放送番組センターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 放送番組センターの意味・解説 

放送番組センター

(BPCJ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/17 03:47 UTC 版)

公益財団法人放送番組センター(ほうそうばんぐみセンター、略称:BPCJ)は、日本の非営利団体である。放送法第9章(第167条から173条 1989年改正以降)に定められた「放送番組センター」を運営する唯一の総務大臣指定法人。1968年3月29日[1][2]設立。


  1. ^ a b c NHK 編『放送の五十年 昭和とともに日本放送出版協会、1977年3月30日、343頁。NDLJP:12275859/174https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/12275859 
  2. ^ a b c d 伊豫田康弘、上滝徹也、田村穣生、野田慶人、八木信忠、煤孫勇夫『テレビ史ハンドブック 改訂増補版』(自由国民社、1998年)p.61
  3. ^ a b c d e 放送番組センターについて 放送ライブラリー
  4. ^ NHK 編『放送の五十年 昭和とともに日本放送出版協会、1977年3月30日、201 - 203頁。NDLJP:12275859/103https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/12275859 「民放の教育テレビ」
  5. ^ a b c d e 「放送番組センター」の検索結果 放送ライブラリー
  6. ^ 「マスコミの動き1970年(3月―4月)」『マスコミ市民 : ジャーナリストと市民を結ぶ情報誌』第46号、日本マスコミ市民会議、1971年3月1日、58 - 66頁、NDLJP:3463707/35 


「放送番組センター」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「放送番組センター」の関連用語

放送番組センターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



放送番組センターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの放送番組センター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS