One×One
(Bound_for_Identity_〜dear_friend〜 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/16 07:52 UTC 版)
『One×One』 | ||||
---|---|---|---|---|
CHEMISTRY の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP、R&B | |||
時間 | ||||
レーベル | デフスターレコーズ | |||
プロデュース | 田中茂昭 | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
ゴールドディスク | ||||
|
||||
CHEMISTRY アルバム 年表 | ||||
|
||||
『One×One』収録のシングル | ||||
|
『One×One』(ワン・バイ・ワン)は、CHEMISTRYの3枚目のアルバム。2004年2月18日発売。
解説
アルバム・タイトル「One×One」は「1 × 1が1以上になる」という想いが込められている。初のセルフプロデュース。初回限定盤は「スリーブパッケージ+36p Special Photo Booklet」仕様。初盤はCCCDが採用されたが2005年CD-DAで再発。スーパーオーディオCDでも発売された。
収録曲
- Intro-lude(inst.)
- 作曲・編曲:Juve・藤本和則
- Us
- 8thシングルの2曲目
- YOUR NAME NEVER GONE
- 9thシングルの1曲目
- my Rivets
- This age
- 作詞:佐々木圭一/作曲:斎藤有太/編曲:森俊之
- デモ音源の段階では、ピアノ一本のバラードだったが、
- アルバム全体を意識して直球R&Bにアレンジを直した。
- Bound for Identity 〜dear friend〜
- 作詞:浅田信一/作曲:SPANOVA/編曲:森俊之
- JR東日本CMソング
- 〜Street Sounds of Naples, Italy〜(inst.)
- meaning of tears
- 作詞:川畑要/作曲:斎藤有太/編曲:森俊之
- 川畑の作詞。当初はどうしても失恋の内容にまとまり、
- 制作に苦労したという。
- Ordinary hero
- 作詞:河合忠/作曲:佐藤泰司/編曲:小松秀行
- Now or Never - CHEMISTRY meets m-flo
- 作詞:m-flo・CHEMISTRY/作曲・編曲:m-flo
- 9thシングルの2曲目
- So in Vain
- 作詞:Juve/作曲:為岡そのみ/編曲:Tosh Masuda
- 10thシングル
- 赤い雲 白い星
- 〜Interlude〜(inst.)
- 作曲・編曲:河野伸
- アシタヘカエル
- 作詞:麻生哲朗/作曲:ハマモトヒロユキ/編曲:河野伸
- 8thシングルの1曲目
- いとしい人
- 作詞:堂珍嘉邦/作曲・編曲:SPANOVA
- 堂珍作詞。堂珍曰く「デュオならではの“ヴォーカルのやりとり”を出したかった」。後にシングルカットされ「mirage in blue/いとしい人(Single Ver.)」にアレンジの異なるバージョンが収録。
演奏
Intro-lude
- Acoustic Piano:Juve
Us
- Drums:青山純
- Bass:伊藤広規
- Electric Guitar:石成正人
- Acoustic Piano:中西康晴
- Flugelhorn:佐々木史郎
- Flute:山本拓夫
- Percussions:三沢またろう
- Backing Vocals:Yukie.
- Programming, Fender Rhodes & Wurlitzer:河野伸
YOUR NAME NEVER GONE
- All Keyboards, Programming, Fender Rhodes, Pro Tools Editing, Strings Arrangement:森俊之
- Gut Guitar:古川昌義
- Strings:後藤勇一郎ストリングス
my Rivets
- Drums & Keyboards Programming:鷺巣詩郎
- Acoustic Piano Adlib Solos:島健
- Strings Section:Royal Mirrorball Orchestra
- Concert Master:落合徹也
- Orchestral Arrangement:鷺巣詩郎
- Walky Talky:川畑要・堂珍嘉邦
This age
- Beats & Programming:Poogie Bell
- Keyboards & Programming:Bruce Flowers
- Guitars:Dean Brown
Bound for Identity~dear friend~
- All Keyboards, Programming, MINI Moog, Clavinet, Clavinet Solo & Pro Tools Editing:森俊之
- Bass:沖山優司
meaning of tears
- All Keyboards, Programming, Pro Tools Editing, Strings Arrangement:森俊之
- Acoustic Guitar:古川昌義
- Strings:後藤勇一郎ストリングス
Ordinary hero
- Bass & Programmin:小松秀行
- Drums:KO-HEY(Skoop On Somebody)
- Electric Guitar Backing & Solos(1st,3rd):林部直樹
- Electric Guitar Solos(2nd,3rd):佐藤泰司(THEATRE BROOK)
- Fender Rhodes & Acoustic Piano:草間信一
- Strings:CHICA Strings
Now or Never
- Keyboards & Additional Programming:中野定博
- Sampled Guitar:石成正人
- Chorus:今井大介
So in Vain
- Programming:益田トッシュ
- Keyboards:中島伸行
- Guitars:石成正人
赤い雲 白い星
アシタヘカエル
- Acoustic Guitar:石成正人
- Abstract Guitars:保刈久明
- Strings:金原千恵子ストリングス
- Human Voices:新居昭乃
- Celler Percussion:Juve
- Programming, Fender Rhodes & Wurlitzer:河野伸
いとしい人
- Keyboards, Programming & Sampling:田崎憲(SPANOVA)
- Acoustic Guitar, Electric Guitar, Bass, Sampling & Programming:田崎晋(SPANOVA)
- Whistle:川畑要
脚注
「Bound for Identity 〜dear friend〜」の例文・使い方・用例・文例
- 5 月15 日の午前8 時30 分から午後3 時まで、Oceanview公園で開催される、毎年恒例のWalk for Petsについてのお知らせです。
- イベントによる収益金の半分は、捨てられたペットのための保護施設であるHome for Petsに使われ、残りはさまざまな動物福祉団体に分配されます。
- 年次監査を行うために、Bradford and Partnersの会計士たちが10 月10 日の午前10 時に当社を訪ねてくる予定です。
- Bradfordの新人会計士2 名が今年の監査を担当すると連絡がありました。
- こんにちは、Bradfordさん。
- 昨日Bradfordさんが受け取られたデスクランプについてお電話を差し上げています。
- 取り違えてしまって申し訳ありませんが、あのランプは別のお客様に送られるはずのもので、誤ってBradfordさんに配送されました。
- Bradfordさんが受け取るはずだった商品は、Anne Keeganさんからの贈り物のご注文でした。
- タックマンモデルとは、チームビルディングにおける5段階、すなわち形成(Forming)、混乱(Storming)、統一(Norming)、機能(Performing)、散会(Adjourning)を示すモデルである。
- 着手する; 〔…の〕端緒を開く 〔for〕.
- 紺 《Oxford 大学およびその選手の色標》.
- 〔音楽会などへの〕優待券, 招待券 〔to, for〕.
- 等位接続詞 《and, but, or, for など; ⇔subordinate conjunction》.
- 【文法】 相関語 《either と or, the former と the latter など》.
- [for a] holiday to [in] France last year. 昨年は休暇をとってフランスへ旅行した.
- (最も奥の), foremost (真っ先の).
- 新大学, 1960 年以降に創設された大学, 板ガラス大学 《Oxford, Cambridge のような石造りの ancient universities, 19 世紀に創設された London 大学のような赤れんが造りの redbrick universities に対して言う; 建築様式がふんだんに plate glass を使ってモダンなことから》.
- コンセプション岬 《California 州にある》.
- être for this policy? この政策はどんな存在理由があるのか.
- から Oxford へ通ずる)オックスフォード街道.
- Bound_for_Identity_〜dear_friend〜のページへのリンク