大村皓一とは? わかりやすく解説

大村皓一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/25 10:51 UTC 版)

大村 皓一(おおむら こういち、1938年 -2024年2月12日[1])は、日本工学者グラフィックデザイナープログラマー。元宝塚造形芸術大学副学長[2]

上海生まれ。大阪大学工学部通信工学科、同大学大学院工学研究科博士課程。工学博士

経歴

  • 1938年、上海に生まれる。
  • 1948年、佐世保市に帰国。
  • 1960年、大阪大学工学部卒業。
  • 1960~82年、大阪大学においてコンピュータCGに取り組む。
  • 1968年、同・大学院博士課程修了(工学博士)。
  • 1973年、同・工学部電子工学科助教授となる。
  • 1982年、CGシステム「LINKS-1」を試作・発表[3]
  • 1983年、全編フルCG映画『ゴルゴ13』の制作総指揮。
  • 1985年、筑波EXPO'85・富士通パビリオンで全天周立体映像『ユニバース』のCGテクニカルディレクターを務める。
  • 1982年から劇場版アニメ映画ゴルゴ13」のCG部分を制作する[4]
  • 1988年、大阪学院大学国際学部教授に就任。テレビ大阪をキー局とするTX系列(5局ネット)TV番組『Qット!サイエンス』にキャスターとして出演。
  • 1991年から人体を研究し、そのの持つ技術を後世、或いは他者に残すための研究「人工技能」の研究を始める。NHKスペシャルで放送された人体のCGモデル「人体」を作品として持つ。
  • 1994年、世界リゾート博・関西電力パビリオン「リトルトッピーの冒険館」を総合監修。
  • 1996年、宝塚造形芸術大学造形学部映像造形学科教授に就任。同年、円谷プロダクションよりCG製作の依頼を受け、映像造形学科の実習授業の一環としてこれに取り組む。のち造形研究科の大学院生らを含めたメンバーからなる「大村皓一イメージラボ」を創設し『ウルトラマンゼアス2』などのCG製作を手掛けた[5]
  • 人工知能制作システムソフト開発、プラウザー画面制作ソフト開発、EC(電子取引)システムの開発など、ネットワーク化の進展に伴う分野でのシステム開発・ビジネスモデル開発の指導。また、ミノルタ(株)、(株)富士通研究所、松下電工(株)の各社で顧問として技術指導に携わっている。

人物

  • 日本におけるCG草創期を代表する一人である。レイトレーシング法による3次元コンピュータグラフィックスを高速に描くために、複数のCPUを並列で動作させる専用コンピュータLINKS-1・LINKS-2を開発した。またメタボール理論を実用化して、「ゴルゴ13」「人体」のCG映像制作に役立てた。
  • インベーダーゲームの製作に携わっていたこともある。
  • 「人工技能」の研究では異分野のエキスパート達(数学者、医者、天文学者、数値流体力学者etc・・・)らが集い、その研究の中で結果を出すため、自らが研究グループの長を務める。スポーツトレーナー、手塚一志をして「天才」と言わしめる。(その専門性の壁に縛られることなく、柔軟な発想と的確にリーダーシップを発揮し、集団をまとめていた。)その結果はNMP(New Motion Principle)=新運動原理として、手塚一志の指摘したジャイロボールの存在と共に後世の注目を浴びる。

著書

  • ハロー!Links―コンピュータ・グラフィックスまるかじり ISBN 978-4754890049
  • 映像ワンダーランドへようこそ―コンピュータグラフィックスのすべて ISBN 978-4893520418
  • メジャーリーグVS日本野球 スウィング理論の冒険 ISBN 978-4061495555

脚注

  1. ^ 訃報 大村皓一先生ご逝去について - 新着情報 | 東京メディア芸術学部|宝塚大学
  2. ^ News Letter vol.1 - 宝塚大学” (pdf). 宝塚大学 (2010年9月). 2023年2月2日閲覧。
  3. ^ コンピュータグラフィックスシステムLINKS-1-コンピュータ博物館”. コンピュータ博物館. 情報処理学会. 2023年2月2日閲覧。
  4. ^ 関西Made 大村皓一・元宝塚大副学長「CGアニメ、世界初の座逃した」: 日本経済新聞”. 日本経済新聞(有料会員限定). 日本経済新聞社 (2013年9月5日). 2023年2月2日閲覧。
  5. ^ CGスーパーバイザー:大村皓一、CGテクニカルサポート:横山太一、宝塚造形芸術大学CGアシスタント:大西政英、木村智博渡邉哲意三島良介、溝渕理香、髙岡功太郎、佐々木智章、水野佐衣子、田中一、伊藤美輝、沼田浩一、木本青子、中村直樹、榊原洋介、船渡弘、小森加代子、黒石千佳、坂口智行、小坂興史、大竹宏、小林泰輔、島岡農、石津佑亮、辰己欣明、野口健司、CGアシスタントサポート:萩田達也(『ウルトラマンゼアス2』字幕より)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大村皓一」の関連用語

大村皓一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大村皓一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大村皓一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS