北キプロスの大統領
(President of Northern Cyprus から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/10 02:29 UTC 版)
![]() 大統領 Kuzey Kıbrıs Türk Cumhuriyeti Cumhurbaşkanı |
|
---|---|
![]()
大統領章
|
|
![]()
大統領旗
|
|
呼称 | 閣下(公式) |
庁舎 | 大統領官邸 |
所在地 | レフコシャ |
任命 | 直接選挙 |
任期 | 5年(3選禁止) |
根拠法令 | 北キプロス・トルコ共和国憲法 |
初代就任 | ラウフ・デンクタシュ |
創設 | 1975年2月13日 |
俸給 | 年額 45,000₺[1] |
ウェブサイト | www |
北キプロスの大統領(きたキプロスのだいとうりょう、トルコ語: Kuzey Kıbrıs Türk Cumhuriyeti Cumhurbaşkanı)は、北キプロス・トルコ共和国の元首たる大統領である。
概要
北キプロスは半大統領制をとる共和国であり、行政権は大統領と首相が分担して行使する。大統領は国民の直接選挙により選出され、任期は5年である。
大統領の一覧
キプロス連邦トルコ人共和国 (1975-1983) |
|||||||
代 | 大統領 | 所属政党 | 期 | 在任期間 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ラウフ・デンクタシュ Rauf Denktaş |
![]() |
国民統一党 (UBP) |
1 | 1975年2月13日 - 1976年 |
8年 + 275日 | |
2 | 1976年 - 1981年 |
||||||
3 | 1981年 - 1983年11月15日 |
国家独立 | |||||
北キプロス・トルコ共和国 (1983-現在) |
|||||||
代 | 大統領 | 所属政党 | 期 | 在任期間 | 備考 | ||
(1) | ラウフ・デンクタシュ Rauf Denktaş |
![]() |
国民統一党 (UBP) |
1 | 1983年11月15日 - 1985年 |
6年 + 120日 | |
2 | 1985年 - 1990年3月15日 |
任期満了前に辞任 [注 1] |
|||||
- | ハッキ・アトゥン Hakkı Atun |
![]() |
民主党 (DP) |
1990年3月15日 - 1990年4月25日 |
41日 | 大統領代行 (共和国議会議長) |
|
(1) | ラウフ・デンクタシュ Rauf Denktaş |
![]() |
国民統一党 (UBP) |
3 | 1990年4月25日 - 1995年4月 |
(計 21年 + 119日) |
14年 + 364日|
4 | 1995年4月 - 2000年4月 |
||||||
5 | 2000年 - 2005年4月24日 |
||||||
2 | メフメト・アリ・タラート Mehmet Ali Talat |
![]() |
共和トルコ党 (CTP) |
6 | 2005年4月24日 - 2010年4月23日 |
4年 + 364日 | |
3 | デルヴィシュ・エロール Derviş Eroğlu |
![]() |
国民統一党 (UBP) |
7 | 2010年4月23日 - 2015年4月30日 |
5年 + 7日 | |
4 | ムスタファ・アクンジュ Mustafa Akıncı |
![]() |
共同民主党 (TDP) |
8 | 2015年4月30日 - 2020年10月23日 |
5年 + 176日 | |
5 | エルシン・タタール Ersin Tatar |
![]() |
国民統一党 (UBP) |
9 | 2020年10月23日 - (現職) |
3年 + 139日 |
大統領の年表

脚注
注釈
出典
- ^ “Vekillerden maaş haberine isyan” (2020年2月11日). 2023年11月26日閲覧。
- ^ “Denktaş’ın 1990’daki İstifası: Kritik Seçim Manevrası”. 2023年9月30日閲覧。
関連項目
外部リンク
「President of Northern Cyprus」の例文・使い方・用例・文例
- POTUSは「President of the United States」の略だ。
- Microsoftがβ版をランチするのは「NetShow streaming server」で動画や音声をオンデマンドで提供する。
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 an admiral of the fleet 海軍元帥.
- 篏入的 r 音 《英音の India office /ndiərfɪs/の /r/の音》.
- =《口語》 These kind of stamps are rare. この種の[こういう]切手は珍しい.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- は of の誤植です.
- を off と誤植する.
- あいまい母音 《about, sofa などの /ə/》.
- 副詞的小詞 《on, in, out, over, off など》.
- 迂言的属格 《語尾変化によらず前置詞によって示す属格; たとえば Caesar's の代わりの of Caesar など》.
- çon of garlic [humor]. それにはガーリック[ユーモア]がちょっぴり必要だ.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Speaker of the House of Commons 下院議長.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Committee of Ways and Means 歳入委員会.
- 初めて読んだ英文小説は“The Vicar of Wakefield”
- (違法罪―a sin of commission―に対する)怠惰罪
- 『each』、『every』、『either』、『neither』、『none』が分配的、つまり集団の中の1つのものを指すのに対し、『which of the men』の『which』は分離的である
- 『hot off the press(最新情報)』は『hot(最新の)』の拡張感覚を示している
- 『Each made a list of the books that had influenced him』における制限節は、リストに載った本を制限節で定義された特定の本だけに制限する
- 臨床的鬱病を治療するのに用いられる三環系抗鬱薬(商品名ImavateとTofranil)
- President of Northern Cyprusのページへのリンク