Lguestとは? わかりやすく解説

Lguest

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 15:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

Lguest2007年10月9日にリリースされたLinuxカーネルバージョン2.6.23から利用可能な、x86仮想化によるハイパーバイザーである。これは、完全仮想化ソリューションとは異なり、Lguestサポートを組み込んだLinuxカーネルのみで実行可能な仮想化である(準仮想化)。 セットアップは非常に簡単で、ローダブル・カーネル・モジュールであるlgモジュールをmodprobe英語版コマンドでロードし、カーネルソースツリーに含まれるDocumentation/lguest/lguest.cを利用し、新しいゲスト環境を構築すればよい[1]。Lguestは約5000行のソースで構成されるカーネルモジュールとして開発されており、Linux仮想機械を実装している[2]

Lguestはラスティ・ラッセルによりメンテナンスされている。

脚注

  1. ^ /usr/src/linux/Documentation/lguest/lguest.txt”. git.kernel.org. 2011年2月22日閲覧。[リンク切れ]
  2. ^ /usr/src/linux/drivers/lguest/README”. git.kernel.org. 2011年2月22日閲覧。[リンク切れ]

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Lguest」の関連用語

Lguestのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Lguestのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのLguest (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS