CATALOGUE 2005
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/23 06:42 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2025年5月)
|
『CATALOGUE 2005』 | ||||
---|---|---|---|---|
BUCK-TICK の ベスト・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | BMG JAPAN | |||
プロデュース | BUCK-TICK | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
BUCK-TICK アルバム 年表 | ||||
|
『CATALOGUE 2005』(カタログ 2005)は、日本のロックバンド、BUCK-TICKの3作目のベストアルバム。バンド結成20周年記念として2005年12月7日にBMGファンハウスよりリリースされた。
初回盤のみハードカバー仕様、オリジナルフォトブックレット付。
解説
- レコード会社の枠を越えた初のメンバー選曲によるオールタイム・ベストアルバム。
- 「ICONOCLASM」と「悪の華」は『殺シノ調べ This is NOT Greatest Hits』から再録バージョンが収録されている。同アルバムのバージョンが他のアルバムに収録されたのはこれが初である。
- オールタイムベストと銘打ってはいるが、発売元がBMGであるせいか、ビクター、マーキュリー時代の曲は絶対量に比べ収録数が少ない。マーキュリー時代のシングルは5曲中「ミウ」の1曲のみである。
収録曲
一覧
DISC-1
全編曲: BUCK-TICK。
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|
1. | 「HURRY UP MODE」 | 今井寿 | 今井寿 | |
2. | 「SEXUAL×××××!」 | 櫻井敦司 | 今井寿 | |
3. | 「PHYSICAL NEUROSE」 | 今井寿 | 今井寿 | |
4. | 「JUST ONE MORE KISS」 | 櫻井敦司 | 今井寿 | |
5. | 「スピード」 | 櫻井敦司 | 今井寿 | |
6. | 「さくら」 | 櫻井敦司 | 今井寿 | |
7. | 「JUPITER」 | 櫻井敦司 | 星野英彦 | |
8. | 「ANGELIC CONVERSATION」 | 今井寿 | 今井寿 | |
9. | 「ICONOCLASM」 | 今井寿 | 今井寿 | |
10. | 「悪の華」 | 櫻井敦司 | 今井寿 | |
11. | 「ドレス」 | 櫻井敦司 | 星野英彦 | |
12. | 「鼓動」 | 櫻井敦司 | 今井寿 | |
13. | 「唄」 | 櫻井敦司 | 今井寿 | |
14. | 「キャンディ」 | 櫻井敦司 | 今井寿 | |
15. | 「COSMOS」 | 櫻井敦司 | 今井寿 | |
16. | 「MY FUCKIN' VALENTINE」 | 今井寿 | 今井寿 | |
17. | 「ミウ」 | 櫻井敦司 | 星野英彦 | |
合計時間:
|
DISC-2
全編曲: BUCK-TICK。
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|
1. | 「GLAMOROUS」 | 櫻井敦司 | 今井寿 | |
2. | 「Baby, I want you.」 | 櫻井敦司 | 今井寿 | |
3. | 「RHAPSODY」 | 今井寿 | 今井寿 | |
4. | 「FLAME」 | 櫻井敦司 | 今井寿 | |
5. | 「疾風のブレードランナー」 | 今井寿 | 今井寿 | |
6. | 「21st Cherry Boy」 | 櫻井敦司・今井寿 | 今井寿 | |
7. | 「極東より愛を込めて」 | 櫻井敦司 | 今井寿 | |
8. | 「Long Distance Call」 | 櫻井敦司 | 今井寿 | |
9. | 「残骸」 | 櫻井敦司 | 今井寿 | |
10. | 「GIRL」 | 今井寿 | 今井寿 | |
11. | 「Mona Lisa」 | 櫻井敦司 | 今井寿 | |
12. | 「幻想の花」 | 櫻井敦司 | 星野英彦 | |
13. | 「ノクターン-Rain Song-」 | 今井寿 | 今井寿 | |
14. | 「夢魔-The Nightmare」 | 櫻井敦司 | 今井寿 | |
15. | 「ROMANCE」 | 櫻井敦司 | 今井寿 | |
16. | 「DIABOLO」 | 櫻井敦司 | 今井寿 | |
合計時間:
|
曲解説
DISC1
- HURRY UP MODE
- インディーズ時代にリリースされた1stアルバム『HURRY UP MODE』タイトル曲。
- SEXUAL×××××!
