Fish oilとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Fish oilの意味・解説 

魚油

(Fish oil から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/30 20:30 UTC 版)

魚油
魚油(sardine)
100 gあたりの栄養価
エネルギー 3,774 kJ (902 kcal)
0 g
食物繊維 0 g
100 g
飽和脂肪酸 29.892 g
一価不飽和 33.841 g
多価不飽和
n-3
31.867 g
22.766 g
0 g
ビタミン
ビタミンA相当量
(0%)
0 µg
チアミン (B1)
(0%)
0 mg
リボフラビン (B2)
(0%)
0 mg
ナイアシン (B3)
(0%)
0 mg
パントテン酸 (B5)
(0%)
0 mg
ビタミンB6
(0%)
0 mg
葉酸 (B9)
(0%)
0 µg
ビタミンB12
(0%)
0 µg
ビタミンC
(0%)
0 mg
ビタミンD
(55%)
332 IU
ミネラル
ナトリウム
(0%)
0 mg
カリウム
(0%)
0 mg
カルシウム
(0%)
0 mg
マグネシウム
(0%)
0 mg
リン
(0%)
0 mg
鉄分
(0%)
0 mg
亜鉛
(0%)
0 mg
マンガン
(0%)
0 mg
セレン
(0%)
0 µg
他の成分
水分 0 g
コレステロール 710 mg
%はアメリカ合衆国における
成人栄養摂取目標 (RDIの割合。
出典: USDA栄養データベース(英語)
魚油(100g中)の主な脂肪酸の種類[1]
項目 分量(g)
脂肪 100
飽和脂肪酸 29.892
14:0(ミリスチン酸 6.525
16:0(パルミチン酸 16.646
18:0(ステアリン酸 3.887
一価不飽和脂肪酸 33.841
16:1(パルミトレイン酸 7.514
18:1(オレイン酸 14.752
20:1 5.986
22:1 5.589
多価不飽和脂肪酸 31.867
18:2(リノール酸 2.014
18:3(α-リノレン酸 1.327
18:4(ステアリドン酸 3.025
20:4(未同定) 1.756
20:5 n-3(エイコサペンタエン酸(EPA)) 10.137
22:5 n-3(ドコサペンタエン酸(DPA)) 1.973
22:6 n-3(ドコサヘキサエン酸(DHA)) 10.656

魚油(ぎょゆ、fish oil)とは、魚から採取される脂肪油で、しばしば海産動物油と同義語を意味する。通常はイワシサンマなど大量に捕獲される魚類を原料とする。

概要

他の脂肪油と異なり、脂肪酸成分はパルミチン酸が主であるがステアリン酸ミリスチン酸アラキジン酸オレイン酸、ヘキサデセン酸などを含む。また、エイコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)などのω-3脂肪酸である高度不飽和脂肪酸や不鹸化物成分の含量も多い。精製しても空気中で高度不飽和脂肪酸などが容易に酸化され、しばらく放置すると独特の生臭い悪臭を発する。に含まれるDHAの多くは、ラビリンチュラ類の1属である Schizochytrium 属などのような海産の微生物によって生産されたものが、食物連鎖の過程で魚の体内に濃縮されたものである。

用途

  • 硬化油の原料の一つであり、マーガリンショートニング、あるいは固形石鹸の原料として使用される。魚油を使用した業務用マーガリンを原料として添加している食パンクッキーなどもある。
  • 養魚用の飼料に添加するフィードオイル(養魚飼料油脂)にも利用され、必須脂肪酸供給源として重要な飼料の原料のひとつとなっている。
  • 製革用油、重合油、ボイル油、低級塗料用油としても利用される。
  • アメリカ心臓協会は、心臓病と闘うための健康的な食事と生活スタイルを勧告している(心臓病#食と生活の勧告参照)[2]。魚油関連項目を以下に抜粋する。
    • 少なくとも週2回は魚を食べる。魚の油は多価不飽和脂肪酸のω-3脂肪酸を含み、心臓疾患のリスク低下と相関関係がある。
  • 魚油に多く含まれる高度不飽和脂肪酸は、サプリメント健康食品としても利用されているが、2023年、ハーバード大学医学部は、心臓の健康のために魚油などのサプリメントを購入すべきではないと発表した[3]。むしろ、魚油のサプリメントは健康に悪い可能性があり、魚油は健康のために魚を食べて直接摂るべきだとしている[4]
  • エイコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)は、医薬品として認可されている。(エパデール(EPA)やロトリガ(EPAとDHAの合剤)など)
  • 以前は行灯の燃料としても使用されていた。圧搾技術が未発達だった当時、抽出に手間のかかるナタネ油など植物油は高級品であり、ハゼノキの実から抽出する蝋を原料とする蝋燭はさらなる贅沢品であった。一方、イワシ油やニシン油など魚油は比較的安価であり、燃焼時に煙や臭気を発する欠点こそあれ庶民の間で広く使われた。化け猫が行燈の油をなめるという言い伝えは、行灯の燃料に魚油を使っていたことに由来する[要出典]

魚介類の脂肪酸

脚注

  1. ^ USDA National Nutrient Database
  2. ^ Our 2006 Diet and Lifestyle Recommendations (英語) (AHA - American Heart Association)
  3. ^ Solan, Matthew (2023年2月1日). “Don’t buy into dietary supplements for heart health” (英語). Harvard Health. 2024年2月4日閲覧。
  4. ^ Corliss, Julie (2023年12月1日). “The false promise of fish oil supplements” (英語). Harvard Health. 2024年5月30日閲覧。

関連項目

出典


「Fish oil」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Fish oil」の関連用語

Fish oilのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Fish oilのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの魚油 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS