PWSのメッセージとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > PWSのメッセージの意味・解説 

PWSのメッセージ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/06 00:44 UTC 版)

セルブロードキャスト」の記事における「PWSのメッセージ」の解説

3GPP規格標準TS 23.041に定義されている、セルブロードキャスト主なメッセージID種類を示す。0 - FFFF(16進数10進数では0 - 65535)のうち、公衆警報システム(PWS)専用割り当てられているのは1100 - 18FF(16進数10進数では4352 – 6399)だが、それ以外汎用部分使用されている。 識別子リスト抜粋 (1)ETWSID 16進数 (10進数用途1100 (4352) ETWS 地震警報 1101 (4353) ETWS 津波警報 1102 (4354) ETWS 地震と津波複合警報 1103 (4355) ETWS テスト用 ※このIDでは端末鳴動しない設定基準 1104 (4356) ETWS その他の警報 識別子リスト抜粋 (2)CMASなどID 16進数 (10進数用途規格ごとに階級異な識別子 1112 (4370) CMAS 大統領級の警報 EU-Alert レベル1 第一言語 KPAS クラス0 1113 (4371) CMAS 最大級警報 重大性 高, 緊急性 高, 確実性 高 EU-Alert レベル2 第一言語 KPAS クラス1 1114 (4372) CMAS 最大級警報 重大性 高, 緊急性 高, 確実性1115 (4373) CMAS 重大な警報 重大性 高, 緊急性 中, 確実性 高 EU-Alert レベル3 第一言語 1116 (4374) CMAS 重大な警報 重大性 高, 緊急性 中, 確実性 中 1117 (4375) CMAS 重大な警報 重大性 中, 緊急性 高, 確実性 高 1118 (4376) CMAS 重大な警報 重大性 中, 緊急性 高, 確実性 中 1119 (4377) CMAS 重大な警報 重大性 中, 緊急性 中, 確実性 高 111A (4378) CMAS 重大な警報 重大性 中, 緊急性 中, 確実性 中 111B (4379) CMAS 子供誘拐失踪情報 EU-Alert 子供誘拐失踪情報 111C - 111E (4380 - 4382) CMAS テスト等に使用 111F - 1128 (4383 - 4392) ※略記 CMAS, EU-Alert, KPASそれぞれ1112 - 111Bと同じメッセージ第二言語表記 1129 - 112B (4393 - 4395) CMAS 第二言語テスト等に使用 CMAS共通の識別子 112C (4396) CMAS 公衆安全に関す警報 112D (4397) CMAS 公衆安全に関す警報 第二言語 112E - 112F (4398 - 4399) CMAS 州または自治体が行WEAテスト使用 1130 (4400) CMAS ジオフェンス英語版単位での配信使用 識別子リスト抜粋 (3)ePWSID 16進数 (10進数用途1131 (4401) ETWSを除く、ePWS機器用(アメリカWEAには用いない汎用 1132 (4402) 同上 地震 1133 (4403) 同上 火山 1134 (4404) 同上 水災洪水台風津波) 1135 (4405) 同上 火災 1136 (4406) 同上 土砂災害雪崩 1137 (4407) 同上 風災竜巻暴風1138 (4408) 同上 砂嵐砂塵嵐 1139 (4409) 同上 化学事故放射性物質有毒物質) 113A (4410) 同上 感染症 113B (4411) 同上 テスト用 113C (4412) ETWSのePWS機器用(日本ETWSには用いない汎用 113D - 1146 (4413 - 4422) ※略記 同上 地震から感染症テスト用まで順に割り当て 識別子リスト抜粋 (4)共通ID 16進数 (10進数用途A000 - AFFF (40960 - 45055) PLMN事業者それぞれ独自に設定する識別子。同じIDであっても事業者により異な種類メッセージ割り当てることがあるため同じ動作保証されない日本において、NTTドコモKDDIソフトバンクモバイル携帯電話大手3社が配信する地方自治体市区町村)提供の情報災害避難地域情報防災訓練)やJアラート(ミサイル・テロ情報など)は、事業者任意に設定する識別子のA000 - AFFF(40960 - 45055)を使用している。そして当初事業者ごとに異な識別子設定していたため、AndroidSIMフリーMVNO契約一部スマートフォンでこの種の緊急速報受信できない不具合発生していた。これを改善するため2017年12月電気通信事業者協会取りまとめる形で3社が共通受信仕様策定Android 8.1 (8.1.0_r9)以降でかつこの共通仕様採用したプログラム更新した端末では受信可能となった。なおスマートフォン機種プログラム)によっては、この緊急速報表示するかどうかメッセージ種類ごとに表示/非表示設定行えるものがある。

※この「PWSのメッセージ」の解説は、「セルブロードキャスト」の解説の一部です。
「PWSのメッセージ」を含む「セルブロードキャスト」の記事については、「セルブロードキャスト」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「PWSのメッセージ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「PWSのメッセージ」の関連用語

PWSのメッセージのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



PWSのメッセージのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのセルブロードキャスト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS