Catallaxyとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Catallaxyの意味・解説 

Catallaxy

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/24 01:49 UTC 版)

株式会社Catallaxy
種類 株式会社
略称 カタラクシー
本社所在地 日本
104-0061
東京都中央区銀座1-12-4N&E BLD.7階
業種 産業・エネルギー ICT
法人番号 6010703002765
事業内容 金属加工業向けSaaS型受発注プラットフォーム「Mitsuri」運営
代表者 大石 裕明
資本金 1億円
従業員数 26名(2022年1月現在)
外部リンク https://catallaxy.me/
テンプレートを表示

株式会社Catallaxy東京都中央区に本社を置く、金属加工業向けSaaS型受発注プラットフォーム「Mitsuri」を運営する会社。

概要

2015年7月、大石裕明によって設立された。

“未来の製造業をつくる”というビジョンのもと、人類の生活水準を向上させるにはモノづくりの限界費用を抑えることが必要だと考え、2018年より依頼したい人と受けたい人を繋ぐ、商取引プラットフォーム「Mitsuri」の運用を開始[1]

現在では、製造業のDX化を推進するツールの開発を手がける。

沿革

2015年7月:合同会社Catallaxy設立

2018年3月:製造業紹介メディア「Fabit」をリリース

2018年5月:株式会社Catallaxyへ商号変更

2018年6月:東京都港区アーク森ビルにオフィス移転

2018年9月:発注業者と加工業者の無料マッチングサービス「Mitsuri」を提供開始[2]

2019年5月:東京都港区虎ノ門オランダヒルズに移転

2020年3月:総額3.25億円の資金調達[3]

2020年3月:カタログから選んで見積り依頼ができる「Mitsuriカタログ」をリリース[3]

2020年9月:「MitsuriCAD」をリリース

2020年9月:東京都千代田区富士ソフトビルにオフィス移転[4]

2020年10月:コーポレートロゴを刷新[5]

2020年10月:公式YouTubeチャンネルを開設[6]

2021年3月:総額4.1億円の資金調達。累計利用社数は10,000社突破[7]

2021年12月:海外調達を一貫サポートする「テックジャーニー」運営の岐阜精器工業株式会社と提携[8]

2021年12月:『Ruby biz Grand prix 2021』特別賞受賞[9]

2022年6月:東京都中央区に移転

2022年9月:「Mitsuri」定額制に改定[10]

事業内容

金属加工品調達における、発注企業とサプライヤー両方の受発注管理業務をデジタルで支えるクラウドサービス「Mitsuri」を運営。業務プロセスごとに存在するアナログ業務を1ツールでDXできることが特徴で、新規取引先開拓から生産管理、外注管理、工程スケジュール、それに関わる帳票自動生成を含めた事務作業までをクラウドで完結できる。

脚注

  1. ^ 図面を用意せずに金属加工部品を発注する方法 | モノカク” (日本語) (2020年11月9日). 2023年1月23日閲覧。
  2. ^ 「未来の板金加工」を創るため、お金・時間の面でも「コストが高すぎる」課題を解決:板金加工に特化した無料案件マッチングサービス「Mitsuri」を提供開始”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2023年1月19日閲覧。
  3. ^ a b 金属の特注部品の商取引プラットフォーム「Mitsuri」、利用社数4,500社突破。運営元Catallaxyが総額3.25億円の資金調達を実施。”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2023年1月19日閲覧。
  4. ^ 株式会社Catallaxy、事業拡大に伴いオフィス移転。”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2023年1月19日閲覧。
  5. ^ 株式会社Catallaxy、コーポレートロゴ刷新のお知らせ”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2023年1月19日閲覧。
  6. ^ 金属加工Mitsuri - YouTube”. www.youtube.com. 2023年1月24日閲覧。
  7. ^ 金属加工のDXを推進する「Mitsuri」運営のCatallaxyがシンガポール系ファンドなどから総額4.1億円の資金調達を実施。累計利用社数は10,000社突破”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2023年1月19日閲覧。
  8. ^ 金属加工のDXを推進する「Mitsuri」運営の株式会社Catallaxyが、海外調達を一貫サポートする「テックジャーニー」運営の岐阜精器工業株式会社と提携。”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2023年1月19日閲覧。
  9. ^ 日本発のプログラミング言語「Ruby」を活用したITサービスのビジネスアワード 『Ruby biz Grand prix 2021』表彰式を開催!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2023年1月19日閲覧。
  10. ^ 金属部品調達のデジタルサプライチェーンを推奨する「Mitsuri」のサービス利用料金が改定に。製造業界におけるDX参加企業を増やす意向”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2023年1月19日閲覧。

外部リンク

株式会社Catallaxy コーポレートサイト

金属加工の商取引プラットフォーム「Mitsuri」




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Catallaxyのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Catallaxy」の関連用語

Catallaxyのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Catallaxyのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCatallaxy (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS