BLENDとは? わかりやすく解説

Blend クラス

LinearGradientBrush オブジェクトブレンド パターン定義します。このクラス継承できません。

名前空間: System.Drawing.Drawing2D
アセンブリ: System.Drawing (system.drawing.dll 内)
構文構文

解説解説
継承階層継承階層
System.Object
  System.Drawing.Drawing2D.Blend
スレッド セーフスレッド セーフ
この型の public static (Visual Basic では Shared) メンバはすべて、スレッド セーフです。インスタンス メンバ場合は、スレッド セーフであるとは限りません。
プラットフォームプラットフォーム
バージョン情報バージョン情報
参照参照
関連項目
Blend メンバ
System.Drawing.Drawing2D 名前空間

Blend コンストラクタ ()

Blend クラス新しインスタンス初期化します。

名前空間: System.Drawing.Drawing2D
アセンブリ: System.Drawing (system.drawing.dll 内)
構文構文

使用例使用例

Windows フォーム環境使用するための例を次に示しますBlend クラスを LinearGradientBrush クラス組み合わせて使用しブレンドされ楕円画面描画する方法示してます。この楕円左側が青で、色のブレンドによって中央が赤になり、右側では再び青に戻ります。これは、Factors プロパティPositions プロパティ使用される myFactors 配列myPositions 配列設定によって行われますlgBrush2 という名前の LinearGradientBrush オブジェクトBlend プロパティは、Blend オブジェクトmyBlend等価になっている必要があります

Public Sub BlendConstExample(ByVal
 e As PaintEventArgs)

    ' Draw ellipse using Blend.
    Dim startPoint2 As New
 Point(20, 110)
    Dim endPoint2 As New
 Point(140, 110)
    Dim myFactors As Single()
 = {0.2F, 0.4F, 0.8F, 0.8F, 0.4F, 0.2F}
    Dim myPositions As Single()
 = {0.0F, 0.2F, 0.4F, 0.6F, 0.8F, 1.0F}
    Dim myBlend As New Blend
    myBlend.Factors = myFactors
    myBlend.Positions = myPositions
    Dim lgBrush2 As New
 LinearGradientBrush(startPoint2, endPoint2, _
    Color.Blue, Color.Red)
    lgBrush2.Blend = myBlend
    Dim ellipseRect2 As New
 Rectangle(20, 110, 120, 80)
    e.Graphics.FillEllipse(lgBrush2, ellipseRect2)
End Sub
public void BlendConstExample(PaintEventArgs
 e)
{
             
    //Draw ellipse using Blend.
    Point startPoint2 = new Point(20, 110);
    Point endPoint2 = new Point(140, 110);
    float[] myFactors = {.2f,.4f,.8f,.8f,.4f,.2f};
    float[] myPositions = {0.0f,.2f,.4f,.6f,.8f,1.0f};
    Blend myBlend = new Blend();
    myBlend.Factors = myFactors;
    myBlend.Positions = myPositions;
    LinearGradientBrush lgBrush2 = new LinearGradientBrush(
        startPoint2,
        endPoint2,
        Color.Blue,
        Color.Red);
    lgBrush2.Blend = myBlend;
    Rectangle ellipseRect2 = new Rectangle(20, 110, 120, 80);
    e.Graphics.FillEllipse(lgBrush2, ellipseRect2);
             
    // End example.
}
public:
   void BlendConstExample( PaintEventArgs^ e )
   {
      //Draw ellipse using Blend.
      Point startPoint2 = Point(20,110);
      Point endPoint2 = Point(140,110);
      array<Single>^myFactors = {.2f,.4f,.8f,.8f,.4f,.2f};
      array<Single>^myPositions = {0.0f,.2f,.4f,.6f,.8f,1.0f};
      Blend^ myBlend = gcnew Blend;
      myBlend->Factors = myFactors;
      myBlend->Positions = myPositions;
      LinearGradientBrush^ lgBrush2 =
            gcnew LinearGradientBrush( startPoint2,endPoint2,Color::Blue,Color::Red
 );
      lgBrush2->Blend = myBlend;
      Rectangle ellipseRect2 = Rectangle(20,110,120,80);
      e->Graphics->FillEllipse( lgBrush2, ellipseRect2 );

      // End example.
   }
public void BlendConstExample(PaintEventArgs
 e)
{
    //Draw ellipse using Blend.
    Point startPoint2 = new Point(20, 110);
    Point endPoint2 = new Point(140, 110);
    float myFactors[] =  { 0.2F, 0.4F, 0.8F, 0.8F, 0.4F, 0.2F
 };
    float myPositions[] =  { 0.0F, 0.2F, 0.4F, 0.6F, 0.8F, 1.0F
 };
    Blend myBlend = new Blend();

    myBlend.set_Factors(myFactors);
    myBlend.set_Positions(myPositions);

    LinearGradientBrush lgBrush2 = new LinearGradientBrush(startPoint2,
 
        endPoint2, Color.get_Blue(), Color.get_Red());

    lgBrush2.set_Blend(myBlend);

    Rectangle ellipseRect2 = new Rectangle(20, 110, 120, 80);

    e.get_Graphics().FillEllipse(lgBrush2, ellipseRect2);
} //BlendConstExample
// End example.
プラットフォームプラットフォーム
バージョン情報バージョン情報
参照参照
関連項目
Blend クラス
Blend メンバ
System.Drawing.Drawing2D 名前空間

Blend コンストラクタ (Int32)


Blend コンストラクタ


Blend プロパティ


Blend メソッド


Blend メンバ

LinearGradientBrush オブジェクトブレンド パターン定義します。このクラス継承できません。

Blend データ型公開されるメンバを以下の表に示します


パブリック コンストラクタパブリック コンストラクタ
パブリック プロパティパブリック プロパティ
パブリック メソッドパブリック メソッド
プロテクト メソッドプロテクト メソッド
参照参照

関連項目

Blend クラス
System.Drawing.Drawing2D 名前空間

Blend 列挙体

サポートされカラー ブレンド定義します

名前空間: Microsoft.WindowsMobile.DirectX.Direct3D
アセンブリ: Microsoft.WindowsMobile.DirectX (microsoft.windowsmobile.directx.dll 内)
構文構文

メンバメンバ
 メンバ説明
.NET Compact Framework によるサポートDestinationAlphaブレンド係数は (Ad, Ad, Ad, Ad) です。 
.NET Compact Framework によるサポートDestinationColorブレンド係数は (Rd, Gd, Bd, Ad) です。 
.NET Compact Framework によるサポートInvDestinationAlphaブレンド係数は (1 - Ad, 1 - Ad, 1 - Ad, 1 - Ad) です。 
.NET Compact Framework によるサポートInvDestinationColorブレンド係数は (1 - Rd, 1 - Gd, 1 - Bd, 1 - Ad) です。 
.NET Compact Framework によるサポートInvSourceAlphaブレンド係数は (1 - As, 1 - As, 1 - As, 1 - As) です。 
.NET Compact Framework によるサポートInvSourceColorブレンド係数は (Rs, Gs, Bs, As) です。 
.NET Compact Framework によるサポートOneブレンド係数は (1,1,1,1) です。 
.NET Compact Framework によるサポートSourceAlphaブレンド係数は (As, As, As, As) です。 
.NET Compact Framework によるサポートSourceAlphaSatブレンド係数は (f, f, f, 1) で、f = min(A, 1 - Ad) です。 
.NET Compact Framework によるサポートSourceColorブレンド係数は (Rs, Gs, Bs, As) です。 
.NET Compact Framework によるサポートZeroブレンド係数は (0, 0, 0, 0) です。 
解説解説

転送元と転送先の RGBA 値は、添字 sd によって示されます。

プラットフォームプラットフォーム
バージョン情報バージョン情報
参照参照


このページでは「.NET Framework クラス ライブラリ リファレンス」からBLENDを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からBLENDを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からBLEND を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「BLEND」の関連用語

BLENDのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



BLENDのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本マイクロソフト株式会社日本マイクロソフト株式会社
© 2025 Microsoft.All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS