SPITTING IMAGE JAPAN
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/01 02:15 UTC 版)
「ラスタとんねるず'94」の記事における「SPITTING IMAGE JAPAN」の解説
ブラックジョーク色の強い時事風刺人形劇コント。イギリスのITVで放送されていたブラックコメディ番組『スピッティング・イメージ』(Spitting Image)の日本版。主に放送当時活躍していた政治家や有名人の人形が著名テレビ番組のパロディに出演するという設定である。 初期のオチは決まって当時のアメリカ大統領ビル・クリントン人形が核ボタンを押して爆発すると言うものだったが、日本の首相が村山富市に代わってからは村山人形が体調を崩して救急車で搬送されるオチが主流になった。 1体の人形を制作するのに100万円は掛かったという。また、半年の放送期間中に首相が2度も交代(細川護熙→羽田孜→村山)し、人形制作を依頼した会社は大わらわだったという。羽田人形は本人が首相退任後に対面を果たしている。 因みにエンディングでは人形達が洋楽のヒットナンバーに乗せて時事ネタをもじった替え歌を披露していた。この時のバンド名は『総理ング・ストーンズ』(初期は中点つきだったが後になくなった)であった(ローリング・ストーンズのパロディ)。 コント一覧 ラスタテレビショッピング - 「小沢印の脳ミソ」を紹介。 クイズさわって答えろ - 槙原人形・小沢人形・クリントン人形が用意された箱の中に入ってる物を手探りで当てる。 笑ってええとも! - 「テレフォンショッキング」に細川人形からの紹介を受けて羽田人形が出演。翌日のゲストとして小沢人形に電話で交渉するが… クイズ!お年の差なんて - 小沢人形・羽田人形・槙原人形で構成されたヤングチームに対して、たった一人で挑むアダルトチームの村山人形。細川人形の出題による問題に答えようとするが… 夕食ばんばんざい - ゲストの村山人形が水と油を混ぜた「村山流ゼリー」を作っていく。司会の結城貢は石橋が演じた。 24.5時間テレビ 「金は地球を救う」 - 徳光ノリオ(木梨)司会のもと、人形キャラが総出演。募金総額から出演タレントのギャラを引くと0円になってしまったというオチ。しかし放送終了後、日本テレビ側から抗議があり、後日劇中で謝罪する騒ぎとなった。日本テレビ側の抗議文には「募金は全て寄付をし、出演者のギャラは番組制作費から支払っている」と言う回答があった。そのフジテレビ側の意地もあったのか最終回で、村山人形が本家における日本テレビ側の製作姿勢を評価した上で「ま、悪かった。スマン」と横柄な詫びを入れるに留まっている。。 楽曲一覧 まぁそうでっしゃろーな - (ザ・ナックの「マイ・シャローナ」のパロディ) どんな総理も。 - (どんなときも。のパロディ)- 出演:小沢人形・槙原人形・細川人形・マイケル人形・アーノルド人形 やっぱり小沢でナイト - (ベイ・シティ・ローラーズの「Saturday Night」のパロディ)- 出演:たか&総理ング・ストーンズ(小沢人形・羽田人形・細川人形) 眉毛がすげぇ! - (YMCAのパロディ) - 出演:タカ&総理ングストーンズII(村山人形・羽田人形・細川人形・小沢人形) 連立チャンポン政権 - (伝説のチャンピオンのパロディ) - 出演:フレディータカ&総理ングストーンズ(村山人形・羽田人形・細川人形・小沢人形・河野人形) まぁええじゃないかと言おう - (スティング (ミュージシャン)の「Englishman In New York」のパロディ) - 出演:スティングタカ&総理ングストーンズ(村山人形Bas・羽田人形・細川人形・小沢人形・河野人形) など。
※この「SPITTING IMAGE JAPAN」の解説は、「ラスタとんねるず'94」の解説の一部です。
「SPITTING IMAGE JAPAN」を含む「ラスタとんねるず'94」の記事については、「ラスタとんねるず'94」の概要を参照ください。
- SPITTING IMAGE JAPANのページへのリンク