愛しい風〜子熊のテーマ〜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 愛しい風〜子熊のテーマ〜の意味・解説 

愛しい風〜子熊のテーマ〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/07 23:10 UTC 版)

愛しい風〜子熊のテーマ〜
矢沢永吉シングル
初出アルバム『情事
B面 六本木ショット
リリース
規格
ジャンル ロック
ポップス
レーベル EAST WORLD / 東芝EMI
作詞・作曲
プロデュース 矢沢永吉
チャート最高順位
矢沢永吉 シングル 年表
SOMEBODY'S NIGHT
(1989年)
愛しい風〜子熊のテーマ〜
(1989年)
バラードよ永遠に
(1989年)
情事 収録曲
CRAZY DIZZY NIGHTS
(9)
愛しい風
(10)
テンプレートを表示

愛しい風〜子熊のテーマ〜(いとしいかぜ こぐまのテーマ)は、1989年7月19日に発売された矢沢永吉通算25枚目のシングル。

解説

アルバム『情事』からのリカット・シングルで、同年7月15日に日本公開されたフランス映画子熊物語』(ジャン=ジャック・アノー監督、東宝東和配給)の日本版メッセージソング(イメージソング)として使用された。そのためサブタイトルに「子熊のテーマ」と追記されている。

表題曲の原曲は1980年に公開された自身のドキュメンタリー映画『RUN&RUN』で使用された「ジェファーソン・ストリート」が基となっている。公開当時は商品化の要望が殺到していたというが、諸事情により実現せず、それから9年後の同アルバム制作時に売野雅勇が歌詞を付け、完成に至ったとのこと。

カップリングの「六本木ショット」はアルバム『情事』には収録されていない。ただしプロモーション用に制作されたアナログレコードには、同アルバム収録の「FLESH AND BLOOD」[2]がB面に収録されていた。

収録曲

全作詞: 売野雅勇、全作曲: 矢沢永吉
#タイトル作詞作曲・編曲時間
1.「愛しい風〜子熊のテーマ〜」(東宝東和提供『子熊物語』メッセージソング)売野雅勇矢沢永吉
2.「六本木ショット」売野雅勇矢沢永吉
合計時間:

販売形態

規格 発売日 レーベル 品番 EAN
EP 1989年7月19日 (1989-07-19) EAST WORLD / 東芝EMI RT07-2400 EAN 4988006055476
CT ZX10-2400 EAN 4988006055926
8cmCD XT10-2400 EAN 4988006055377

脚注

  1. ^ 矢沢永吉. “愛しい風〜子熊のテーマ〜”. オリコン. 2023年6月7日閲覧。
  2. ^ 次シングル「バラードよ永遠に」のカップリングにも収録。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  愛しい風〜子熊のテーマ〜のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「愛しい風〜子熊のテーマ〜」の関連用語

愛しい風〜子熊のテーマ〜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



愛しい風〜子熊のテーマ〜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの愛しい風〜子熊のテーマ〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS