alter ego
「alter ego」の意味・「alter ego」とは
「alter ego」はラテン語の語句で、直訳すると「他の我」を意味する。一般的には、自己の別の側面や人格、または自己と深く結びついた別の人物を指す。例えば、作家が創作するキャラクターがその作家自身の「alter ego」であると言える。また、心理学では、自己の中に存在する異なる人格や意識の一部を「alter ego」と表現することもある。「alter ego」の発音・読み方
「alter ego」の発音は、IPA表記では /ˈɔːltər ˈiːɡoʊ/ となる。IPAのカタカナ読みでは「オールター イーゴー」、日本人が発音するカタカナ英語では「アルター エゴ」と読む。この単語は発音によって意味や品詞が変わるものではない。「alter ego」の定義を英語で解説
「alter ego」は英語で、「a different version of yourself; a second self」と定義される。これは「あなた自身の異なるバージョン;第二の自己」という意味である。例えば、映画や漫画のキャラクターが、作者自身の考えや感情を反映している場合、そのキャラクターは作者の「alter ego」であると言える。「alter ego」の類語
「alter ego」の類語としては、「second self」「other self」などがある。これらも同様に、自己の別の側面や人格、または自己と深く結びついた別の人物を指す表現である。例えば、一人の人物がビジネスの場では厳格な態度を持ち、家庭では優しい一面を見せる場合、その家庭での姿はその人物の「second self」や「other self」であると言える。「alter ego」に関連する用語・表現
「alter ego」に関連する用語としては、「persona」「doppelganger」などがある。「persona」は自己の社会的な側面を指し、「doppelganger」は自己の完全な複製や鏡像を指す。これらの用語も、「alter ego」と同様に、自己の異なる側面や人格を表現するために使われる。「alter ego」の例文
以下に「alter ego」を用いた例文を10例示す。 1. 英語例文(日本語訳):The character in his novel is his alter ego.(彼の小説のキャラクターは彼自身のalter egoである。) 2. 英語例文(日本語訳):She considers her best friend as her alter ego.(彼女は親友を自分のalter egoと考えている。) 3. 英語例文(日本語訳):The superhero is his alter ego.(そのスーパーヒーローは彼のalter egoである。) 4. 英語例文(日本語訳):He created an alter ego for his online activities.(彼はオンライン活動のためにalter egoを作り出した。) 5. 英語例文(日本語訳):The singer's alter ego is a rebellious rock star.(その歌手のalter egoは反逆的なロックスターである。) 6. 英語例文(日本語訳):The artist often paints her alter ego.(その芸術家はよく自分のalter egoを描く。) 7. 英語例文(日本語訳):His alter ego is a successful businessman.(彼のalter egoは成功したビジネスマンである。) 8. 英語例文(日本語訳):Her alter ego is a confident public speaker.(彼女のalter egoは自信に満ちた公演者である。) 9. 英語例文(日本語訳):The writer uses a pen name as his alter ego.(その作家はペンネームを自分のalter egoとして使っている。) 10. 英語例文(日本語訳):The character in the play is the alter ego of the playwright.(その劇のキャラクターは劇作家のalter egoである。)Alter Ego
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/07 14:48 UTC 版)
ALTER EGO、Alter Ego(オルター・エゴ、アルター・エゴ)
- オルター・エゴ - 別人格のこと
- ALTER EGO (SOFT BALLETのアルバム) - SOFT BALLETのリミックス・アルバム
- Alter Ego (バンド) - 日本のクラブジャズ・ピアノトリオ
- Alter Ego (RYUJI IMAICHIの曲) - RYUJI IMAICHIの配信シングル
- Alter Ego (ORβITのアルバム) - ORβITのミニ・アルバム
- Alter Ego (リサのアルバム) - リサのアルバム。
オルター・エゴ
![]() |
オルター・エゴ(英: Alter Ego)とは、別人格の事。哲学においては他我(他者の持つ自我)の意味で使われる。日本語でオルター・エゴと呼ぶ場合は芸術・芸能(特に音楽)などの分野でその人物が意図的に異なる人格として作られ演じているものを指す事が多い。
オルター・エゴを作る目的は主に以下のものが挙げられる。
- 本来の活動とは異なるコンセプトに沿った活動を行なうため(例:川瀬智子=Tommy february6など)
- 商業的な契約の問題で本来契約している企業とは別の企業から作品を発表するため(例:エイフェックス・ツイン=ポリゴン・ウィンドウなど)
マシュー南やDJ OZMAのように本来の人格とは別人と主張する者もいる。また一人バンドとの違いは、一人バンドが「構成員が一人の組織」という概念であるのに対して、オルター・エゴは上述のように本来の活動とは異なるコンセプトで活動をしている人物(人格)を指す。
オルター・エゴを演じる人物
お笑い
- ゴリ(ガレッジセール) - 松浦ゴリエ
- 住谷正樹(レイザーラモン) - レイザーラモンHG
- 高橋茂雄(サバンナ) - 犬井ヒロシ
- ネゴシックス - かっぱ
- なかやまきんに君 - キャプテン☆ボンバー
- なだぎ武(ザ・プラン9) - ディラン・マッケイ(『ビバリーヒルズ高校白書』より)
- 藤井隆 - マシュー南
- ふかわりょう - ROCKETMAN
- みなみかわ(元・ピーマンズスタンダード) - アイヒマンスタンダード
- 友近 - 一人コントのキャラクター(水谷千重子ほか)、キャサリン(『ビバリーヒルズ高校白書』より)
- 小浦一優 - 芋洗坂係長
- 桜塚やっくん - 植田浩望(俳優業)
音楽
- 綾小路翔(氣志團) - DJ OZMA、矢島ナオミ
- オリガミ・ツル(降神) - なのるなもない
- オリガミ・ヒコウキ(降神) - 志人、玉兎
- 川瀬智子(the brilliant green) - Tommy february6, Tommy heavenly6
- KEIKO(globe) - kco
- 古坂大魔王 - ピコ太郎
- 沢尻エリカ - ERIKA
- 鈴木紗理奈 - MUNEHIRO
- 竹内力 - RIKI
- 田中フミヤ - Karafuto
- DEV LARGE - 大峠雷音、HUSTLER BOSE、PUNCHLINE B.B.など
- NIPPS - 飛葉飛火、緑の5本指、パピー飛葉
- Mummy-D(RHYMESTER) - Mr.DRUNK
- 呂布カルマ - ヤカマシワ、ヤングたかじん
- エイフェックス・ツイン - AFX、ポリゴン・ウィンドウなど多数
- エミネム - スリム・シェイディ、マーシャル・マザーズ(本名)
- シド・ウィルソン(スリップノット)- DJスタースクリーム
- スクエアプッシャー - トム・ジェンキンソン(本名)、デューク・オブ・ヘイリンゲイ、カオスADなど
- T.I. - T.I.P.
漫画
スポーツ
- 武藤敬司 - グレート・ムタ、黒師無双
- ミック・フォーリー - カクタス・ジャック、マンカインド、デュード・ラブ
- 高田延彦 - 高田総統 ※あくまでも友人という設定
- B×Bハルク - ダークサイド・ハルク
- 大畠美咲 - 杜野都、三崎グリ子、ヤッペーマン3号
- マッスル坂井 - スーパー・ササダンゴ・マシン
- 雪妃真矢 - 雪妃魔矢
- ナイジャー・モーガン - トニー・プラッシュ
文学関係
その他
関連項目
「Alter ego」の例文・使い方・用例・文例
固有名詞の分類
- Alter Egoのページへのリンク