マダラタルミ
(Black and white snapper から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/25 13:41 UTC 版)
マダラタルミ | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
保全状況評価[1] | |||||||||||||||||||||||||||
LEAST CONCERN (IUCN Red List Ver.3.1 (2001)) ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||
Macolor niger (Forsskål, 1775) |
|||||||||||||||||||||||||||
シノニム[2] | |||||||||||||||||||||||||||
英名 | |||||||||||||||||||||||||||
Black and white snapper |
マダラタルミ(学名: Macolor niger) は、フエダイ科に分類される魚の一種。インド太平洋熱帯域のサンゴ礁に生息する肉食魚で、幼魚の体色が白黒に色分けされる。沖縄ではイナフクとも呼ばれる。
分類と名称
1775年にフィンランドの探検家で博物学者のペテル・フォルスコールによって Sciaena nigra として記載され、タイプ産地はジッダであった[3]。種小名の niger は「黒」を意味し、成魚の黒っぽい体色に由来する[4]。オランダの魚類学者であるピーター・ブリーカーが1860年にマダラタルミ属を記載したとき、不必要に本種の学名を Macolor typus に変更した[5]。和名の「マダラ」は幼魚期の体色に由来し、「タルミ」は浅海性フエダイ類の別名である。英名"Black and white snapper"も「黒と白のフエダイ」を意味し、やはり幼魚期の体色に由来する。
形態
体高は比較的高く、頭部は丸く、背側の輪郭は凸状で、目と口は大きく、口はへの字型で、目の前まで開く。顎には外側に円錐状の歯帯があり、前方では犬歯のような歯になり、その内側には剛毛状の歯帯があり、上顎では側面に、下顎では前方にある。鋤骨歯は中央後方に延びず、粗い山形に配置される。鰓蓋前縁の下部に深い切れ込みがある[6]。背鰭は10棘と13 - 15軟条から、臀鰭は3 棘と10 - 11軟条から成る[2]。背鰭と臀鰭の後端は尖る。胸鰭は長く肛門まで伸び、17 - 18本の鰭条があり、尾鰭は二叉する[6]。全長は35 - 50 cmで、最大で75 cmに達する。鰭と目は黒く、体の色は年齢に応じて明るい灰色から黒まで変化する。幼魚は太い黒の過眼線があり、黒い背中には白の斑点、体側に白の縦帯が走り、体が白黒に色分けされる。成魚ではこの色分けがなくなり、体色は一様に黒灰色になる[2]。
分布と生息地
インド太平洋の熱帯海域に広く分布する。紅海から南アフリカ、セーシェル諸島、モザンビーク海峡の島々、マダガスカル、マスカリン諸島西部、東はモルディブ、ラクシャドウィープ、チャゴス諸島、ココス諸島、クリスマス島 (オーストラリア)とスリランカ、太平洋ではマレーシア西部、インドネシア西部、アンダマン海、東はマーシャル諸島、サモア、トンガ、南はオーストラリア、北は日本まで分布する。ニウエ島やクック諸島でも記録されている[1]。日本では南日本の太平洋岸で散発的に観察され、琉球列島で見られる[7]。水深2 - 90 mの岩礁、サンゴ礁のラグーン、水路の急な外側斜面、および海側の斜面に生息する[1]。
生態
幼魚は単独生活をするが、成魚は大きな群れを作ることが多い。食性は肉食性で、小魚や甲殻類など小動物を捕食する。集団産卵を行う[1]。同属のホホスジタルミと混泳することもある[8]。
人との関わり
食用魚として珍重されており、商業的にも捕獲されている。観賞魚として取引されることもある[2]。
画像
-
稚魚
-
若魚
-
成魚の群れ
-
成魚の群れ
脚注
- ^ a b c d Russell, B.; Lawrence, A.; Myers, R.; Carpenter, K.E.; Smith-Vaniz, W.F. (2016). “Macolor niger”. IUCN Red List of Threatened Species 2016: e.T194338A2315243. doi:10.2305/IUCN.UK.2016-3.RLTS.T194338A2315243.en 2024年4月25日閲覧。.
- ^ a b c d Froese, Rainer and Pauly, Daniel, eds. (2024). "Macolor niger" in FishBase. April 2024 version.
- ^ “CAS - Eschmeyer's Catalog of Fishes Lutjanius”. researcharchive.calacademy.org. 2024年4月25日閲覧。
- ^ “Order LUTJANIFORMES: Families HAEMULIDAE and LUTJANIDAE”. The ETYFish Project Fish Name Etymology Database. Christopher Scharpf and Kenneth J. Lazara (2021年1月5日). 2024年4月25日閲覧。
- ^ “CAS - Eschmeyer's Catalog of Fishes Lutjanidae”. researcharchive.calacademy.org. 2024年4月25日閲覧。
- ^ a b Gerald R. Allen『FAO species catalogue Vol.6. Snappers of the world An annotated and illustrated catalogue of lutjanid species known to date』FAO Rome、1985年、127–128頁。ISBN 92-5-102321-2 。
- ^ 下瀬環『小学館の図鑑Z 日本魚類館』273頁
- ^ Russell, B.; Smith-Vaniz, W.F.; Lawrence, A.; Carpenter, K.E. & Myers, R. (2016). “Macolor macularis”. IUCN Red List of Threatened Species 2016: e.T194348A2318123. doi:10.2305/IUCN.UK.2016-3.RLTS.T194348A2318123.en 2021年6月25日閲覧。.
参考文献
- 中坊徹次(監修)『小学館の図鑑Z 日本魚類館』小学館、2018年。 ISBN 978-4-09-208311-0。
- 荒俣宏『世界大博物図鑑 2 魚類』ISBN 4582518222
- 岡村収・尼岡邦夫監修『山溪カラー名鑑 日本の海水魚』(フエダイ科解説: 岩槻幸雄)ISBN 4-635-09027-2
関連項目
「Black and white snapper」の例文・使い方・用例・文例
- こちらの言うとおりの条件で独立していて有効になるようにBlack文化をつかむイデオロギーの位置
- 1960年代と1970年代の主要なBlack音楽ジャンルであった世俗的なフォームに関する福音
- 米国でBlackミュージシャンによって開発されたブルースとジャズの組み合わせ
- 私はまず、この点をAmandaに確認します。
- 11月21日にHolyoke Bar and Grillで、Pete Laurenの退職パーティーが開かれることをお知らせします。11 月10 日までにお返事をください。
- 来月のロンドンへの出張のために、飛行機の便を予約して、Southland銀行の近くの宿泊施設を手配してもらえますか。
- 年次監査を行うために、Bradford and Partnersの会計士たちが10 月10 日の午前10 時に当社を訪ねてくる予定です。
- 一般に公開されたことのない、Ruth and Steve Whitmanの個人コレクションの絵画を含む、およそ120 点の作品が展示される。
- Ruth and Steve Whitmanを紹介すること。
- Conteeさんは、昨年Hope and Learnの会長に就任された、受賞歴のあるミュージカル女優さんです。
- Hope and Learnは遠隔地に学校を建設する資金を集める慈善団体です。
- Hope and Learnへの寄付は、この夜会の最後に集めます。
- 気をつけの姿勢で立つ (⇔stand at ease).
- 等位[対等]接続詞 《対等の語句を接続する and, but など》.
- 等位接続詞 《and, but, or, for など; ⇔subordinate conjunction》.
- 連結接続詞 《and など》.
- 【文法】 相関接続詞 《both…and; either…or など》.
- 蒸留酒, 火酒 《brandy, gin, rum, whiskey など》.
- 英国陸軍士官学校 《Berkshire の Sandhurst /sndhɚːst|‐həːst/ にある》.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- Black and white snapperのページへのリンク