西本明とは? わかりやすく解説

西本明

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/03 16:21 UTC 版)

西本 明
生誕 (1957-10-06) 1957年10月6日(67歳)
出身地 日本 千葉県
ジャンル J-POP
ロック
職業 キーボーディスト
アレンジャー
音楽プロデューサー
担当楽器 ピアノ
キーボード
シンセサイザー
活動期間 1980年 -
レーベル ミディ
共同作業者 浜田省吾
佐野元春 with THE HEARTLAND
尾崎豊
公式サイト 公式サイト

西本 明(にしもと あきら、1957年10月6日 - )は、日本キーボーディストアレンジャー音楽プロデューサー千葉県出身。

来歴

1980年頃、浜田省吾のバックでキーボード奏者として、1982年より佐野元春 with THE HEARTLANDにキーボード奏者として参加。

THE HEARTLANDが解散する1994年まで在籍。その後、佐野元春が1996年に結成した「The International Hobo King Band」(後に「The Hobo King Band」となる)にも引き続き参加。佐野元春の楽曲のアレンジもしている。

セッション・キーボーディスト、アレンジャーとしても有名で、尾崎豊I LOVE YOU[1]渡辺美里My Revolution』、白井貴子『Chance!』などのレコーディングに参加。

1991年には尾崎豊のバックバンド「THE BIRTH TOUR BAND」のメンバーとして「1991 BIRTH TOUR」に参加している。

2002年にソロアルバム「WISH」をリリース[2][3]

2003年にはエピックレコードジャパン25周年記念イベント「LIVE EPIC 25」にサポートミュージシャンとして参加。

最近では、河口恭吾Fairlife奥井亜紀などのレコーディングに参加している。

2013年JR常磐線 高萩駅の発車ベル『あしたの風とひとつになって』のキーボードアレンジに参加し、西本明本人の手弾きによるメロディーが2013年11月1日から使用されている。

2018年1月、Zepp Tokyoで行われた「THE BARN TOUR ‘98 LIVE IN OSAKA」の一夜限定プレミア上映に、KYON、井上富雄らと一緒にサプライズ登壇している[4]

アルバム

タイトル 発売年月日 規格 規格品番
WISH 2002.9.18 CD MDCL-1429

レコーディング参加リスト

作曲/編曲リスト

脚注

  1. ^ この曲のイントロは西本の作曲(ただし、クレジットは尾崎名義)。
  2. ^ 西本明 講師プロフィール|宮地楽器 音楽教室”. www.miyajimusic.com. 2024年8月21日閲覧。
  3. ^ 西本 明”. www.jzbrat.com. 2024年8月21日閲覧。
  4. ^ 西本明(Keyboards)|『THE BARN DELUXE EDITION』THE HOBO KING BAND special interview vol.3|otonano by Sony Music Direct (Japan) Inc.”. 大人のための音楽/エンタメ総合ウェブサイト otonano PORTAL. 2024年8月21日閲覧。

外部リンク


西本明

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/29 07:32 UTC 版)

闇を引き継ぐ者」の記事における「西本明」の解説

十津川警部部下

※この「西本明」の解説は、「闇を引き継ぐ者」の解説の一部です。
「西本明」を含む「闇を引き継ぐ者」の記事については、「闇を引き継ぐ者」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「西本明」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西本明」の関連用語

西本明のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西本明のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西本明 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの闇を引き継ぐ者 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS