Engenとは? わかりやすく解説

Engen

名前 エンゲン

延元

(Engen から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/11 19:49 UTC 版)

延元 (えんげん、旧字体: 延󠄂元)は、日本南北朝時代元号の一つ。南朝方で使用された。建武の後、興国の前。1336年から1340年までの期間を指す。この時代の天皇は、南朝方が後醍醐天皇後村上天皇北朝方が光明天皇室町幕府将軍は足利尊氏

改元

出典

梁書』の「聖徳所被、上自蒼蒼、下延元元」から。勘申者は式部大輔菅原長員。

延元年間の出来事

元年
2年
3年

死去

西暦などとの対照表

延元 元年 2年 3年 4年 5年
西暦 1336年 1337年 1338年 1339年 1340年
北朝 建武3年 建武4年 暦応元年 暦応2年 暦応3年
干支 丙子 丁丑 戊寅 己卯 庚辰

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Engen」の関連用語

Engenのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Engenのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの延元 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS