THE_GREATEST_HITS_(アルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > THE_GREATEST_HITS_(アルバム)の意味・解説 

THE GREATEST HITS (アルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/21 01:41 UTC 版)

『THE GREATEST HITS』
LOVE PSYCHEDELICOスタジオ・アルバム
リリース
録音 2000年 - 2001年
ジャンル ロック
時間
レーベル ビクターエンタテインメント
チャート最高順位
  • 週間1位(オリコン
  • 2001年度年間9位(オリコン)
ゴールドディスク
  • ミリオン(日本レコード協会
  • LOVE PSYCHEDELICO アルバム 年表
    - THE GREATEST HITS
    (2001年)
    LOVE PSYCHEDELIC ORCHESTRA
    2002年
    『THE GREATEST HITS』収録のシングル
    1. LADY MADONNA 〜憂鬱なるスパイダー〜
      リリース: 2000年4月21日
    2. Your Song
      リリース: 2000年7月5日
    3. Last Smile
      リリース: 2000年11月1日
    テンプレートを表示

    THE GREATEST HITS』(ザ・グレイテスト・ヒッツ)は、LOVE PSYCHEDELICOによる1枚目のスタジオ・アルバム

    制作の背景

    まだ二人が青山学院大学の音楽サークル「ACM」(Aoyama Creative Music)に在籍していた頃[注 1] に作られたデモテープを土台に、アコースティック・ギターと歌のみ録音し直して完成させた処女作[1]

    発売日も1000年に一度の1並びの日とし、タイトルもズバリ「THE GREATEST HITS」と銘打った作品として世に送り出された。

    彼らがデビューするまでの1997年から2000年にかけての時期、日本でも本格的なロック・フェスティバルが開催されて国内外のアーティストが共に出演するようになったり、彼らと同様に洋楽に強い影響を受け、英語と日本語が入り混じった歌を歌う宇多田ヒカルがメガヒットを記録したりするなど、洋楽邦楽の垣根が取り払われていた[2]。また彼らと同様、60-70年代のロックブルースR&Bソウルロックンロールサイケデリック・ロックカントリーなどのルーツミュージックを現代風にアレンジしたEGO-WRAPPIN'のようなアーティストが流行していたこともあり、この作品はオリコン集計で160万枚を超えるセールスを記録した。

    THE ALFEE坂崎幸之助も購入し、しばらく愛聴していた。後に自身のラジオ番組で、「英語まじりの日本語の歌は好きじゃないけど、彼らだけは逆で『格好良いなぁ』と思った」と語っている[3]

    タイトルからベスト・アルバムであると誤解されがちであるが、本作はオリジナル・アルバムである[注 2]。これは当人たちが意図的に命名したものであり、実際に収録曲の3曲目まではシングルで発売されたものを発売順に並べ、収録曲のうち完全な新曲は半分の5曲と、この時点におけるベスト盤とも言うべき内容であった。なおエレキメインのロック色の強い楽曲はシングル曲、アコースティックメインのゆったりとした楽曲はアルバム曲と言った具合にきちんと棲み分けが行われていた。

    アルバムのアートワークはグラフィックデザイナー藤川コウとともに作り上げた[4]

    アルバム解説

    アルバムのテーマは“ロックなんて聴かない女の子の部屋のCDの棚にロックのリフが入っているCDを1枚置く”[5]

    本作の時点で、80年代バンドブーム以降に多様化した日本のロックとは異なる洋楽のエッセンスを前面に打ち出したサウンドとNAOKIの印象的なギターリフ、KUMIが手がける日本語と英語が混在する歌詞という彼らの基本的なスタイルをすでに確立していた[2][6]

    60-70年代の音楽でありながら音作りは90-00年代のそれであり、決して懐古趣味ではない現代的なセンスに裏打ちされたサウンド・プロダクトが特徴[2][6]クラブ・ミュージックの影響を感じさせる打ち込みを中心としたリズムトラックでは当時(2000年前後)の流行のリズムを感じさせるなど、しっかりと同時代のサウンドを取り込んでアップデートされていた[2]

    収録曲

    1. LADY MADONNA 〜憂鬱なるスパイダー〜
      本作のファーストトラックにしてLOVE PSYCHEDELICOのデビュー・シングル。初めて出演した音楽番組「僕らの音楽」でも演奏されている。
      Right onCMソング。
    2. Your Song
      2ndシングル。
      SEIKO「ルキア」CMソング。
      ベスト・アルバム『Early Times』の1曲目に収録。
    3. Last Smile (extension mix)
      3rdシングル。
      シングル・バージョンよりもわずかに尺が長くなっているものを収録。
    4. I mean love me
      アルバムオリジナル曲。全編英語詞。
    5. Moonly
      3rdシングル「Last Smile」カップリング曲のアルバムバージョン。本来はこちらがオリジナルであり、シングルに収録されていたものにはSingle editとついている。
    6. Are you still dreaming ever-free?
      アルバム・オリジナル曲。全編英語詞。ギター弾き語りの1分にも満たない楽曲。
    7. I miss you
      アルバム・オリジナル曲。
    8. ノスタルジック'69
      2ndシングル「Your Song」のカップリング曲。シングルと同じミックスで収録。
    9. These days
      アルバム・オリジナル曲。アコースティック・ギターをメインとした曲。
    10. LOW (ver.1.1)
      1stシングル「LADY MADONNA 〜憂鬱なるスパイダー〜」のカップリング曲。「ver1.1」という別バージョンを収録している。
    11. A DAY FOR YOU
      アコースティック・サウンドを全体的に押し出した楽曲。

    楽曲クレジット

    CD
    全作詞・作曲: LOVE PSYCHEDELICO。
    # タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
    1. 「LADY MADONNA〜憂鬱なるスパイダー〜」 LOVE PSYCHEDELICO LOVE PSYCHEDELICO
    2. 「Your Song」 LOVE PSYCHEDELICO LOVE PSYCHEDELICO
    3. 「Last Smile (extension mix)」 LOVE PSYCHEDELICO LOVE PSYCHEDELICO
    4. 「I mean love me」 LOVE PSYCHEDELICO LOVE PSYCHEDELICO
    5. 「Moonly」 LOVE PSYCHEDELICO LOVE PSYCHEDELICO
    6. 「Are you still dreaming ever-free?」 LOVE PSYCHEDELICO LOVE PSYCHEDELICO
    7. 「I miss you」 LOVE PSYCHEDELICO LOVE PSYCHEDELICO
    8. 「ノスタルジック '69」 LOVE PSYCHEDELICO LOVE PSYCHEDELICO
    9. 「These days」 LOVE PSYCHEDELICO LOVE PSYCHEDELICO
    10. 「LOW (ver.1.1)」 LOVE PSYCHEDELICO LOVE PSYCHEDELICO
    11. 「A DAY FOR YOU」 LOVE PSYCHEDELICO LOVE PSYCHEDELICO
    合計時間:

    参加ミュージシャン

    • Additional Keyboards:清水俊也 (AYANE'S PATRON SHIMIZU)

    脚注

    注釈

    1. ^ バンド結成後、音楽性の違いから最終的にKUMIとNAOKIのデュオとなり、後任のベースとドラムとキーボードを探していた時期。
    2. ^ そのため、本当のベストアルバムである『Early Times』が発売されるまでベスト・アルバムと思って購入した者が少なからずいるという。

    出典


    「THE GREATEST HITS (アルバム)」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「THE_GREATEST_HITS_(アルバム)」の関連用語

    THE_GREATEST_HITS_(アルバム)のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    THE_GREATEST_HITS_(アルバム)のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのTHE GREATEST HITS (アルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS