試合のすべての得点はPKで、バイエルンはPK失敗もしている。そして、勝敗の決着はPK戦となったため、この試合は「すべてPK」のUEFAチャンピオンズリーグ決勝となっている。 その他、この試合は前2シーズンの準優勝チーム同士の対戦であった。バイエルンは1999年にマンチェスター・ユナイテッドに、バレンシアは2000年にレアル・マドリードにいずれも敗れている。
PK戦で決着したのはチャンピオンズカップ決勝から通算で6回目、チャンピオンズリーグ決勝としては2回目である。また、バイエルンの監督オットマー・ヒッツフェルトは1997年にはボルシア・ドルトムントでこのタイトルを獲得しており、エルンスト・ハッペル以来、2人目の「2つの異なるチームでヨーロッパ王者になった監督」となった。一方、バレンシアの監督エクトル・クーペルは3年連続で決勝戦での敗北となった。彼は1999年にマジョルカを率いてUEFAカップウィナーズカップ決勝で敗れた後、2000年にはバレンシアを率いてチャンピオンズリーグ決勝で敗れている。
出場チーム
注 : 決勝進出は1992年まではUEFAチャンピオンズカップ、1993年以降はUEFAチャンピオンズリーグ
チーム | 過去の決勝進出(太字は優勝) |
---|---|
![]() |
6(1974、1975、1976、1982、1987、1999) |
![]() |
1(2000) |
決勝戦までの道のり
![]() |
ラウンド | ![]() |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対戦相手 | 合計 | 第1戦 | 第2戦 | 予選 | 対戦相手 | 合計 | 第1戦 | 第2戦 |
- | 3回戦 | ![]() |
4–1 | 0–0 (A) | 4–1 (H) | |||
対戦相手 | 結果 | 一次リーグ | 対戦相手 | 結果 | ||||
![]() |
3–1 (A) | 第1節 | ![]() |
2–1 (H) | ||||
![]() |
3–1 (H) | 第2節 | ![]() |
1–0 (A) | ||||
![]() |
0–1 (A) | 第3節 | ![]() |
1–0 (H) | ||||
![]() |
2–0 (H) | 第4節 | ![]() |
2–1 (A) | ||||
![]() |
0–0 (H) | 第5節 | ![]() |
0–1 (A) | ||||
![]() |
1–1 (A) | 第6節 | ![]() |
1–1 (H) | ||||
グループF 通過 出典: UEFA |
結果 | グループC 通過 出典: UEFA |
||||||
対戦相手 | 結果 | 二次リーグ | 対戦相手 | Result | ||||
![]() |
1–0 (H) | 第1節 | ![]() |
2–0 (H) | ||||
![]() |
2–2 (A) | 第2節 | ![]() |
0–0 (A) | ||||
![]() |
1–0 (H) | 第3節 | ![]() |
0–0 (H) | ||||
![]() |
3–0 (A) | 第4節 | ![]() |
1–1 (A) | ||||
![]() |
0–3 (A) | 第5節 | ![]() |
5–0 (A) | ||||
![]() |
1–0 (H) | 第6節 | ![]() |
2–1 (H) | ||||
グループC 通過 出典: UEFA |
結果 | グループA 通過 出典: UEFA |
||||||
対戦相手 | 合計 | 第1戦 | 第2戦 | 決勝トーナメント | 対戦相手 | 合計 | 第1戦 | 第2戦 |
![]() |
3–1 | 1–0 (A) | 2–1 (H) | 準々決勝 | ![]() |
2–2 (a) | 1–2 (A) | 1–0 (H) |
![]() |
3–1 | 1–0 (A) | 2–1 (H) | 準決勝 | ![]() |
3–0 | 0–0 (A) | 3–0 (H) |
試合
概要
この決勝戦は、バイエルンのゴールキーパー、オリバー・カーンの大活躍で人々に記憶されている[2]。
試合開始早々、ペナルティエリア内で倒れこんだパトリック・アンデションがハンドによりバレンシアにPKが与えられ、ガイスカ・メンディエタがPK成功、バレンシアが先制した。数分後、ジョスリン・アングロマがペナルティエリア内でシュテファン・エッフェンベルクにファウルを犯し、バイエルン・ミュンヘンにPKが与えられたが、サンティアゴ・カニサレスがメーメット・ショルのシュートは足でセーブし、得点とはならなかった。後半早々、アメデオ・カルボーニがカルステン・ヤンカーとヘディングを争った際にハンドを犯し、バイエルンがPKを獲得、今回はエッフェンベルクがカニサレスの逆方向にPKを蹴って得点を決め、スコアは1-1の振り出しに戻った。残りの時間と延長戦30分間を通して得点は生まれず、試合はPK戦になった[2]。
