Parallels_Desktop_for_Macとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Parallels_Desktop_for_Macの意味・解説 

Parallels Desktop for Mac

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/07 08:38 UTC 版)

Parallels Desktop for Mac
開発元 パラレルス
最新版
20.1.1 / 2024年10月25日 (2か月前) (2024-10-25)
対応OS macOS Monterey macOS Monterey 12.6 またはそれ以降
種別 仮想マシン
ライセンス プロプライエタリ
公式サイト Parallels Desktop
テンプレートを表示

Parallels Desktop for Mac(パラレルス デスクトップ フォー マック)は、パラレルス[注 1]が開発しているIntel Mac及びAppleシリコン搭載Mac用の仮想マシン環境ソフトウェアである。

概要

Windowsシリーズ、LinuxFreeBSD等がいくつも同時に起動できる。ちなみに、Parallels Toolsと呼ばれる各種ドライバ群をインストールする事でよりいっそう快適に利用することができる。最新版ではBoot Campパーティションからの起動、ドラッグ&ドロップによる簡単なファイル共有(フォルダ共有も可能)、Coherenceモードを搭載しており、ハードウェア面ではMacに内蔵されているiSightUSB、そしてDVDドライブをサポートしている。バージョン5からはDirectXWindows Aeroをサポートし、Windows 7に対応している。バージョン11よりWindows 10に対応した。

2021年8月にリリースされたバージョン17では、Windows 11にも対応を開始している。

黎明期は、未完成な部分を搭載し発展途上なソフトウェアであったが、バージョン2.xから3.0へ、3.0から4.0へとメジャーアップデートがおこなわれるたびに大きく改善されてきている。 細かなアップデートは無償でおこなわれており、開発およびサポートは今後も継続するとパラレルス社は発表している[要出典]

特徴

macOSとのきわめて快適な並行利用[1]、シームレスなファイルの共有をはじめとして、Coherenceモードを使用すれば、Windows用アプリケーションのウィンドウとスタートメニューのみがmacOSのデスクトップ上に現れ(Windowsのデスクトップは隠れる)、あたかもmacOS用アプリケーションとして使用できる[2]

また、上述のとおりBoot Campで作成したパーティションからWindowsを使うことも出来る。

なお、作成されたゲストOSのHDDイメージは実際より少し圧縮されている。ウィンドウのサイズ、すなわちバーチャルマシンの解像度は自由に変更することが出来る。

仮想マシンの新規作成

新規に作成する際にウィザードが立ち上がり、以下の三種類から仮想マシン作成方法を選べる。

  • MicrosoftからWindows 10を入手
  • DVD/イメージファイルからWindows/その他OSをインストール
  • PCからWindowsを移行

その他、ChromeOS、Ubuntu、Androidをダウンロードしてインストールすることができる。

利用可能なOS

全ての対応OS用にParallels Toolsが提供されているわけではない。その他の〜とあるOSでも、正常に動作するものもある。

Windows

macOS

Linux

  • Red Hat Enterprise Linux
  • Red Hat Enterprise Server 3
  • SUSE Enterprise Linux
  • SUSE Enterprise Server 9
  • Debian GNU/Linux
  • Red Hat Linux
  • Fedora Linux
  • CentOS Linux(4.0より対応)
  • OpenSUSE Linux(4.0より対応)
  • Mandriva Linux
  • Xandros Linux
  • Ubuntu Linux
  • その他のLinux kernel 2.4系OS
  • その他のLinux kernel 2.6系OS
  • その他のLinux

FreeBSD

  • FreeBSD 4.x
  • FreeBSD 5.x
  • FreeBSD 6.x
  • FreeBSD 7.x(4.0より対応)
  • その他のFreeBSD

OS/2

  • OS/2 Warp 3
  • OS/2 Warp 4
  • OS/2 Warp 4.5
  • eComStation 1.1
  • eComStation 1.2
  • その他のOS/2

Solaris

  • Solaris 10
  • Solaris 11
  • その他のSolaris

MS-DOS

  • MS-DOS 6.22
  • その他のMS-DOS

その他系列のOS

理論上は起動可能な物で、どのOSにも当てはまらないもの。

脚注

注釈

  1. ^ 2018年12月コーレルが買収

出典

  1. ^ [1]
  2. ^ [2]

関連項目

外部リンク


「Parallels Desktop for Mac」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Parallels_Desktop_for_Mac」の関連用語

Parallels_Desktop_for_Macのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Parallels_Desktop_for_Macのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのParallels Desktop for Mac (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS