クラシック (JUDY AND MARYの曲)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/19 05:55 UTC 版)
「クラシック」 | ||||
---|---|---|---|---|
JUDY AND MARY の シングル | ||||
初出アルバム『THE POWER SOURCE』 | ||||
B面 | おめでとう | |||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | エピックレコーズ | |||
作詞・作曲 | Tack and Yukky、TAKUYA | |||
ゴールドディスク | ||||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
JUDY AND MARY シングル 年表 | ||||
|
||||
『クラシック』は、日本のロックバンド、JUDY AND MARYの10枚目のシングル。
解説
- もともとTAKUYAがソロプロジェクト用に書き下ろした楽曲だったが、YUKIがどうしても歌いたいと切望したためJUDY AND MARYでの発表となった。TAKUYAは解散後、自らのライブではよく演奏する。
収録曲
全編曲:JUDY AND MARY
- クラシック[3:49]
(作詞:Tack and Yukky / 作曲:TAKUYA) - おめでとう[4:49]
(作詞:YUKI / 作曲:恩田快人)- オリジナル・アルバム未収録曲。2001年発売のベスト・アルバム『The Great Escape -COMPLETE BEST-』に初収録された。
- クラシック (Backing Track)[3:49]
(作曲:TAKUYA)
収録アルバム
- THE POWER SOURCE (#1)
- FRESH (#1)
- The Great Escape -COMPLETE BEST- (#1,2)
- COMPLETE BEST ALBUM「FRESH」 (#1)
カバー
- クラシック
- 2009年、いきものがかり(アルバム『JUDY AND MARY 15th Anniversary Tribute Album』収録)。
脚注
- ^ RIAJ 2016年4月度
「クラシック (JUDY AND MARYの曲)」の例文・使い方・用例・文例
- クラシックバレエ
- 彼はとりわけクラシックに興味を持っている
- クラシックカー
- クラシック
- 彼はクラシックとジャズとのおもしろい比較をしてみせた
- 彼はクラシック音楽に熱中するようになった
- クラシック音楽は苦手だ
- ケンタはあまりクラシック音楽が好きではない
- このクラシックカーの元の所有者を知っていますか
- クラシック音楽の1作品
- 彼はクラシック音楽については何でも知っていると公言している
- 彼の好みはクラシックからロックにまでわたる
- 彼はクラシック音楽に少なからぬ関心をもっている
- クラシックのテープを聴く
- このラジオ局はしょっちゅうクラシック・ロックを流している。
- 彼のクラシックカーのコレクションには1914年モデルのブルーム型自動車が含まれている。
- 私は、クラシック音楽のコンサートに行きたいです。
- 私は横になってクラシック音楽を聴いていた。
- よくクラシックを演奏します。
- クラシックには歌詞がなく、面白くないと思う人もいるでしょう。
- クラシック_(JUDY_AND_MARYの曲)のページへのリンク