Googleショッピングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > Googleショッピングの意味・解説 

Googleショッピング

読み方グーグルショッピング
別名:Googleプロダクトサーチ
【英】Google Product Search

Googleショッピングとは、Google提供している商品検索ショッピングサーチサービスである。2010年10月日本語サービスの提供開始された。

Googleショッピングでキーワード検索を行うと、複数オンラインショップからそれぞれ該当する商品情報集められ検索結果として一覧で表示されるおおむねGoogleWeb検索結果SERP)と共通したユーザーインターフェースで、各商品の概要写真商品価格見比べることができる。価格帯絞り込み価格順の並び替え同一製品の価格比較などもできる。気になった商品見つかった際には、該当商品のリンクをクリックすれば、その商品販売されているページへと直接アクセスできる。

Googleショッピングの特徴として、Webクローラによる機械的な情報取得だけでなく、オンラインショップ運営者による商品情報の登録も可能となっている点を挙げることができる。これは「Google Merchant Center」と呼ばれる管理サービス通じて提供されているもので、Googleショッピングに未登録商品データ追加できるだけでなく、正確な情報最新情報検索結果反映させることを可能としている。

Googleショッピングは、Google2002年に提供を開始したFroogle」(フルーグル)を前身としている。「Froogle」は英語圏でのみ提供され日本語サービス登場していない。2007年に「Froogle」は「Google Product Search」へと改称しており、英語圏では2010年現在も「Google Product Search」の名称で提供されている。


参照リンク
Google ショッピング
電子商取引のほかの用語一覧
電子商取引:  Etsy  フルフィルメント by Amazon  Gumroad  Googleショッピング  Google Merchant Center  ピュアプレーヤー  ブリック&モルタル

Google ショッピング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/05 10:28 UTC 版)

Google Shopping
URL google.com/shopping
タイプ 価格比較
運営者 Google LLC
設立者 Craig Nevill-Manning英語版
営利性 あり
登録 オプション
開始 2002年12月12日 (22年前) (2002-12-12) (Froogleとして)
[1]

Google ショッピング(グーグル・ショッピング、英語: Google Shopping、旧称:Google Product Search、Google Products、Froogle)は、Googleインターネット上で運営する商品価格検索サービスである。2002年12月に、Froogleとしてサービスを開始し[2]2010年10月28日に日本でGoogle ショッピングのサービスを開始し、現在はベータ版となっている[3]

概要

Googleショッピング内の検索ボックスでキーワード検索をすることによって、キーワードに沿った商品名、商品画像、価格が表示される。また、キーワードによるショップ、カテゴリ、価格帯、ブランド名、送料無料や新品等の絞り込み検索をすることができる。同一製品が複数店舗の場合に、価格、店舗の評価、付加ポイント数の比較をすることによって、どの店舗で購入するかを判断できる機能も備えている[4]。該当した店舗の商品ページのリンクへアクセスすることによってその店舗内のページへ直接アクセスできる。

商品の一部キーワードを検索する際に、ページ下部に購入する際の参考ページとなる購入ガイドが自動的に表示される[5]

ユーザーが設定した地域や現在の位置情報をもとに、商品の付近の店舗の周辺地図、在庫、営業時間、価格を表示することもできる。その店舗へのリンクをアクセスするとGoogle マップでその店舗までのルートを調べられる[6]

脚注

関連項目

外部リンク


「Google ショッピング」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Googleショッピング」の関連用語

Googleショッピングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Googleショッピングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【Googleショッピング】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGoogle ショッピング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS