Googleプロダクトサーチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > Googleプロダクトサーチの意味・解説 

Googleショッピング

読み方グーグルショッピング
別名:Googleプロダクトサーチ
【英】Google Product Search

Googleショッピングとは、Google提供している商品検索ショッピングサーチサービスである。2010年10月日本語サービスの提供開始された。

Googleショッピングでキーワード検索を行うと、複数オンラインショップからそれぞれ該当する商品情報集められ検索結果として一覧で表示されるおおむねGoogleWeb検索結果SERP)と共通したユーザーインターフェースで、各商品の概要写真商品価格見比べることができる。価格帯絞り込み価格順の並び替え同一製品の価格比較などもできる。気になった商品見つかった際には、該当商品のリンクをクリックすれば、その商品販売されているページへと直接アクセスできる。

Googleショッピングの特徴として、Webクローラによる機械的な情報取得だけでなく、オンラインショップ運営者による商品情報の登録も可能となっている点を挙げることができる。これは「Google Merchant Center」と呼ばれる管理サービス通じて提供されているもので、Googleショッピングに未登録商品データ追加できるだけでなく、正確な情報最新情報検索結果反映させることを可能としている。

Googleショッピングは、Google2002年に提供を開始したFroogle」(フルーグル)を前身としている。「Froogle」は英語圏でのみ提供され日本語サービス登場していない。2007年に「Froogle」は「Google Product Search」へと改称しており、英語圏では2010年現在も「Google Product Search」の名称で提供されている。


参照リンク
Google ショッピング
電子商取引のほかの用語一覧
電子商取引:  Etsy  フルフィルメント by Amazon  Gumroad  Googleショッピング  Google Merchant Center  ピュアプレーヤー  ブリック&モルタル



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Googleプロダクトサーチ」の関連用語

Googleプロダクトサーチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Googleプロダクトサーチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【Googleショッピング】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS