Qっと!サイエンスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > テレビ番組 > 教育番組 > Qっと!サイエンスの意味・解説 

Qっと!サイエンス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/20 05:26 UTC 版)

Qっと!サイエンス
ジャンル 教育番組
出演者 酒井健治
穴井夕子
吉野紗香
渡辺学
大村皓一
宮崎慶次
製作
プロデューサー 西村聡
藤本睦美
制作 テレビ大阪
放送
音声形式ステレオ放送[1]
放送国・地域 日本
放送期間2000年4月2日 - 2008年3月29日
放送時間当該節参照
旧公式サイト
テンプレートを表示

Qっと!サイエンス』(キュっとサイエンス)は、近畿地方北陸地方の民間テレビ局で放送されたテレビ大阪製作の教育番組。筆頭スポンサーは関西電力。製作局のテレビ大阪では2000年4月2日から2008年3月29日まで放送。

概要

日常生活との繋がりが深い科学を毎回1つのテーマに沿って検証していた番組である。毎回のテーマには子供たちが親しみやすいものを選んでいた。

製作局のテレビ大阪はこの番組以前から、同じく科学をテーマにした『美しい科学・シグナス』という番組を日曜9:15枠で放送していた。番組の終了後も引き続き土曜9:30枠で石田靖司会の後継番組『かがくdeムチャミタス!』が開始された。

出演者

司会

  • 酒井健治(テレビ大阪アナウンサー) - 開始当初より司会の他に、ナレーター(初代)を担当。一時期番組を降板していたが、2005年10月に復帰した。
  • 穴井夕子 - 2002年まで酒井とともに司会を務めていた。
  • 吉野紗香 - 2002年6月1日放送分からレギュラー入りし、以後は最終回まで司会を担当。
  • 渡辺学(当時テレビ大阪アナウンサー) - 酒井が番組を降板している間、司会およびナレーター(2代目)を担当し、吉野とともに司会を務めていた。

コメンテーター

スタッフ

  • ナレーター - 猪井操子(当時テレビ大阪アナウンサー、2005年10月 - )
  • プロデューサー - 西村聡(TVO)、藤本睦美(サイエンスワークス)
  • ディレクター - 藤原祥仁、滝朋和、藤田充良、原田徹(ノーサイド)
  • 製作 - テレビ大阪、サイエンスワークス

ネット局

放送対象地域 放送局 系列 放送日時 備考
大阪府 テレビ大阪 テレビ東京系列 日曜 09:00 - 09:15 (2000年4月2日 - 2000年12月)
土曜 8:45 - 9:00 (2001年1月 - 2002年3月)
土曜 9:45 - 10:00 (2002年4月 - 2002年9月)
土曜 9:30 - 9:45 (2002年10月 - 2008年3月29日)
製作局、字幕放送実施
福井県 福井テレビ フジテレビ系列 月曜 16:00 - 16:15 8日遅れ → 9日遅れ
奈良県 奈良テレビ 独立UHF局 土曜 17:00 - 17:15 6日遅れ → 7日遅れ
滋賀県 びわ湖放送 土曜 18:45 - 19:00
和歌山県 テレビ和歌山
日本全国 日経CNBC CSチャンネル 日曜 14:30 - 14:42 (本放送)
土曜 17:15 - 17:27 (再放送)
不明

以上が関西電力のサービスエリア内での放送状況である。このほか、放送番組センターの配給の下、『おしゃべりQっと!サイエンス』というタイトルで過去の番組が放送されている。

脚注

  1. ^ 2008年2月23日放送分まではEPGにステレオ放送の表記があったが、同年3月1日放送分からは表記が消失した。福井テレビのEPGでは最終回までステレオ放送の表記あり。

外部リンク

テレビ大阪 日曜9:00枠
前番組 番組名 次番組
日曜朝イチ
【日曜9:15枠へ移動】
Qっと!サイエンス
(2000年4月2日 - 2000年12月)
お金の達人
※9:00 - 9:30
テレビ大阪 土曜8:45枠
江夏VS金村の剛腕ゴルフ
Qっと!サイエンス
(2001年1月 - 2002年3月)
わがまま☆フェアリー ミルモでポン!
(2002年4月6日 - 2003年9月27日)
※8:30 - 9:00
テレビ大阪 土曜9:45枠
気分走快
※9:30 - 10:00
Qっと!サイエンス
(2002年4月 - 2002年9月)
新・野鳥の四季
テレビ大阪 土曜9:30枠
ゴーゴー!!パルケキッズ
Qっと!サイエンス
(2002年10月 - 2008年3月29日)
かがくdeムチャミタス!
(2008年4月5日 - 2016年3月26日)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Qっと!サイエンス」の関連用語

Qっと!サイエンスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Qっと!サイエンスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのQっと!サイエンス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS