Toyota sport 800とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > Toyota sport 800の意味・解説 

トヨタ・スポーツ800

英語 Toyota sport 800

トヨタ1961年6月初代パプリカ発売したが、それをベースとするライトスポーツ車を企画、そのプロトタイプ62年第9回全日本自動車ショー参考出品した。パプリカ・スポーツという名称で、スライディングルーフ付いていた。第11回ショーにも参考展示したのち、UP15型式名付けて65年4月市販開始価格595000円(東京)。ルーフディタッチャブルトップ変わっていた。

このクルマ狙いは、スポーツカー多くの人にというところにあり、大メーカーらしくない企画といえた。エンジン空冷水平対向2気筒OHV・790cc、9.0の圧縮比ツインキャブレーターによって最高出力45ps/5400rpm、最大トルク6.8kg-m/3800rpmを発揮したミッション4速フロア(2~4速シンクロ)で、最高速度155km/h、0→400mは18.4秒といわれた。公表燃費が31km/Lと驚異的だった。

ライトスポーツを成立させるためには車重が軽い(車重580kg)ことと空力的に優れていることが必須で、そのための開発精力的に推進した

初のマイナーチェンジ68年3月実施外観変更点フロントグリル全面クロムめっき処理を施しバックライトなども新設した。計器板に防眩処置2点式のシートベルトアンカーを3点式にするなど、安全性も向上。また、強制空冷用のカバーエンジン本体との取付け部分防振材をはさむなど、振動騒音軽減対策施した

このクルマモータースポーツ世界で華やかな活躍脚光を浴びた最大出来事は、船橋サーキット行われたCCCレース(65年7月)での、故・浮谷東次郎による最後尾からの奇跡大逆転優勝だった。66年1月鈴鹿500kmレースでも、無給油で走って総合優勝果たした

69年10月、1代限り歴史閉じた

トヨタ・スポーツ800

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

「Toyota sport 800」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Toyota sport 800」の関連用語

Toyota sport 800のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Toyota sport 800のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS