The Great Escape -COMPLETE BEST-
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/19 04:09 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2023年2月)
|
『The Great Escape −COMPLETE BEST−』 | ||||
---|---|---|---|---|
JUDY AND MARY の ベストアルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | Epic Records | |||
プロデュース | JUDY AND MARY | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
ゴールドディスク | ||||
|
||||
JUDY AND MARY アルバム 年表 | ||||
|
『The Great Escape −COMPLETE BEST−』(サ・グレート・エスケープ -コンプリート・ベスト-)は、JUDY AND MARYの2枚目のベストアルバム。2001年5月23日発売。発売元はエピックレコードジャパン。
解説
2001年3月8日に行われた東京ドームでのライブにて解散した後に発売されたベストアルバムで、収録曲はファン投票の上位30曲である。2枚組で、DISC 01には奇数、DISC 02には偶数の順位の曲が上位から順に収められた。全曲リマスタリング音源で収録されている。
ジャケットにはLOVERS HOUSEのキャラクターが使われた。また、ジャケットやブックレット内及び広告などで、収録曲にちなんだヴァージョンのキャラクターが30組登場している。
2009年9月2日には、Blu-spec CD仕様で再発された。
収録曲
DISC 01
- Over Drive (4:19)
(作詞:YUKI 作曲:TAKUYA)- 7thシングル。
- ラッキープール (5:35)
(作詞:Tack & Yukky 作曲:TAKUYA)- 21stシングル。
- クラシック (3:48)
(作詞:Tack & Yukky 作曲:TAKUYA)- 10thシングル。
- mottö (3:00)
(作詞:Tack & Yukky 作曲:TAKUYA)- 20thシングル。
- くじら12号 (4:38)
(作詞:Tack & Yukky 作曲:TAKUYA)- 11thシングル。
- KYOTO (5:17)
(作詞・作曲:TAKUYA)- 3rdアルバム「MIRACLE DIVING」収録曲。ベストアルバム「FRESH」に収録されたものと同様で、最後がフェードアウトしない。
- 夕暮れ (3:18)
(作詞・作曲:TAKUYA)- 8thシングル「ドキドキ」のカップリング曲。アルバム初収録。
- RADIO (4:22)
(作詞:Tack & Yukky 作曲:TAKUYA)- 4thシングル(両A面)2曲目。
- Hello! Orange Sunshine (4:35)
(作詞:YUKI 作曲:恩田快人)- 4thシングル(両A面)1曲目。
- 手紙をかくよ (4:03)
(作詞:YUKI 作曲:TAKUYA)- 5thアルバム「POP LIFE」収録曲。17thシングル(シングルカット)。
- イロトリドリ ノ セカイ (5:51)
(作詞・作曲:TAKUYA)- 5thアルバム「POP LIFE」収録曲。16thシングル(シングルカット)。
- Cheese "PIZZA" (4:52)
(作詞:YUKI 作曲:TAKUYA)- 5thシングル(両A面)1曲目。
- ラブリーベイベー (3:33)
(作詞:YUKI 作曲:TAKUYA)- 4thアルバム「THE POWER SOURCE」収録曲。12thシングル(シングルカット)。
- おめでとう (4:50)
(作詞:YUKI 作曲:恩田快人)- 10thシングル「クラシック」のカップリング曲。アルバム初収録。
- ステレオ全開 (3:56)
(作詞:Tack & Yukky 作曲:TAKUYA)- 3rdアルバム「MIRACLE DIVING」収録曲。9thシングル「そばかす」のカップリング曲(シングルカット)。
DISC 02
- そばかす (4:13)
(作詞:YUKI 作曲:恩田快人)- 9thシングル。
- 小さな頃から (5:11)
(作詞:YUKI 作曲:恩田快人)- アルバム「ORANGE SUNSHINE」収録曲。6thシングル(両A面・シングルカット)1曲目。
- 散歩道 (5:03)
(作詞:YUKI 作曲:五十嵐公太)- 14thシングル。
- LOVER SOUL (6:00)
(作詞:YUKI 作曲:TAKUYA)- 13thシングル。
- BLUE TEARS (3:22)
(作詞:YUKI 作曲:恩田快人)- 2ndシングル。
- ジーザス!ジーザス! (4:10)
(作詞:YUKI 作曲:TAKUYA)- 5thアルバム「POP LIFE」収録曲。
- クリスマス (4:16)
(作詞:YUKI 作曲:恩田快人)- 5thシングル(両A面)2曲目。
- ドキドキ (4:19)
(作詞:YUKI 作曲:恩田快人)- 8thシングル。これまで収録されたものと異なり、冒頭にYUKIによるカウントが収録されている。
- BATHROOM (4:03)
(作詞:Tack & Yukky 作曲:TAKUYA)- 13thシングル「LOVER SOUL」のカップリング曲。
- 風に吹かれて (4:36)
(作詞:YUKI 作曲:恩田快人)- 4thアルバム「THE POWER SOURCE」収録曲。
- DAYDREAM (3:34)
(作詞:YUKI 作曲:恩田快人)- 1stアルバム「J・A・M」収録曲。3rdシングル(シングルカット)。ベストアルバム「FRESH」に収録されたものと同様で、最後がフェードアウトしない。
- あたしをみつけて (5:47)
(作詞:YUKI 作曲:五十嵐公太)- 6thアルバム「WARP」収録曲。
- 自転車 (4:16)
(作詞:YUKI 作曲:恩田快人)- アルバム「ORANGE SUNSHINE」収録曲。6thシングル(両A面・シングルカット)2曲目。
- Brand New Wave Upper Ground (4:57)
(作詞:YUKI 作曲:TAKUYA)- 18thシングル。
- エゴイスト・・・? (3:50)
(作詞:YUKI 作曲:恩田快人)- 7thシングル「Over Drive」のカップリング曲。アルバム初収録。
全編曲:JUDY AND MARY
「The Great Escape -COMPLETE BEST-」の例文・使い方・用例・文例
- The Malay Times に掲載されていた、非常勤の下級アナリストの職に関する広告についてご連絡を差し上げています。
- ‘They are flying kites.' はあいまいな文である.
- 話し中です (《主に英国で用いられる》 The number's engaged.).
- 名詞相当語句 《たとえば The rich are not always happier than the poor. における the rich, the poor など》.
- 総称単数 《たとえば The dog is a faithful animal. の dog》.
- =《口語》 These kind of stamps are rare. この種の[こういう]切手は珍しい.
- 王立オペラ劇場 《the Covent Garden Theatre のこと》.
- 英国学士院 (The Royal Society)の会報.
- 初めて読んだ英文小説は“The Vicar of Wakefield”
- 『Scotish』は、『The Scottish Symphony』や『Scottish authors』、あるいは、『Scottish mountains』のような、より正式な言葉遣いの傾向がある
- STD(神学博士)はラテン語のSanctae Theologiae Doctorに由来する
- 『The boy threw the ball(少年がボールを投げた)』は、能動態を使う
- 『The ball was thrown(ボールは投げられた)』は簡略化された受動態である
- 1992年,「The Animals(どうぶつたち)」という本のために,まどさんの動物の詩のいくつかが皇后美(み)智(ち)子(こ)さまによって英訳された。
- 式典は,3Dコンピューターアニメ映画「I Love スヌーピー The Peanuts Movie」の米国公開の数日前に行われた。
固有名詞の分類
JUDY AND MARYのアルバム |
COMPLETE BEST ALBUM「FRESH」 POP LIFE The Great Escape -COMPLETE BEST- 15th Anniversary Complete Single Box ORANGE SUNSHINE |
- The_Great_Escape_-COMPLETE_BEST-のページへのリンク