- 2ndアルバム『SEXUAL×××××!』タイトル曲。
- PHYSICAL NEUROSE
- 3rdアルバム『SEVENTH HEAVEN』収録曲。
- JUST ONE MORE KISS
- 1stシングル。
- スピード
- 3rdシングル。6thアルバム『狂った太陽』のバージョン。
- さくら
- 6thアルバム『狂った太陽』収録曲。
- JUPITER
- 5thシングル。
- ANGELIC CONVERSATION
- ICONOCLASM
- 4thアルバム『TABOO』収録曲の再録ヴァージョン。セルフカバーアルバム『殺シノ調べ This is NOT Greatest Hits』収録。
- 悪の華
- 2ndシングルの再録ヴァージョン。セルフカバーアルバム『殺シノ調べ This is NOT Greatest Hits』収録。
- ドレス
- 6thシングル。
- 鼓動
- 9thシングル。
- 唄
- 8thシングル。8thアルバム『Six/Nine』収録のアルバムヴァージョン。
- キャンディ
- 11thシングル。
- COSMOS
- 9thアルバム『COSMOS』タイトル曲。
- MY FUCKIN' VALENTINE
- 10thアルバム『SEXY STREAM LINER』収録曲。
- ミウ
- 16thシングル。
DISC2
- GLAMOROUS
- 17thシングル。
- Baby, I want you.
- 11thアルバム『ONE LIFE,ONE DEATH』収録曲。
- RHAPSODY
- 11thアルバム『ONE LIFE,ONE DEATH』収録曲。
- FLAME
- 11thアルバム『ONE LIFE,ONE DEATH』収録曲。
- 疾風のブレードランナー
- 12thアルバム『極東 I LOVE YOU』収録曲。
- 21st Cherry Boy
- 18thシングル。
- 極東より愛を込めて
- 19thシングル。
- Long Distance Call
- 12thアルバム『極東 I LOVE YOU』収録曲。
- 残骸
- 20thシングル。
- GIRL
- 20thシングル「残骸」のカップリング曲。
- Mona Lisa
- 13thアルバム『Mona Lisa OVERDRIVE』収録曲。
- 幻想の花
- 21stシングル。初アルバム収録。
- ノクターン-Rain Song-
- 21stシングル「幻想の花」のカップリング曲。初アルバム収録。
- 夢魔-The Nightmare
- 14thアルバム『十三階は月光』収録曲。
- ROMANCE
- 22ndシングル。
- DIABOLO
- 22ndシングル「ROMANCE」のカップリング曲。
参加ミュージシャン
「CATALOGUE 2005」の例文・使い方・用例・文例
- ソニーは2005年にカンパニー制組織から事業部制に移行した。
- 筆界特定制度は2005年の不動産登記法の改正により導入された。
- 2005年度版のカタログ
- 私の前任者の山田氏は2005年に退職しました。
- ジョンは2005年に日本に来ました。
- この製品は2005年に作られました。
- 本公債の償還期限は 2005 年である.
- これらの債券は2005年に満期を迎える
- 景気動向指数は2005年を基準年と比較して計算される
- ジュマー・イスラミアから分裂した強硬派により2005年に形成された過激派のイスラム民兵
- 2005年のマレーシアの最も大きい都市および以前の首都
- 米国の作家(カナダ生まれ)で、小説が第二次世界大戦後のアメリカ文学に影響を及ぼした(1915年−2005年)
- 米国の物理学者(ドイツ生まれ)で、天体物理学と核物理学の研究で知られる(1906年−2005年)
- 米国の心理学者(パナマ生まれ)で、その研究で人種別学校は差別だったと最高裁判所を説き伏せた(1914年−2005年)
- 1982年から2005年までのサウジアラビアの王(1923年−2005年)
- 米国の外交官で、ソビエトの攻撃性に対処する際に封じ込め政策を推薦した(1904年−2005年)
- 米国の劇作家(1915年−2005年)
- 「次の航海は2005年を考えている。」と堀江さんは言った。
- 愛知県で開かれる2005年日本国際博覧会(愛知万博)まで1000日を切った。
- NASDAは2005年2月までに,6回に分けて11基の衛星を打ち上げることを予定している。
固有名詞の分類
- CATALOGUE 2005のページへのリンク