PK戦では、バイエルンの最初のキッカーパウロ・セルジオのシュートは枠を捉えず、バレンシアのメンディエタのシュートはカーンの逆をついたため、バレンシアは早い段階でリードを得る。ハサン・サリハミジッチ、ヨン・カリュー、アレクサンダー・ツィックラーがPKを成功した後、カーンがズラトコ・ザホヴィッチのシュートをセーブし、それぞれ3人終了後に2対2で同点に追いく。次のアンデションのシュートはカニサレスにセーブされ、カルボーニのシュートはカーンが手を伸ばしてクロスバーの上に弾く。その後、ルベン・バラハとシュテファン・エッフェンベルクは両者とも成功し、 PK戦はサドンデスへと入る。6人目のビセンテ・リザラズとキリ・ゴンサレスは2人ともPK成功し、バイエルン7人目のトーマス・リンケはPK成功するも、バレンシア7人目マウリシオ・ペジェグリーノのシュートは方向を読んだカーンがセーブ、バイエルン・ミュンヘンがカップを勝ち取った[2]。カーンは、PK戦後に敗戦したバレンシアのGKカニサレスを慰めたことでUEFAフェアプレイ賞を受賞した[3]。
詳細
PK戦 | |||
パウロ・セルジオ ![]() サリハミジッチ ![]() ツィックラー ![]() アンデション ![]() エッフェンベルク ![]() リザラズ ![]() リンケ ![]() |
5 - 4 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
|
最優秀選手: 副審:
第4の審判:
|
ルール |
データ
バイエルン | バレンシア | |
---|---|---|
得点 | 1 | 1 |
シュート | 19 | 9 |
枠内シュート | 5 | 4 |
ボール支配率 | 64% | 36% |
コーナーキック | 10 | 3 |
ファウル | 24 | 23 |
オフサイド | 2 | 6 |
イエローカード | 1 | 3 |
レッドカード | 0 | 0 |
脚注
- ^ “Winner 2001”. FC Bayern Munich. 2025年5月5日閲覧。
- ^ a b c Biggs (2001年5月23日). “Bayern Munich 1-1 Valencia; Bayern won 5-4 on penalties”. The Guardian. 2018年12月2日閲覧。
- ^ Remember when Olivier Kahn won an award for his actions after 2001 Champions League final. GiveMeSport.
- ^ a b “2.FInals”. uefa.com. 2021年2月14日閲覧。
- ^ a b c d “Match officials appointed for Milan final”. uefa.com. 2021年2月14日閲覧。
外部リンク
「UEFAチャンピオンズリーグ 2000-01 決勝」の例文・使い方・用例・文例
- 昨季はUEFAチャンピオンズリーグ,スペインリーグ,スペイン国王杯で優勝した。
- 4月13日,ドイツのサッカークラブ,シャルケがUEFAチャンピオンズリーグ準々決勝の第2戦でイタリアのクラブ,インテル・ミラノを2-1で破った。
- UEFAチャンピオンズリーグの決勝が5月28日にロンドンのウェンブリー競技場で行われた。
- 我々のチームは決勝で負けた
- 新しいコーチの元でチームは州の決勝まで進んだ
- うちのチームは接戦で試合をものにし決勝に残った
- 彼は決勝戦で長年のライバルと対戦する
- 二人のライバルは決勝戦で引き分けた
- その試合での敗北で彼らのチームは決勝戦から脱落した
- 彼は決勝戦で相手に負けた
- 彼女は女子シングルスの決勝に出場した
- 決勝戦
- 決勝戦は2時に始まる
- 決勝戦に1点差で敗れた
- 我々のチームは決勝戦で外国人チームに負けた
- フランスは決勝でブラジルと対戦することになるだろう
- その姉妹は決勝のためにテニスコートで対戦する
- 我々は決勝戦で相手方に圧勝した
- 8人の走者のうち2人しか準決勝へ進むことができない
- 2つのチームは決勝戦で互角に戦った
- UEFAチャンピオンズリーグ_2000-01_決勝のページへのリンク