BAD TUNINGとは? わかりやすく解説

BAD TUNING

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/26 07:35 UTC 版)

『BAD TUNING』
沢田研二スタジオ・アルバム
リリース
録音 Sound City
Rehearsal room of T.O.G.
Osaka Grand-hotel room No.843
万博お祭り広場
横浜スタジアム
ジャンル J-POP
時間
レーベル ポリドールLP
アポロン(音楽テープ)
プロデュース 加瀬邦彦
チャート最高順位
沢田研二 アルバム 年表
TOKIO
1979年
BAD TUNING
1980年
G.S.I LOVE YOU
(1980年)
『BAD TUNING』収録のシングル
テンプレートを表示

BAD TUNING』(バッド・チューニング)は、日本歌手である沢田研二の14作目となるオリジナルアルバム

1980年7月21日ポリドール (現ユニバーサルミュージック)からLP盤でリリースされた。

その後CD化され、1991年1996年東芝EMIから、また2005年にはユニバーサルミュージックから再リリースされている。

解説

本作は前作同様テクノなど近未来を意識した楽曲が多く、早川タケジのデザインによるSF的、中性的なデザインもそうしたイメージを盛り立てている作品である。またスタジオレコーディングとライブレコーディングが入り混じるユニークな制作方法を用いている。作詞では糸井重里の他に、岡田冨美子島武実浅野裕子大津彰と初顔合わせの作詞家が多い。作曲では鈴木キサブロー宇崎竜童が同じく初顔合わせとなっている。編曲は前作に引き続き全て後藤次利。演奏はライブ録音にALWAYSが参加している。

収録曲

  • 全編曲:後藤次利
  1. 恋のバッド・チューニング
    • 作詞:糸井重里/作曲:加瀬邦彦
  2. どうして朝
    • 作詞:岡田冨美子/作曲:鈴木キサブロー
  3. WOMAN WOMAN
    • 作詞:岡田冨美子/作曲:鈴木キサブロー
  4. PRETENDER
    • 作詞:島武実/作曲:宇崎竜童
  5. マダムX
    • 作詞:浅野裕子/作曲:後藤次利
  6. アンドロメダ
    • 作詞:岡田冨美子/作曲:鈴木キサブロー
  7. 世紀末ブルース
    「恋のバッド・チューニング」のB面曲。
  8. みんないい娘
    • 作詞:糸井重里/作曲:加瀬邦彦
  9. お月さん万才!
    • 作詞:大津彰/作曲:鈴木キサブロー
  10. 今夜の雨はいい奴
    • 作詞:岡田冨美子/作曲:加瀬邦彦

参加ミュージシャン

「恋のバッド・チューニング」
「みんないい娘」
「お月さん万才!」
  • 羽田健太郎 - キーボード
  • 西本明 - キーボード
  • 後藤次利 - ベース
  • 滝本季延 - ドラムス
  • 土方隆行 - エレクトリック・ギター
  • 加藤高志グループ - ストリングス
「世紀末ブルース」
「どうして朝」
「WOMAN WOMAN」
「アンドロメダ」
「マダムX」
「今夜の雨はいい奴」
「PRETENDER」




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「BAD TUNING」の関連用語

BAD TUNINGのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



BAD TUNINGのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBAD TUNING (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS