ロマン・ノイシュテッターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロマン・ノイシュテッターの意味・解説 

ロマン・ノイシュテッター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/07 17:24 UTC 版)

ロマン・ノイシュテッター
2015年のノイシュテッター
名前
本名 ロマン・ペトロヴィチ・ノイシュテッター
Roman Petrovich Neustädter
ラテン文字 Roman Neustädter
ロシア語 Рома́н Петро́вич Нойште́дтер
基本情報
国籍 ロシア
ドイツ
生年月日 (1988-02-18) 1988年2月18日(34歳)
出身地 ソビエト連邦 ドニプロ
身長 190cm
体重 83kg
選手情報
在籍チーム KVCウェステルロー
ポジション DF / MF
背番号 33
利き足 右足
ユース
1994-2006 マインツ
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2006-2009 マインツ II 65 (18)
2008-2009 マインツ 16 (0)
2009-2010 ボルシアMG II 23 (3)
2009-2012 ボルシアMG 59 (1)
2012-2016 シャルケ 120 (7)
2016-2019 フェネルバフチェ 65 (4)
2019-2021 ディナモ・モスクワ 36 (1)
2022- ウェステルロー 2 (0)
代表歴2
2008 ドイツ U-20 2 (1)
2009 ドイツ U-21 1 (0)
2012-2013 ドイツ 2 (0)
2016- ロシア 13 (1)
1. 国内リーグ戦に限る。2022年5月3日現在。
2. 2022年5月3日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ロマン・ノイシュテッターРома́н Петро́вич Нойште́дтер, ドイツ語: Roman Petrovich Neustädter, 1988年2月18日 - )は、旧ソビエト連邦ドニプロ出身[1]サッカー選手KVCウェステルロー所属。ポジションはMFDFロシア代表

クラブ経歴

父のペーター・ノイシュテッター英語版ドイツ系キルギス人カザフ・ドイツ人英語版)であり、カザフスタン代表及びFCドニプロ1.FSVマインツ05などで活躍したサッカー選手であった。

父が現役時代に所属し、コーチをつとめている1.FSVマインツ05のユースチームでキャリアをスタート[2]。2007年にトップチームに昇格した[3]。2009年に13年間所属したマインツを離れ、ボルシアMGに移籍[4]。2011-12シーズンの4位に貢献する活躍が認められ、2012-13シーズンから4年契約でシャルケ04に移籍した。

FCディナモ・モスクワ

FCディナモ・モスクワは2019年8月9日、フェネルバフチェを退団していたロシア代表DFロマン・ノイシュテッターを獲得したことを発表した。契約期間は1年間となっている。

代表歴

ドイツ代表

世代別ドイツ代表に選出。

2011年、ボルシアMGでの活躍により、ウクライナサッカー連盟ウクライナ代表入りを打診。本人も乗り気であったが、実現はしなかった。

2012年11月14日、オランダとの親善試合でドイツ代表デビューを果たした。

ロシア代表

2016年1月、EURO2016へ向けドイツ代表から遠ざかっていたノイシュテッターに目を付けたロシアサッカー連合からロシア代表入りを打診され、本人もこれを承諾。

2016年6月1日、チェコ戦でロシア代表として代表デビュー。しかし、自国開催だった2018 FIFAワールドカップには落選に終わった。

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロマン・ノイシュテッター」の関連用語

ロマン・ノイシュテッターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロマン・ノイシュテッターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロマン・ノイシュテッター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS