トヨタ・スポーツ800
トヨタは1961年6月に初代パプリカを発売したが、それをベースとするライトスポーツ車を企画、そのプロトタイプを62年の第9回全日本自動車ショーに参考出品した。パプリカ・スポーツという名称で、スライディングルーフが付いていた。第11回ショーにも参考展示したのち、UP15の型式名を付けて65年4月に市販開始。価格は59万5000円(東京)。ルーフはディタッチャブルトップに変わっていた。
このクルマの狙いは、スポーツカーを多くの人にというところにあり、大メーカーらしくない企画といえた。エンジンは空冷水平対向2気筒OHV・790cc、9.0の圧縮比とツインキャブレーターによって最高出力45ps/5400rpm、最大トルク6.8kg-m/3800rpmを発揮した。ミッションは4速フロア(2~4速シンクロ)で、最高速度155km/h、0→400mは18.4秒といわれた。公表燃費が31km/Lと驚異的だった。
ライトスポーツを成立させるためには車重が軽い(車重580kg)ことと空力的に優れていることが必須で、そのための開発を精力的に推進した。
初のマイナーチェンジを68年3月に実施。外観の変更点はフロントグリル全面にクロムめっき処理を施し、バックライトなども新設した。計器板に防眩処置、2点式のシートベルトアンカーを3点式にするなど、安全性も向上。また、強制空冷用のカバーとエンジン本体との取付け部分に防振材をはさむなど、振動騒音の軽減対策も施した。
このクルマはモータースポーツの世界でも華やかな活躍で脚光を浴びた。最大の出来事は、船橋サーキットで行われたCCCレース(65年7月)での、故・浮谷東次郎による最後尾からの奇跡の大逆転優勝だった。66年1月の鈴鹿500kmレースでも、無給油で走って総合優勝を果たした。
「Toyota sport 800」の例文・使い方・用例・文例
- トヨタ自動車は水素燃料電池で動くコンセプトカー「Toyota FCV Plus」を展示した。
- 滝は川を800メートルほど下ったところにある
- 日本では月800ドルでやっていくことはできない
- 彼の仕事は週給800ドルであった
- オリンピックの800メートル競走は来週行われる
- 出張の際は、宿泊先のルームチャージは8000円以下に抑えてください。
- 手数料を含めて19,800円になります。
- では800円を入れて、このボタンを押してください。
- 投稿は500語以上あることが望ましいですが、800 語を超えてはいけません。
- その新規上場会社の生まれ値は800円だった。
- 私の目標は、半年後にテストで800点とることです。
- 私の目標はテストで800点とることです。
- 私の目標はそのテストで800点を取ることです。
- 私は800メートルを走りました。
- 800メートルを走りました。
- そのコンサートには8000人集まりました。
- 今月のガス代は8000円になりそうだ。
- 今月の電気代は8000円だった。
- そこには800円でコーヒーとデザートが付いたランチがあります。
- 講堂は座席数で 800 人分の収容力がある.
- Toyota sport 800のページへのリンク