FT-17との競合とは? わかりやすく解説

FT-17との競合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/11 20:45 UTC 版)

FCM1A (戦車)」の記事における「FT-17との競合」の解説

FCM重戦車計画には強力かつ影響力のある反対者がいた。ジャン=バティスト・ウジェーヌ・エスティエンヌ(仏語版))准将である。彼は野心的な軍人であるとともに高度な知識持った技術者であり、フランス初の実用戦車であるシュナイダーCA1開発と配備を殆ど独断推進し1916年9月新設されフランス初の機甲部隊である「特別砲兵隊フランス語: groupes d'artillerie spéciale)(仏語版)」の指揮官務めていた。 エスティエンヌは続くFT-17戦車開発においてルノーと密接に協力していたため、他の戦車開発計画にも精通していた。彼はこの大型車両製造フランス戦車に関する生産設備占有することを恐れていた。それは彼の進めシュナイダーCA1生産・配備障害なるだけでなく、より実用的軽量なFT-17入手不可能となることを意味していたからである。通常であれば彼はライバル会社働きかけ開発妨害することができたが、今回は同じ実業家両方計画背後にいたため、政治的圧力加えることができなかった。 エスティエンヌの危惧根拠のないものではなく1916年11月にはムーレがFT-17開発推進妨害しようと「すべての利用できる資源重戦車製造集中するべし」と主張して現実のものとなった。さらに、アルベール・トーマ(仏語版)軍備大臣公然とムーレとその推進する計画委任与えて、それを撤回しようとしなかった。エスティエンヌはこれに驚き11月27日軽戦車構想擁護しているフランス陸軍最高司令官ジョゼフ・ジョフル将軍手紙出した。エスティエンヌはその中で特定の状況下では「巨大陸上戦艦」にもおそらく用途があるが、運用可能な重戦車開発できる証明されていないのに、フランス工業力によって十分な数を生産でき、遅延なく造れ軽戦車優先しないのは愚策である」と指摘した。そして、彼はジョフル対し重戦車開発計画放棄させるためにあらゆる影響力利用するべきである」と主張した。更に、12月30日開かれた前述委員会最初会合にて、戦車武装として「最も適しているものは口径105mmの短砲身榴弾砲であり、なぜならばそれが最も優先されるべき重戦車主砲として相応しいからである」と結論されて既にその方向性に従って試作車開発進められていることに衝撃を受けることになった。エスティエンヌは「軽量型戦車重量型戦車も共に重要であり、どちらかのみが重点的に開発・生産されるべきではない」と主張して予防線張ったが、委員会主導権をムーレが握っていることもあり、エスティエンヌの望む方向には進みそうになかった。 このように状況はエスティエンヌに不利であったが、ジョフルからはエスティエンヌに対し貴官見解戦術組織的分析において疑いなく正しいものの、重戦車開発計画対す政治的支援あまりに強すぎ、貴官には恩恵与えられなかった」との回答釈明)が届きジョフレ少なくともFT-17キャンセルされないよう計らうと共に重戦車開発には長期開発期間必要なため、ごく近い将来における軽戦車製造差し支えことはない」としてエスティエンヌの不安を鎮めた結果としてジョフル見解通りムーレの進め重戦車開発計画少数軽戦車試作型製造許可には害が及ばずFT-17開発・製造には影響はなかった。 1917年1月17日委員会会合にはエスティエンヌは出席しなかった(事実上ボイコット)が、自身進め軽量型戦車開発・配備計画最高指揮官であるジョフレ賛同後援得られたと判断し委員会に、より具体的にはムーレに対してFCM社による“char lourd”案は大い評価できるもので、拡大発展2種開発にも大い賛同するのである」と文書表明した。ただし、主砲に関しては「105mm榴弾砲の他に75mmの中~長砲身カノン砲搭載することを検討することが望ましい」と主張した。 これら諮問委員会内部の(というよりは、ムーレとエスティエンヌの)意見対立の中、1916年12月ジョフルロベール・ニヴェル将軍最高指揮官引き継いだ1917年1月下旬、ニヴェルはエスティエンヌから重戦車計画について報告をうけ、前述のような事情を殆ど知らなかったニヴェルを驚かせた。どちらの勢力にも大きな力を持つ推進者がおり(そしてどちらの計画にもフランス重工業界の強い支援があった)、更に、自身進め大攻勢(後にいう「ニヴェル攻勢」)の準備忙しく反対も多い大攻勢推進するために敵対者増やしたくないニヴェルは選択的な決定下すことをせず、1月29日に、彼はトーマとムーレに手紙書き「この状況下では重戦車開発計画シュナイダーCA1生産妨げることは認められなかった」と釈明し、更に2月5日、エスティエンヌに対し彼の進め戦車開発計画には妨害の危険はない旨を回答し玉虫色決着図った。こうして、水面下事情はともかく、1917年2月1日、ムーレとエスティエンヌの主張は共にニヴェルによって承認されたことになった

※この「FT-17との競合」の解説は、「FCM1A (戦車)」の解説の一部です。
「FT-17との競合」を含む「FCM1A (戦車)」の記事については、「FCM1A (戦車)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「FT-17との競合」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「FT-17との競合」の関連用語

FT-17との競合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



FT-17との競合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのFCM1A (戦車) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS