ALL TIME BEST ALBUM II
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/19 10:04 UTC 版)
『ALL TIME BEST ALBUM II』 | ||||
---|---|---|---|---|
矢沢永吉 の ベスト・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ロック、J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | GARURU RECORDS | |||
プロデュース | 矢沢永吉 | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
矢沢永吉 アルバム 年表 | ||||
|
『ALL TIME BEST ALBUM II』(オール・タイム・ベスト・アルバム・ツー)は矢沢永吉のベスト・アルバム。2015年7月1日発売[1]。
解説
前作『ALL TIME BEST ALBUM』に続き、CBS・ソニー在籍時の音源も含まれたオール・タイム・ベスト・アルバム第2弾。全曲リマスタリング。当初、矢沢は本作を出すつもりが無く、ファンの声に後押しされ作ったと述べている[2]。自身のバンド「Z's」において、2015年時点で唯一のオリジナル曲である「What Do You Want?」を収録。
収録曲
全作曲:矢沢永吉
Disc.1
- セクシー・キャット[3]
- 作詞:相沢行夫
- ライフ・イズ・ウェイン[3]
- 作詞:西岡恭蔵
- 恋の列車はリバプール発
- 作詞:相沢行夫
- 安物の時計
- 作詞:松本隆
- DIAMOND MOON
- 作詞:西岡恭蔵
- 苦い涙
- 作詞:山川啓介
- ディスコティック
- 作詞:相沢行夫
- あ・い・つ
- 作詞:西岡恭蔵
- 世話がやけるぜ[3]
- 作詞:木原敏雄
- LOVE THAT WAS LOST
- 作詞:Bobby Lakind / Paul Barrere
- 夏のフォトグラフ[4]
- 作詞:西岡恭蔵
- 灯台
- 作詞:せきけんじ
- GET UP
- 作詞:ちあき哲也
- ニューグランドホテル
- 作詞:大津あきら
Disc.2
- TAKE IT TIME
- 作詞:ちあき哲也
- MARIA
- 作詞:高橋研
- WITHOUT YOU
- 作詞:ちあき哲也
- AZABU
- 作詞:売野雅勇
- 青空
- 作詞:売野雅勇
- ワン・ナイト・ショー[4]
- 作詞:糸井重里
- Rolling Night
- 作詞:西岡恭蔵
- Let's Make Love Tonight
- 作詞:ちあき哲也
- So Long
- 作詞:西岡恭蔵
- Sweet Rock'n'Roll
- 作詞:小鹿涼
- いつの日か
- 作詞:秋元康
- ガラスの街[3]
- 作詞:木原敏雄
- Anytime Woman
- 作詞:松本隆
- 最後の約束
- 作詞:相沢行夫
Disc.3
- BIG BEAT
- 作詞:ちあき哲也
- Wonderful Life
- 作詞:高橋研
- LAHAINA
- 作詞:高橋研
- トレジャー・ハンター
- 作詞:加藤ひさし
- パンチドランカー
- 作詞:高橋研
- 回転扉(ドア)
- 作詞:ちあき哲也
- SEPTEMBER MOON
- 作詞:ちあき哲也
- シーサイド#9001
- 作詞:ちあき哲也
- JAMMIN' ALL NIGHT
- 作詞:小鹿涼
- What Do You Want?
- 作詞:馬渕太成
- 長い旅
- 作詞:山川啓介
- 雨に打たれて
- 作詞:高橋研
- 過ぎてゆくすべてに[4]
- 作詞:矢沢永吉
脚注
- ^ “矢沢永吉/ALL TIME BEST ALBUM II”. tower.jp. 2022年1月23日閲覧。
- ^ 本作ライナーノーツより
- ^ a b c d 1998年発売のセルフカバーアルバム『SUBWAY EXPRESS』収録のバージョン
- ^ a b c 2002年発売のセルフカバーアルバム『SUBWAY EXPRESS 2』収録のバージョン
外部リンク
「ALL TIME BEST ALBUM II」の例文・使い方・用例・文例
- DRAGONBALL EVOLUTION
- 5月21日,KDDIはこの新サービス「au WALLET(ウォレット)」を宣伝するイベントを東京で開催した。
- 同サービスには「au WALLET カード」が含まれる。
- 所さんはau WALLETのテレビコマーシャルにも出演している。
- フェーズIとフェーズIIで許容副作用を伴い効果的であることが示される治療あるいは薬品の大規模な臨床試験
- 1228年から1229年までの十字軍は、病気になった神聖ローマ帝国皇帝フレディリックIIで導いて、法王によって破門されました
- 330,000人の連合軍隊が敵火の下で絶望的な退却において、北フランスの浜辺から避難しなければならなかった世界大戦IIの陸海空共同の避難(1940年)
- 腎臓にアンジオテンシンIIができるのを阻止し、動脈を弛緩してくれる抗高血圧薬
- アンジオテンシンIIへのさきがけであるアンジオテンシンの生理学的に不活発な形態
- 高血圧を治療するのに用いられるアンギオテンシンII抑制剤
- ASCII文字セットは最も一般的に用いられている文字セットである
- 王を補足したと考えられるI歴代志とII歴代志の旧約聖書の旧名
- ウルガタ聖書(IIエスドラス書を除いて)に含まれるが、ユダヤやプロテスタント版の聖書では省略される旧約聖書の14冊
- I歴代志、II歴代志、エズラ、およびネヘマイアからの編集から成る外典
- フレディリック神聖ローマ帝国皇帝IIを破門して、聖地に対して新しい十字軍を計画していた1245年の西方教会の協議会
- キャサリンIIの愛人であり、1762年に彼女が権力を握る支援を行ったロシアの役員で政治家
- 遺伝的に第VIII因子が欠乏するために生じる血友病
- アンギオテンシンIをアンギオテンシンIIに変えるタンパク質分解酵素
- 血液凝固において、トロンビンは第XIII因子をフィブリンが分解しにくい凝血塊の形成を引き起こす(フィブリナーゼ)活性型に触媒する
- パーシングIIというミサイル
- ALL_TIME_BEST_ALBUM_IIのページへのリンク