九ちゃんのハッティタウン物語とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 九ちゃんのハッティタウン物語の意味・解説 

九ちゃんのハッティタウン物語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/28 03:02 UTC 版)

九ちゃんのハッティタウン物語』(原題:Hattytown Tales)は、イギリスクレイアニメである。

概要

1969年から1973年までイギリスのAssociated Television英語版で放送された。日本では1973年度に放送番組センターが15分枠39本分を購入し[1]、同センター配給のもと、東京12チャンネル(現・テレビ東京)で放送され、後にNETテレビ(現・テレビ朝日)で再放送された。

タイトルが示す通り、登場人物は全員帽子である。

日本語版ナレーターは坂本九が務めた。

各話リスト

第1期(1969年)

  • Mr Wimple's Breakfast Rolls
  • Bobby's Flower Garden
  • Carrot's Carrot
  • King Ethelbert
  • Milko's Day Off
  • Simon's Magnifying Glass
  • Going Fishing
  • The Statue
  • Sancho's Camera
  • Posty's Old Boots
  • You Cannot Please Everyone
  • Wash Day
  • The King's Portrait

第2期(1970年)

  • Saving Time
  • Up and Away
  • Creatures of Outer Space
  • Almost Magic
  • The Pillar Box
  • The Royal Hattytown Guards
  • Friendship
  • The Picnic
  • The Cannon
  • Carrots for the Mayor
  • Too Much of a Good Thing
  • Hiccup Buns
  • Bookworms

第3期(1973年)

  • Bobby's Security Patrol
  • Mr. Bun the Master Baker
  • The Walking Pillar Box
  • The Fete
  • A Note for the Milkman
  • Sneezy Cheese
  • Mrs. Bagwash and the King
  • The Secret Tunnel
  • It Pays to Advertise
  • The Auction
  • The Telephone Box
  • A Taxi for Hire
  • Mustafer the Hedgehog

脚注

  1. ^ 『NHK年鑑 '74』日本放送出版協会、1974年、304頁。NDLJP:12277285/190
東京12チャンネル 月曜 - 金曜 10:30 - 10:45
前番組 番組名 次番組
なぜどうして
九ちゃんのハッティタウン物語
映画枠
※10:30 - 11:54



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「九ちゃんのハッティタウン物語」の関連用語

九ちゃんのハッティタウン物語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



九ちゃんのハッティタウン物語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの九ちゃんのハッティタウン物語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS